• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

2024納涼(耐熱?)中洲night&涼しそうな栃木の那須高原に行きたくて気合い入れて走ってきましたの巻

2024納涼(耐熱?)中洲night&涼しそうな栃木の那須高原に行きたくて気合い入れて走ってきましたの巻 皆さま、こんにちは!

いやいやホント今年の夏も殺人的な暑さですね・・・(^^;
7月もようやく終わり、やっと8月に入りましたね・・・。
7月は長く感じますが、8月は盆まであっという間で、盆過ぎると9月まで割かし早く感じるんで、幾分もうちょいって気持ちにはなります。
まあ、実際のとこ9月も暑く、10月上旬までは暑さに耐えねばなりませんがね・・・(^^;

ってなわけで、ちょいと納涼場所へ2箇所行ってまいりました。
しかし、決して納涼ではなく超暑かったです・・・(^^;

で、まずは・・・
すみません、今回も最初は車ネタではなく、飲兵衛ブログです・・・。
少しでも観光気分を味わっていただくことが出来れば幸いでございます・・・(笑)
まあ無理な話ですが・・・(笑)

8/3・・・
毎度のみん友のポンコツ自動車協会さんと博多に夕涼みがてら飲み行ってまいりました。
alt
ポンコツさんとの待ち合わせは博多区の櫛田神社に16時半・・・
普段歩くのは平気な私ですがさすがにこの気温・・・(^^;
博多駅から徒歩で櫛田神社まで歩くのはさすがにアレなんで、新しく出来た地下鉄七隈線の櫛田神社前駅まで電車乗ってく予定でしたが・・・
駅は一つ先なんですが、運賃は210円・・・モノホンの缶ビールが1本買えるやんけ!
ってなわけで、結局クソ暑い中15分ほど徒歩で祇園まで向かいました・・・。
しかし、すげえ直射日光・・・(^^;
歩いてる人写ってませんね・・・(^^;
alt
関係ないですがクルームさんはこんな感じでしたよ、某みん友さん・・・(笑)
alt
櫛田神社前駅通過!
よっしゃ缶ビール代1本浮いた!(笑)
もうちょい!
alt
で、櫛田神社到着と・・・
しかし、早く着き過ぎたんで、神社に参拝させて頂くことに・・・。
alt
インバウンド感満載の櫛田神社でした。
alt

で、ポンコツさんと合流して、目的地の居酒屋さんの開店まで少し時間があったんで一旦中洲方面まで歩いてまた戻ってきて開店早々の17時に入店・・・
ポンコツさん、すみません・・・今回も私が入ってみたいお店にお付き合い下さりありがとうございました<m(__)m>
alt

お店は博多区祇園の「くいしんぼ」さん。
もう食べるのは決めてました(笑)晩酌セットともつ鍋です。
alt
めっちゃリーズナブルですね(^.^)
alt
alt
久々刺身食べました。
私はサバは本来苦手なんですが、食べれました(^.^)
alt
alt
焼き鳥もGoo!
alt
で、もつ鍋・・・(画像は2人前)
alt
そろそろ食べごろか・・・?
alt
素晴らしいもつ鍋でした。
シンプルであっさりとしてて、それでいてパンチがある・・・
昔ながらのもつ鍋って感じでしょうかね・・・?
alt
最後は麦焼酎水割りで〆!
alt

で、中洲方面までまた歩きまして・・・
alt
alt

alt
映画館の旧大洋跡地はこうなってました・・・。
alt
一蘭さんの行列ハンパない・・・(^^;
じもってぃーは逆にあまり行かないのでほぼ観光客の方々かと思います・・・。
alt
alt
出会い橋に着きました。
alt
特に意味もなく、パノラマ撮影です(笑)
alt
屋形船が準備を終え、出港・・・
alt
あんちゃんたちが撮影に応えて下さいました。
私も保護者役として仲間に加えてもらえんやろか?(笑)
表情が凄く良かったんで、ぼかす必要もなかったかもですが、一応ぼかしておきます(笑)
男女のグループでした。
羨ましか~・・・。若いって素晴らしい・・・。
alt
楽しんで来て下さいね~(^^)/
alt
清流公園側の屋台まで歩いてきました。
alt
alt

alt
alt
alt
alt

高密度なんで納涼どころではないかもですがね・・・(^^;
alt
ばってん雰囲気はよかですね(^.^)
alt
久々の路地裏にきました。
alt
涼は取れましたかね・・・?
alt

