• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月05日

ミイラ取りがミイラになったか??の巻

ミイラ取りがミイラになったか??の巻 皆さまこんにちは。

一ヶ月ぶりの更新ですがネタが特にございません・・・(笑)
何かしらほっこりできる笑いを提供できるネタでもあればいいんですがここんところ何にもございません・・・(笑)

で、まずは無理矢理の近況メシネタです。
朝倉で以前うどんの大國屋さんだった店舗跡地が今は地鶏食堂になってまして、以前より行ってみたかったんで、仕事で近くを通ったついでにお昼で立ち寄りました。
alt

店員さんのお勧めで「サービスバイキング定食」に・・・
1,480円・・・昼飯にしては少々お高くなりましたが、人が良い私は言われるがまま、なすがままにオーダーしました・・・(笑)
翌日の昼飯は抜きだな・・・(笑)
alt

最初からこんだけきてボリューミーでした。
飯はお代わり自由で麦飯です。
麦なんでよ~く噛まないといけません・・・。
よく考えてますね(笑)
alt

↓食べ放題なんで、肉を追加しないと勿体ないんで追加です。
追加分はこれだけにしておきました・・・。
まだ時間あるけど、匂いも香ばしいし、カッターシャツだし、汗だくになるわで早く出たくなりました・・・(^^;
しばらく鶏はケッコウ・・・(笑うとこですよ)

今度は時間がある時にでもゆっくりと味を楽しんでみたいです。
美味かったです。
alt

最近の吉牛チョイスは唐揚げ付きです。
衣がサックサクでお気に入りです。
alt

久々入った王将でしたが、このセットで1,200円ぐらいしました。
ちょいと高杉じゃないでしょうかね・・・?
以前はもっと安かったハズですが・・・(^^;
↑上の地鶏の食べ放題と値段的に大差はありませんね・・・。
alt

致し方ないですがホント最近は物価高で昼メシ代も高騰しました。
それでも値段据え置きで営業されているお店も沢山あります。
ひたすら頭が下がります。

で、少し前ですがタコ足をブラスト処理で出した後ついでにちょいとお初の展望台に登ってきました。
若杉山かと思ってたら、米の山という山みたいでした。
登りは計ってないけど下りは20分掛かりました。
道幅も時折狭く、路面の状態もあまりよろしくはないのでZでは無理ですね・・・。
北九州の皿倉山ほど標高は高くはないでしょうが、こちらの夜景も綺麗でしょうね・・・。
alt
ちょいと霞んでますかね・・・。
alt

鳴淵ダムが見えました。
alt

で、Zでシェイクダウンしてきました。
前の週の6/25が予報じゃ降る降る詐欺で結局出かけず終わったんで、7/2は久々の好天だったこともあり、朝のうちだけ走ってまいりました。

バンテージをグルグル巻き仕様にしたタコ足の様子見で走りました。
今回あえて暑い中、都心部でやや流れが悪いルートをチョイスしました。
alt
国際線寄って・・・
alt
博多区徘徊・・・
こちらの通りはお初で入りました。
alt
マリンメッセ前走って、トンネルくぐります。
信号待ちの時、外国人の方が(アメリカの方?)こちらを(Zを)チラチラ見ながら信号渡ってましたので、手を振ったらGooポーズ返して下さいました。
しかし、外国の方がZを見て「OH~!ズィ~カー!」と誰でも喜んで下さるわけではございません・・・(笑)

全く関係ないですが猫なら誰でも魚が好きというわけではなく、うちの猫は全く魚を食べません・・・(笑)
またまた関係ないですが、福岡県人の私は滅多に明太子は食べません(笑)
alt
平日は車も多く、渋滞しますが、日曜日なんで良かったのか?悪かったのか?流れがスムーズでした・・・(笑)
alt
alt
ちょいとイジイジごっこを・・・。
深追いせず、適当なところでヤメました。
まずまずかな・・・?