単にネットでググるだけでなく、実際に散策して行きつけのお店を探すのも一興ですね(^.^)
alt

で、もう一軒来たかったお店に訪問・・・
博多荘さんです。
alt
alt

alt
博多荘さん、昔ながらの博多ラーメンのお店です。
ケンミンショーで出たの覚えております。
alt
ラーメンも頂きたかったんですが、今回は目を付けてた博多皿うどんをチョイス・・・
alt
ポンコツさんはソース焼きそばで博多餃子も一品オーダー( ^^) _旦~~
シェアして食いました。
ソース焼きそばが味が濃いんで、先に食べると海鮮系の皿うどんは味が薄く感じるというかパンチで負けてしまいますね・・・(^^;
もちろん博多皿うどんも絶品でしたよ(^.^)
餃子は博多ならではの小振りなヤツでした。
今度はワンタン麺を頂きたいです(^.^)
alt
出会い橋の人の数が多かった・・・。
alt
20時半過ぎでも暑いです・・・(^^;
しばし川沿いで駄弁リング・・・。
で、移動・・・
alt
さすがにもう食えません・・・。
alt
で、あまりの暑さに加え、酔っちゃいないけど腹がパンパンだったので、20時50分ごろポンコツさんと解散・・・
で、またまた歩いて博多駅まで戻ってきました。
ホント、クソ暑い中、よ~頑張って歩いた・・・(笑)
alt
もうここんとこ立て続けだった、天神博多は暫くは行かないかな・・・?
しかし、また立ち寄ってみたいお店がいくつかあるんでまた行ってこようかなと思います。


で、本日8/4・・・
こう暑いとZにはとても乗れたもんじゃないですね・・・。
栃木県の那須高原でも行けば涼しいんでしょうね~・・・
行ってみたいな~・・・
んじゃ取り敢えずはいっちょ走ってみっか・・・ってなわけで高原へ行ってきましたよ(笑)(笑)
alt
さすが俊足ランナー(笑)もう着いちゃいましたよ・・・
栃木の某みん友さん、黙ってきてゴメンちゃい!(笑)
alt
もう10年ぶりくらいかな・・・?
alt
まあ高原って言っても特別涼しくはなかったですがね・・・(^^;
遠い場所なんで(笑)はよ帰らないかんバイ・・・(笑)(笑)
ってな感じで早々と撤収しました(笑)
alt

ハイ、種明かしです(笑)ここは福岡の夜須高原でした(笑)
alt

那須と夜須・・・一字違いですね・・・?
失礼しました(笑)
alt
どうでもいいけど、ハザード点灯時と消えてる時のイカリングの状況です(笑)
alt
さてと帰りまっか・・・。
alt
帰りはぐるり回って、冷水峠旧道で帰りましたとさ・・・。
alt


これでZは暫くお預けするかな・・・?
盆過ぎて、夏の終わりにでも何処か行って夏にサヨナラ的なネタにするかな・・・?

ってなわけで皆さま、殺人的な暑さに加え、またまたコロナも拡大してきているのでお気をつけてお過ごしください。
毎度最後までご覧くださりありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 近況ネタ | 日記
Posted at 2024/08/04 14:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

宗像大社デートが延期になってしまっ ...
takashi44さん

【櫛田神社『節分大祭』へ♪】
Piaさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
うどん子@総統閣下さん

博多昼のみ散策&三瀬ループウォッチ ...
nobu☆30zさん

ら◯あさんこの秋、久々の来福なので ...
taku☆32さん

先日の福岡1泊旅行、博多編。
matataviさん

この記事へのコメント

2024年8月4日 14:36
nobu☆30zさん こんにちは😃

くいしんぼさん めちゃくちゃ良さそうな居酒屋🏮さんですね😊
本場のもつ鍋美味しそうです😋

屋形船も風情がありますね😊

博多荘さんの博多皿うどんも堪らんっす💦
タクさん の投稿も飯テロでしたが、
やはりさすがnobu☆30zさん
でした(笑)

この酷暑ですとz君も夏眠になりますね💦
年々暑くなっているような気がしますね🥵

お身体に気をつけてご自愛ください♪
コメントへの返答
2024年8月4日 15:16
masaさん、こんにちは!

めっちゃいい居酒屋さんですね・・・(^.^)
近所ならしょっちゅう行くんですが・・・(笑)

屋形船風情がありますね~(^.^)

皿うどんって長崎が思い浮かびますが、博多と付いてるところがなんか引き寄せられますね・・・(笑)
どげん違うっちゃろか~?ってな感じで・・・(笑)

クソ暑いですが午前中のみであれば乗れんでもないですが、まあガソリンも「お盆価格」なんで無理に乗らんでもよろしいでしょうね・・・(笑)

いずれお酒ご一緒出来ることを願っておりますよ~(^^)/
2024年8月4日 15:07
刺身2点焼鳥3本小鉢2品のビールで1300円は安い!時々ボッチで呑む布袋さんは1000円でビール無しですき。
暑い夏に冷房効かせて囲むもつ鍋もえいね~博多は旧き良き雑多な飲み屋多くてえいですねぇ。

うん小枝で須の上観えんのでそんなネタかなと想像付きました(笑)
補修計画頓挫で此の分やと来週の月例MTGもお呼びが掛かりそう.......
心頭滅却すれば火もまた涼し、決死の覚悟で臨んで来ます~。
コメントへの返答
2024年8月4日 15:24
こんにちは!

でしょ~?(笑)
博多のど真ん中でこの価格はリーズナブルですよ(^.^)
また今後もちょくちょく行きたいです。
そん時は数十年ぶりにボトルキープとやらをしようかな・・・?

よくぞ見破ってくださいました(笑)
さすがの那須高原までは行けませんし、すでにネタバレバレだったでしょうけど、丁度小枝があって、小技効かせて隠せることが出来るとは夢にも思ってませんでしたよ(笑)

定例会・・・まあ午前中であれば何とか走れるかと思いますが、午後以降はお気を付け下さいね・・・(^^;
2024年8月4日 16:04
こんにちは。お疲れ様です。

夜のハカタ。。。イイですねぇ(笑)
お刺身、焼き鳥、モツ鍋、、、量的にも丁度イイ塩梅でしょうかねぇ。
真冬のクルーズ船も、一興ですよねぇ(笑)(笑)

今の時期、那須高原よりも奥日光の群馬県との境あたりが、
涼しくて最高ですよ。。。今度ご案内いたしますね(笑)

で、餃子は、宇都宮より博多の方が美味しいかと思います(笑)(笑)

仰る通り、お盆休みが終われば、アッとゆう間にジングルベル。。。
秋を楽しみに、お互いにこの酷暑を乗り切ってまいりましょうね。
コメントへの返答
2024年8月4日 16:26
こんにちは!
お疲れさまです(^.^)

ハイ、丁度いい塩梅でしたね(笑)
さすがに冬のクルーズ船は寒いでしょう・・・(笑)
屋形船は密閉されてるんで屋形船の方がよろしいかもですが・・・。

避暑地の件そうだったんですね・・・?
そのあたり、さすがに九州までは情報がこないんで的確なアドバイスありがとうございました(笑)

すみません・・・私は宇都宮餃子の方が好きです(笑)(笑)
頭から離れません(笑)(笑)
今回、鉄なべも行こうかと思ったんですが、また次回に持ち越します(笑)

私は7月は調子が悪く、9月ごろからようやく調子が出てくる季節です。
らきあさんも充実の秋を楽しんで下さいね(笑)(笑)
2024年8月4日 17:25
nobuさん

こんぬつわ😊🤚
昨夜はお疲れ様でした✌️

この暑さ…たかが一駅、されど一駅…お金と健康のため歩かれたnobuさん素晴らしいです👍

しかしあの晩酌セットは最高ですね🍺

センベロなんて他店もありますがあの内容は本当に素晴らしいです👍

からの〜もつ鍋、2次会の麺類に餃子🥟
博多を代表する居酒屋料理ばかりでしたね👌

本当、昼間が暑すぎて夜になっても気温が落ちませんね🥵💦

そんな中にありながら博多、中洲を歩いて往復…疲れたと思いますが良い夏の一日になりましたね✌️

そして本日の夜須高原…nobu写真上手い(笑)

私までどこ行かれたのかとまんまと騙されました😊👍

それではまだまだ暑い、熱い日が続きますのでお身体ご自愛下さい…!