キャブは日が当たると光ってるな・・・。
まあ少しは磨いただけのことはあったようです(笑)
alt
ポートタワー・・・ライトUP時に見てみたい。
alt
alt

バックは日清製粉さんの倉庫でした。

で、早々に引き上げます。
11時のシンデレラです(笑)
夏場は11時過ぎると体が溶けますんで・・・(笑)
まあ10時でも充分暑いかな・・・?
alt

で、バンテージ巻いた感想なんですが・・・
この季節での走行で以前に比べ幾分スムーズに吹け上がるようになった気がします。
この時期特に渋滞ノロノロ走行が続いた後に加速した場合、以前はギクシャクモコついてましたが、それがなくなり幾分スムーズに加速するようになった気がします。
まあ気分的なものかも分かりませんし、たまたまかもわかりません・・・。

バンテージを巻いた事でタコ足の錆が発生しやすく、割れに気付きにくかったりと言った弊害もありますが、巻いたことによる変化や恩恵を楽しみたいと思います(^.^)

で、帰宅して30Zのお友達からご指摘いただいていた箇所を診てみることに・・・。
ショップでやってもらおうかと思ったんですが、可能な限り自分でやってバンテージの分の金額を少しでも浮かさないといけません(笑)
alt

で、またまた再度急にライトスイッチトラブルが勃発しました・・・(-_-;)
alt

テールランプ周りのソケットや配線類を外してちょいとイジイジします。
話が長くなるんでまたのネタで・・・。
alt

ではではそんな感じでおしまいです(^.^)/~~~
ブログ一覧 | 近況ネタ | 日記
Posted at 2023/07/05 11:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

僕製、カレー
benjyaminさん

ゴチャゴチャしとるのぅ
framboise♂さん

たこ焼き のまど@松本市空港
kote-kotekoさん

たこ飯 〜三原市のご当地グルメ〜
こうた with プレッサさん

S130Z:YSガレージ製ワンオフ ...
hiro130zさん

この記事へのコメント

2023年7月5日 12:40
こんにちは。

本当に何でも値上がりして、年金受給者には厳しい限りです(^-^;
若杉山は、10年くらい前にpoloで昇った記憶があります。

マリンメッセ近く、ポートタワーとのショットが決まってますね!
Zにはつらい季節になりましたが、早起きして変わりゆく天神、博多のアップをお願いします(^^)/
コメントへの返答
2023年7月5日 17:28
こんにちは!

ホント給料は据え置きなのに物価ばかり高騰してやっとられません・・・。

若杉山そうでしたか!
結構登りますよね・・・(^^;
私はお初でしたが、まだ福岡近郊で足を踏み入れてない場所ってまだまだあるもんだと気付きました(笑)

須崎エリアにポートタワー・・・つい何気に走りたくなるルートです(^.^)
車の様子伺いにはいいですね(^.^)

去年の夏同様今年も単独博多nightをやろうかと目論んでおります。
贅沢に家に帰らずわざわざビジホに泊って・・・(笑)
2023年7月5日 12:51
こんにちは

地鶏食堂気になっていたので情報ありがとうございます
今度行ってみます(^^♪

ところでノートオーラニスモの調子はどうですか?
コメントへの返答
2023年7月5日 17:34
こんにちは!

地鶏食堂・・・
R386沿いなんで嫌でも目に入りますよね・・・(笑)
ようやく行けました。
中は以前の大國屋の雰囲気が残ってて懐かしく感じました。

三瀬峠手前にある地鶏食堂と同じ系列なんでしょうか?

オーラでしょう・・・?
乗りたいんですが、中々タイミングが合わずで乗ってないんですよね・・・(^^;
ほとんど嫁さんばかりが乗ってます・・・(笑)
もう5,000㎞走ったと言ってました。

都市高上りの榎田コーナーがどれだけの走りが出来るのか試したいんですが・・・(笑)
2023年7月5日 12:55
こんにちは。お疲れ様です。

変わらず、お元気そうで何よりです。
私も2日の朝、DRを一か月ぶりに1時間ほど動かしました。。。
すると、直後から坐骨神経痛の痛みが倍増。。。
トホホって感じで、過ごしておりますよ(笑)
内臓系の病ではないので、お酒が飲めることは救いです(笑)

ポートタワー、懐かしいですねぇ。
永ちゃんのコンサートでマリンメッセは何度か行きました。。。

そちらのエリアは雨が凄いようですね。。。
十分お気を付けてお過ごしくださいね。。。。。。
コメントへの返答
2023年7月5日 17:40
こんにちは!