あっ、私は夏の終わりの思い出ツーリングブログに1票!



コメントへの返答
2024年8月4日 17:51
takuさん、こんにちは!

先日は残念ながらでしたので、予定を博多に変更しました(笑)
久留米も久々行きたいですね(^.^)
ここんとこ博多エリアが続きましたし・・・。

健康のためではなく(笑)七隈線一区間数十秒???(十数秒?)のため210円(往復420円笑)はいざとなると、もったいなく感じまして・・・(笑)人と一緒なら乗りますが・・・(笑)

センベロベロで一杯どこでもありますよね(^.^)
先に缶ビール飲んで行けば安く浮くかもしれませんが(笑)あまりガメついこと言うのヤメときます(笑)
まあお店からするとそれを皮切りに~的な感じなんでしょうけどね(笑)

前回takuさんとご一緒した時もでしたが、ここんとこお店の外れがないですね(^.^)

夜でも暑いですよね・・・(^^;

クソ暑い中洲でしたが、いい思い出になったのは確かですね(^.^)
今回は最終乗り遅れて、夜中3時まで歩いて時間潰ししてネカフェで過ごすようなドジは踏みませんでしたよ(笑)

夜須高原でしょう・・・?(笑)
私も急に思い出しまして行ってまいりましたが、「夜須」の「夜」の部分をボカシ入れるのも不自然だし~と思ってたら、小枝で小技が入れられたとはハッピーでしたよ(爆)

takuさんハイドラ画像で能古島まで行かれたのかと思ってましたよ(笑)ブログはまた後でコメにてお邪魔させて頂きますね(^.^)

夏の終わりネタも無理やり拾ってきますね(笑)
2024年8月4日 18:58
nobuさん まいど~🙌

相変わらずよく歩きますねぇ(笑)
博多の街は魅力たっぷりです🍺
本番のもつ鍋たべてみたいな~🍲

この猛暑の中…nobuさんはやっぱりタフやわ!!
福岡の朝は比較的涼しいのかな🤔?
大阪は最低気温 29℃ でっせ💦💦
最高は……38.5℃でした😱💦
これではハコスカで出動は無理です😅
大阪は高原がありませ~ん(笑)

お盆は仕事ですか??
車が多くなる時期ですのでご安全に!




コメントへの返答
2024年8月4日 19:32
ハコにゃんどの毎度です(^.^)

ほんなごつ、よ~歩きまっせ(笑)
もつ鍋突っつきましょうよ!(笑)
先日のもつ鍋は最高でした。

私がタフなのは2つ・・・(笑)
若いころ勤めてたブラックな広告屋(笑)で渡された社用車がエアコンが付いてない軽トラでそれで営業からその他すべてやらされた(笑)
ここのクソ会社(笑)はいずれ冷やかしで訪問予定(笑)
あとは卓球で耐熱性(笑)があったことです(笑)

いやいや・・・こちらも暑いでっせ・・・(^^;
逆にこちらの方が暑いかもですよ・・・(^^;

確かにそちらは大都会で周辺山がないですものね・・・(^^;

全部じゃないけどお盆も仕事です。
時間を見て、お寺に行ったりと慌ただしかったりしますね・・・(^^;
ハコにゃんさんもご安全に!(^.^)
2024年8月4日 19:40
こんばんは♪

連日のこの暑さ
堪らんですよね(泣)
そんな暑い中でのビール
最初の一口を飲んた後「あーっ!!」
って言いたくなります(笑)
夏はビールが美味しいですもん(^^)
と言っても私はジョッキ1〜2杯飲んだ後は
チューハイに切り替えてますが(^.^;

また屋台が並ぶ中洲の雰囲気、
良いですよね(^^)
久しぶりに行きたくなりますよ♪
ただ熊本行きの終電が23時なんで
泊まりの方がゆっくり散策は
出来そうな感じです(^^ゞ

っていうか暑い中
Zでのドライブお疲れさまでした(^^)
今は早い時間でも30℃を
超えてますし走る時間が
無くなってきてる感じですよねぇ〜
コメントへの返答
2024年8月4日 19:58
こんばんは!