どうもです(^.^)
治った風邪をまた引いて、しばらくジュースばかり飲んでましたよ・・・。

あらま・・・
まだ痛みが出るんですね・・・。
中々お時間が掛かりそうですね・・・。
車活は暫く休んで自分にガソリン入れて下さい(笑)

ポートタワー・・・いつの日かご一緒しましょう(^.^)
高いの苦手ですが・・・(笑)

どうもありがとうございます。
降ったりやんだりです。
そろそろ梅雨末期なんで毎年恒例のドカ降りシーズンに入りました。
らきあさんもご用心下さいね・・・。
2023年7月5日 13:38
こんにちは。

耐熱バンテージ巻はセヴン系はエンジンルームの暑さ対策ですw
私もかなり前に巻きましたが運転席の温度が下がった気がします。
他にもオルタネーターの熱からの保護です、遮熱板はつけてますが。
ショップさんにお願いしたらお高いんでしょうね。。。
私は若い頃にエンジン模型用のFRPを作っていたので。
それで大丈夫かどうか不明なのですが。
チクチクには耐性がある様ですので自分で巻きました。
コメントへの返答
2023年7月5日 17:47
こんにちは!

セブンのオーナーさんは巻かれてる方が多いみたいですね(^.^)

運転席の温度が下がるのは一番の利点でしたね(^.^)

巻賃は高かったです(笑)
まあある程度は取らないと引き受けたくないでしょうね・・・(^^;

チクチク耐性は凄いですね(^.^)
私はチクチクしてなくてもしてる気が数日しました・・・(笑)
2023年7月5日 13:51
nobuさん

こんにちは(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

私のスマホで小文字のnとタップしたらnobuさんと出てきます(笑)

地鶏食堂知りませんでした!
昼で1480円は少し躊躇いますが肉もご飯も食べ放題なら致し方なしと言ったところですかね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

これで980円ならバンザイなんですが(笑)

王将も我が家の近くにありますがなかなか機会がなくおりますが安いから王将のイメージでしたが…たしかにボリュームはありますが1200円はとは高くなりましたね⊙⁠.⁠☉

休日の雨の合間を狙ってドライブで愛車の様子見ながらのイジイジ素晴らしいです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

あっ、博多の人だからって明太子…分かります(⁠^⁠~⁠^⁠)⁠ゞ

でも猫ちゃんで魚を食べないのは驚きました(笑)

それではまた引き続き宜しくお願いします!
コメントへの返答
2023年7月5日 18:00
takuさん、こんにちは!
久留米の合川はまた冠水してましたね・・・。
エリア的に土地が低いのかな・・・?

そうですか!
私も同じですよ(笑)

地鶏食堂そうでしたか・・・?
R386沿いは思い出の昼飯処が多いです。
当初違う店に行こうとしたんですが、急遽地鶏食堂となりました。
食べ放題じゃないセットにすればよかったんですがね・・・(^^;

王将でしょう・・・?
画像のセットは以前は800円代じゃなかったかと思うんですが・・・。
気軽で安いのが魅力の一つだったんですけどね・・・。

久々に乗ってきました・・・。
で、またまたやらねばならぬことが増え、例の物品受け渡しはもうちょい先になりそうです・・・(^^;

ついでに私は〆鯖が苦手です・・・(^^;

うちの猫は魚食べませんが、犬は魚食べます(笑)

それでは引き続きよろしくお願いいたします(^.^)
2023年7月5日 14:05
何やら又もや熊本が豪雨災害で...........心からお見舞い申し上げます。

なんぼリーズナボーな鶏でもデフォで既に何g乗っかっとんですか!
高知にゃ鳥心なる南蛮にオーロラソースの人気店在りますがその系列で自宅近所にとりやき食堂。
同じく鶏を七輪で焼いて特製味噌ダレで食すんですが女房鶏肉ダメなんで1度も行った事無ぇ(泣)
本日はラーメン2店舗臨休に定休で居酒屋の正当飯頂きました。

えぇイジイジは欲出すと藪蛇でにっちもさっちもドツボに嵌りますきソコソコで(笑)
私の2.8なんかタペットカバーもファンネルもクスんでモヤモヤですけど。
経験値も知識も無い私も電装系弄る前にゃB/T端子外すは覚えました。
コメントへの返答
2023年7月5日 18:11
こんにちは!

どうもありがとうございます。
こちらは梅雨入りして当初は空梅雨で始まり、後半からドカ降りするのがパターンになっているようですね・・・。

地鶏は最初からドカンと結構な量が運ばれてきました。

オーロラソース・・・初耳ですがどんなソースでしょうか・・・?
美味そうですね(^.^)

こちらのお店は専用のさらっとした醤油系のタレでした。
あらら・・・鶏肉苦手な方って意外と多いんですよね・・・。
まあ匂いが何となく分かる気もしますね・・・(^^;

しかし、肉類はやっぱ麦ジュースなしじゃ拷問です(笑)

Zはまた同じ個所のトラブルが再発しました・・・。
中々終わりが見えません・・・。
電気の流れが悪いのか?かなり熱持ってる感じですね・・・。

リヤテールランプ周りの不具合は何とか解決しそうですが・・・。

2023年7月5日 14:13
こんにちは😆 奇遇でしたね!米の山繋がり!(笑)😆 標高が高いので、少し涼しいですよね…😆 若杉山の頂上は歩きじゃないと行けないのかな〜と思いましたけど…良く分かりませんでした…😅 
 早く涼しくなると良いですね〜〜😆
コメントへの返答
2023年7月5日 18:19
こんにちは!

ですです!
あ~、よっちゃん豚さんも行かれたんだとブログ見て思いましたよ(笑)
あんなに登るとは思いませんでした・・・。

若杉山とばかり思ってましたが米の山なんですね(^.^)

早朝糸島モーニングでまた連絡いたします。
まあ私のZが調子付いてですが・・・(^^;
2023年7月5日 15:12
nobu☆30zさん
こんにちは(^^)/
nobuさんの写真はどれま旨く見えますね、たまらんです👍
熊本県人ですが馬刺しは食べません(笑)
相変わらずEgルーム綺麗ですね✨
配線類✄🔧頑張ってくださいね🤣

コメントへの返答
2023年7月5日 18:22
昭和さん、こんにちは!

ハイ、ネタ切れ時の困った時のメシネタです(笑)

馬刺し・・・
まあ少々お高いんで食べなくて済むのならその方がいいかもですね・・・(笑)

ポートタワーは昭和さんのネタ画像拝見して見に行こうと思った次第でありますよ(笑)

どうもありがとうございます(^.^)
2023年7月5日 17:35
こんにちは

nobuさんの飯ネタはいつも楽しみにして
います。
これからもドンドン食べて下さい(笑)

綺麗なエンジンルームしてますね。
流石気合を感じます。
夏は暑いのでやっぱり日の出共に
走り出しですかね(^^)/
コメントへの返答
2023年7月5日 18:30
こんばんは!
ご無沙汰しております(^.^)
どうされているのか?丁度genki☆さんのこと考えていたところでした(笑)
変な趣味はございませんのでご安心くださいね(笑)

そうでしたか!
それはよかったです。
こちらのメシネタ情報を今後もバンバン発信していきたいと思います(^.^)

どうもありがとうございます。
毎晩ペロペロ舐めまわしておりますんでテカテカでしょう?(笑)

日の出は時間が早すぎるんで、9時に出て10時に帰り着きます(笑)
それから昼メシ食って昼寝して、夕方犬の散歩行って1日があっという間に終わりです(笑)
2023年7月5日 21:06
こんばんは~

地鶏食道… いいですね~、美味しそう~。
北九にも何店舗があるので一度行ってみたいなーと思っていたところでした。

米の山、景色が良さそうですね。
福岡もまだまだ私の知らないスポットが沢山です(^^ゞ

またまた週末は大雨予報・・・もうしばらくの辛抱ですかね(;'∀')
コメントへの返答
2023年7月6日 8:10
おはようございます!

北九にも地鶏食堂何店舗かあるんですね?
美味いですけど今の時期汗だくになりますよ・・・(^^;

皿倉山が一番広い景色を見れるんじゃないでしょうか・・・?
以前冬に一度家族で行って、そこで行われていた丸太切りに張り切ってチャレンジして汗だくになり、風邪引いたのはいい思い出です(笑)

明日からまた降りそうですね・・・。
お互いにしばらくじっと我慢しましょう・・・(^^;
2023年7月5日 21:26
こんばんは〜
私も地元の個人店でよく食事しますが、値段据え置きか、微増くらいでよく頑張ってるなぁ…と頭が下がります。
最近は大手なんか「値上げするのが当たり前」的なノリでやってるところもありますからね〜
食事とは関係ないですが、仕事の部材なんて平気で「今月から30%値上げしま〜す♪」なんてFAXしてきますから。
夏は旧車にはキツい季節ですよね。
地元でも早朝に旧車が走ってるのを見かけますが、真昼間のスーパーの駐車場で見かけると「クーラー無いのに大丈夫かいな?(⌒-⌒; )」と思っちゃいます。
コメントへの返答
2023年7月6日 8:16
おはようございます!