この暑さたまらんですね・・・(^^;

車同様人間もクーラントが必要ですよ(笑)
家で飲むより外で飲んだ方が格別ですね(笑)
ばりさん意外と飲まれるんですね?(^.^)

私も下り電車ですが、昔に比べれば幾分終電時間は遅くなりましたが、まだまだ東京に比べると早めの終電ですね・・・(^^;
まあたまには年一回ほどであれば宿取ってまったり回るのもいいかもですが調べてみると今や博多や天神は人気があるせいか、いっちょ前の宿泊料みたいですよ・・・(^^;

Zでのドライブと言えば、動画で拝聴しましたよ。
あそこはいろは島上の駐車場かな・・・?(^.^)

今年も阿蘇の合同楽しみにいたしております。
しかし、ファームランド大丈夫かな・・・?(^^;
2024年8月4日 20:22
こんばんは!

天神、博多、中洲界隈の呑み歩きを楽しく拝見しました‼️
七隈線の延伸で櫛田神社駅が出来たのですよね☝️
出逢い橋に一蘭本店が懐かしい〜そして映画館大洋がこんなことに😥

一番は中洲「人形小路」です☝️ 写真に写ってる紀代まんま、和富には、中洲のスナック前後によく通ってました🎶 もう10年以上前ですが…

Zの丸いディライトが可愛カッコいいですね✌️

那須高原に行きましょう🎶
コメントへの返答
2024年8月4日 20:52
こんばんは!
暑い毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?(^.^)

最近立て続けの天神博多散策ネタでしたこれでが一旦ストップです(笑)

元々、天神南駅が一番先端(博多駅寄り)でしたが、博多駅より延伸して繋がり、天神南駅の手前の駅である櫛田神社前駅が出来て全て繋がった感じです(^.^)
まあ陥没事故とか色々とありましたが・・・。
駅は旧渕上ユニード前あたりで博多駅からはほんのちょっとの距離ですが・・・(^^;

大洋劇場は残念でした・・・。
これで中洲の映画館は全てなくなっちゃいましたね・・・。
まあこれも時代かな・・・?

人形小路は私も久々に足を踏み入れました(^.^)
つくづく、よくお店ご存知ですね~・・・(;゚Д゚)

デイライトついでに上げさせていただきました。
そう、無理矢理の車ネタです(笑)

那須高原でしょう・・・?(笑)
映画、犬神家の一族で石坂浩二が行きましたよね?(^.^)
まああの那須駅は架空みたいでしたが・・・。

ハイ、いずれ・・・(笑)(笑)
2024年8月4日 20:30
こんばんは~

今年は過去にない感じの暑さですよね~
2週間予報見ても盆明けまでずっと続く感じでした(;'∀')

私はお酒全くダメな人なんですけど、夏のビールってきっと最高なんでしょうね~。
nobuさん、サバ苦手でしたか。。
私はほぼ毎日塩サバ食べてますよ~(^^ゞ

暑い夏のもつ鍋も美味しそうですね~^^
博多の街と屋台船、ムード満点で楽しめそうですね♪
いつか一度乗船してみたいです。
コメントへの返答
2024年8月4日 21:16
こんばんは!

暑さは毎年記録更新してますね・・・(^^;
数年後には45℃で10年後には50℃になってるかもですよ・・・(^^;

少しでも雨が降れば数℃は気温が下がるんですけどね・・・。

夏のビールは切っても切れない必需品ですよ(笑)
お酒飲まない、飲む気になれない人が羨ましいです(笑)

ハイ、サバが苦手ですが塩サバは食べれますよ(^.^)
ただし食べた後、お口の周りが生臭くなるのがイヤですね(笑)
あとはレバーも食えません(笑)明太子も好んで食べません(笑)
生卵もダメです。
丼もんは卵固めですよ(笑)

いつか中洲に遊びに来て下さい(^.^)
それとポンコツさんとも話してましたが別件で、あるプランがあります。
また連絡いたしますね(^.^)
2024年8月4日 20:38
nobu☆30zさん
こんばんは🌇お疲れ様です🙇‍♂️本当に毎日猛暑🥵で大変ですね💧 早く冬になってもらいたいです(笑)

福岡の櫛田神社⛩️20年程前にお参り致しました。中洲の街も随分ご無沙汰しておりますので、久しぶりにお邪魔したいです😀

いやぁ〜美味しい🍺🍶が有るとは言え、この時期の探索は汗だく💦になられたかと思います。しかしながらその分五臓六腑に染み渡る美味しいお酒だったと思います♪

暑さ寒さも彼岸まで…涼しくなるのはもう少し先かと思いますが、暑さにマケズ頑張ってくださいね🤲次回は避暑地那須高原での、食べ歩き、飲み歩き(笑)のブログお待ちしております😆
引き続き宜しくお願い致します🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年8月4日 21:27
燃えるさん、こんばんは!

毎日の猛暑たまらんですね・・・(^^;
そちらも結構気温が高いのではないでしょうかね・・・?
早く冬になってほしいですね・・・(^^;
で、寒くなると暑い方がいいとか思うんですよね・・・(笑)

櫛田神社、そうでしたか!
私も近くはたまに通りますが、参拝は実に久しぶりでした。
是非とも中洲へお越しくださいね(^.^)

この時期の散策は滝汗ですよ・・・(^^;
まあその分麦ジュースも格別ですけどね・・・(笑)
まさに五臓六腑にですよ・・・(笑)

どうもありがとうございます(^.^)
燃えるさんも体調にはお気を付けてお過ごしくださいね。

那須高原・・・有名な避暑地で憧れの地なんでいずれ行ってみたいですね~(^.^)

こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>
2024年8月4日 21:18
こんばんは😊

那須と夜須…🤣
今の時期は那須高原も暑いと思いまーす🥵

くいしんぼさん、良いですね~✨
晩酌セット 1,300円 お得過ぎます!
会社近くに欲しいっす🍺
コメントへの返答
2024年8月4日 21:30
カンチさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(^.^)

那須と夜須・・・無理やりのネタでした(笑)
本家⁉那須高原もさすがに暑いんですね・・・?(^^;

くいしんぼうさん、リーズナブルでしかも美味しくて、いいお店でした。
前々から前を通ってて気になっててようやく来れましたと店主さんに伝えましたよ(笑)

私も近所にあれば通い詰めですよ(笑)
2024年8月5日 1:09
こんばんは😆 屋台「よっちゃん」は実は私がオーナーなのです……「嘘」😆😆

 そうそう!一蘭って…殆ど食いませんよね?!(笑) 今はどうか知りませんけど、私がヤングな頃で…一蘭が出始め?の頃は食いましたけれど…、1人1人が暖簾で仕切ってあって、集中して食べられる……とか?…何か味付けの注文が出来る?とかだったと記憶してます…😌 もう…20数年前の話ですが…(笑) 
 今は幾らなんですかね?ラーメン一杯で800円オーバー?!(笑)😆 替え玉やらプラスアルファで昼飯に1000円以上使う気になりません…(笑)😆
 S30でこのデイライト!!対面から走って来たら、すぐにnobuさんと分かりますね!(^o^)
コメントへの返答
2024年8月5日 8:27
おはようございます!

ハイ、よっちゃんさんのために撮らせて頂いた画像でした(笑)
食い付いていただきありがとうございました(笑)

一蘭はほとんど観光客の方々がメインなのではないでしょうかね・・・?
余談ですが、昔会員制だった頃、何も知らずに小郡のお店に入ったことが2度ありました。
一度はまぐれで(笑)食べれましたが、2度目はお客さん会員じゃないでしょう?的に言われ、他の客がいる中、羞恥心や屈辱感を感じながら店を後にした記憶があります。
ラーメンって庶民の食べ物ではないのか?と疑問を感じましたが、それは店側が決めたスタイルなんで否定はできませんけどね・・・。

現店舗ですが昨今の値上がりブームで今では幾らになってるでしょうかね・・・?(^^;

私は最終的に行きついたのは値段と味のバランスで、「はかたやさん」なのではないかと思ってます。
まあ味は薄いので最初からラーメンのたれ入れてますが(笑)
「小麦治さん」「膳ラーメンさん」も同じ系列ですが、母体である昭和食品工業さんにはこのご時世でも安く提供して下さることに感謝いたしております(^.^)

私の30Zのお友達さんで、同じライト着けてる方がいらっしゃいますが、デイライト点灯では私だけですね・・・(^^;
なのですぐ私とわかるので悪いことは出来ませんね・・・(爆)
2024年8月5日 6:16
おはようございます!
目の前に博多の街はありますが
行くこともなくでございます
この経験した事も無いような暑さ
走る気にもなりません
何度か行こうと
車庫まで行きましたが車庫も厚い!!
引き返しました

年齢から
夏はお休み!
体調管理で(笑)

新しい子も
縁が無いみたい
現れませんし(苦笑 

まあ夏が
終わるのを待ちます
コメントへの返答
2024年8月5日 8:34
おはようございます!

いえいえごもっともです(笑)
ましてや飲み食いには興味がおありではないのですから・・・(笑)
逆に羨ましいです(笑)
私も梟さんみたいに飲食に興味がなければプラス10年は長生きできるでしょうが・・・(笑)

梟さん所ガレージ暑いでしょうね?(^^;
先日ポンコツさんと梟さんの話も出ました。
訪問したいとおっしゃってました。
まあタイミングが合わずで中々行けませんがいずれお邪魔させていただきます(^.^)

ニューマシン⁉季節的に出玉の流れが悪いんでしょうかね?
秋以降になるとそのあたり流れが良くなる気がしますよ(笑)
まあ私の勝手な思い込みですが・・・(笑)
2024年8月5日 6:17
nobu☆30zさま
おはようございます😄
うだるような暑が続きますね💦
そんな中🍺ビール代浮かすために🚃一つ前で降りる快挙、ビールの味は格別だったでしょうね💪
中州どこもとっても絵になりますね、凄い。
ポンコツさん壁に向かって何やってるんですかぁ?
行動力のあるnobuさんだから、那須高原本当に行かれたと思いましたΣ(・□・;)(笑)
コロナ11波とか、気を付けたいですね。
暑い日がまだまだ続きそうです、ご自愛くださいませ。
晩酌セット安っ、さすが福岡です。
コメントへの返答
2024年8月5日 8:41
昭和さま、おはようございます!

うだるような日々が続きますね・・・。
まだまだ先は長いですよ(笑)

ハイ、クソ暑い中歩いたお陰で格別の麦ジュースでしたよ(笑)

中洲イルミに癒されます(笑)

ポンコツさんは冷気を受けてたみたいですよ(笑)

いえいえ、さすがの私でも(笑)とてもZで那須高原までは行けません・・・(笑)
定年になって、最寄りの駅からレンタカーで行ってみたいです(笑)

コロナでしょう・・・?
ヤバめですね・・・(^^;
お盆の移動でまた倍増するかもですよ・・・(^^;

こちらの晩酌セットいつか行きましょうかね?(笑)
2024年8月5日 10:13
おはようございます
この猛暑の中博多中州エリアを散策するとは、、、倒れますよ笑
しかも”もつ鍋”とは…
地下鉄七隈線はまだ一度も乗車したことないんですよね~そちら方面は車メインです笑
一蘭は20年くらい食べてないです。地元民はそんな感じではないかとw
屋形船イイですね~涼しそう!東京湾で乗ったことありますが博多でも乗ってみたいですね。屋台も観光客メインでしょうか?
夜須高原の駐車場はよくオフ会とかで使用されている場所ですか!?さすがにこの暑さでは閑散としてますね
しかしnobu☆30zさんの行動力に頭が下がります!夏バテしませんように(^^♪
コメントへの返答
2024年8月5日 18:22
こんにちは!

遅くなりました。
危うくギリギリ筑後川花火大会の渋滞に巻き込まれる前に戻って来れました(^^;

いやいやホント油断大敵で一歩間違えば熱中症でヤバいですよ・・・(笑)
もつ鍋は店の中入って涼しくなれば大丈夫ですが、炎天下の中歩きながらもつ鍋食いて~っとはなりませんね(笑)

私は櫛田神社前で降りたことはまだないですが七隈線自体はフリーパス券かなんかで以前乗ったことがありますよ。
特に用はなかったんですが、暇な時期だったんで・・・(笑)

一蘭は7~8年前に糸島に話のネタついでに入った以来ですかね・・・?
確かにじもってぃーで一蘭行ってきたって話は聞きませんね(笑)
博多一双は今だ未経験なんで一度行ってみたいですが、行列ハンパないですね・・・(^^;

屋形船室内型で冷暖房完備がいいですね(笑)乗ってみたいけどさすがに一人じゃ照れますね(笑)
屋台も観光客向けですよね?
こないだも見てみるとほぼほぼ外国人観光客でした。
ラーメン大体750円~800円でしたね。

大名に面白そうな屋台があって、室内型の屋台なんですよ(笑)
室内に数軒屋台があるんです。
今度行ってみようかと思ってます。

夜須高原駐車場・・・
オフ会とかあってるんですか?
秋月側に向かって、みなみの里の手前のところから左折して進んでいくんですが、道中路面状況が悪いんでエアロ着けてる車はあまり好んで登って行かないでしょうね・・・。
今は、家族連れが多い感じで車が増える前に私は早々に引き上げましたよ(^^;

どうもありがとうございます。
mukuさんも、また最近発見された温泉で疲れを癒して来て下さいね(^.^)
2024年8月5日 21:07
再コメお邪魔します…😆 「はかたや」のラーメンこそ、地元民が食ってるラーメンのイメージですよね…😆 (値段的に!😆) おっしゃる様に、元々の味は薄めですけども、ラーメンのタレ、胡椒、紅ショウガと……(すりおろしニンニク!)がありますからね😆
 この前…息子君を連れて博多屋に行って……😆「ニンニク入れたら旨くなるとよ!」と息子に教えると…「旨い旨い!」と言って…調子こいてたくさん投入していたみたいですが……(笑)😅 後で少し後悔してましたね……(笑)😅 そういえば昔……「龍龍軒」も流行りましたよね?! ちょっとスープの風味に特徴があった記憶があります😆 
コメントへの返答
2024年8月6日 8:16
おはようございます!
再コメありがとうございます(^.^)

はかたやのラーメンは値段もですが、味も昔ながらの感じですからね~(^.^)
本来、ラーメンって手軽にサクッと安く食べれるものなんですよ・・・。

昔は博多ラーメンって全体的に安くて、中学高校時代の下校時にたまにはですが小遣いで食べれてました。
今ではブームとなったからなのか、大人になってもとてもしょっちゅうは食べれませんね・・・(^^;
そんな中ではかたやさんのラーメンはありがたいですね~♪

そういや、ニンニクは入れてなかったです。
確かに味の深みは出るでしょうね?(^.^)
今度やってみます。

龍龍軒・・・懐かしいですね(^.^)
昔はしょっちゅうCMで観てました。
こないだ前を通りましたが、まだ営業されてるみたいです。
隣りにチャンポン屋も併設⁉されてるのかな・・・?

格安ラーメンと言えば18ラーメンもいいですよ(^.^)
はかたやさんよりも、より本格的な感じがいたします。
もちろん個人差があるんでしょうけどね・・・(笑)
機会があればどうぞ!
2024年8月15日 12:42
暑中お見舞い申し上げます😁
暑い夏の夜を満喫されていますね!
わたしは、ひたすら仕事の夏ですので、帰宅して寝るだけの毎日でした😅
今日はお盆