微増くらいであれば助かりますね・・・。
時に便乗じゃないの~ってとこもあったりするんで・・・(-_-;)

何でも値上げですね・・・
うちの業種もそうです。
まだ値上げしてない商品もありますが、メーカー次第であったりもしますね・・・。

夏の旧車はキツイですね・・・(^^;
たまに乗るのもメンテなんで夏でも朝方1~2時間はたまに乗りますが、せいぜい11時には帰り着かないとヤバいです・・・(^^;
2023年7月6日 5:29
nobuさん おはようございます☕
この時期は大雨心配ですねぇ
九州は豪雨が多いから気をつけて!

そういえば……最近たこ焼き食って無いっす🐙(笑)
ウチの猫も魚はダメですわ~🐱

暫く旧車は夏休みです🎋
家を自力でリフレッシュ中です🙌
キレイになったらまた遊びに来てね(笑)
コメントへの返答
2023年7月6日 8:28
ハコにゃんどのおはようございます!
池〇エライザが夢に出てきたんで今日一日気分よく過ごせそうですバイ(笑)

明日からまた降るようです・・・。
Zが浸かったら泣くに泣けません・・・(^^;

タコ焼きご無沙汰ですか?
私もそう言えば久しく頂いてないです・・・。
家にプレートはあるんですが作り方がわかりません・・・(笑)
粉はシャバシャバにしないとダメなんでしょ?
つい濃くしてしまいそうですが・・・(笑)

そちらのニャンコも同様でしたか・・・?
かつお節は食べます(笑)

たまに乗るのもメンテなんで夏でも少しだけ乗りますがネタにできるほどではないですね・・・(笑)

ハイ、またお邪魔しま~す(^.^)/~~~
2023年7月6日 19:18
こんばんは♪

ボンネット開けた時の
チタンカラーに輝いたキャブが
たまりませんね(*^^)v

ちなみに米ノ山展望台って
須惠町ではなかったですか、
以前から登ってみたいと思いつつ
まだ上がった事がありません(^.^;
コメントへの返答
2023年7月7日 9:08
おはようございます!

どうもありがとうございます(^.^)
今回キャブはやってないですが、ブラスト処理をやってくれるいいところがありますんで、必要な時は情報をお伝えしますよ(^.^)

米ノ山・・・
篠栗だと思ってましたが、ググってないんでよく分かりませんが確かに位置的に須恵になるかもわかりませんね・・・。
酷道好きなばりさんなら問題なく登れるでしょうね・・・(^.^)
2023年7月13日 21:02
すみません
他の方の回答?ですが
須恵町は岳城山展望台では?
しかし ここは 車は無理でしょう。
二輪かな??ゲートがあったような?
コメントへの返答
2023年7月14日 8:29
おはようございます!

ご指摘ありがとうございます(^.^)
そうだったんですね・・・?

山頂近くは意外と須恵になるのかな・・・?
と勝手に思い込んでおりました・・・(^^;
篠栗でよかったんですね・・・?

私が知らない展望台がまだまだ福岡近郊には色々あるようです・・・。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ キーレスエントリー取り付けその② https://minkara.carview.co.jp/userid/2679691/car/2252215/8338897/note.aspx
何シテル?   08/19 19:00
自己紹介 ダックテールのS30Zに乗っておりますnobu☆30zと申します。 S30Zに乗るようになったきっかけは1997年に放送されたドラマ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータスヨーロッパS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 08:16:39
大好き~~だから笑ってよ~~♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 08:26:35
いざ九州へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 20:24:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
アブノーマルZです。 フェアレディーZ(75年式) ☆E/G N42ベー ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキエブリィ(H27年式) 主に仕事用です。 同業者に動向がバレないようにする ...
日産 ジューク 日産 ジューク
日産Juke 主に家族移動時に使用しています。 コンパクトで乗りやすい車です。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
Jukeを2台乗り継いできましたが、何故かエンジンが切れないトラブルが発生し、これを機会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation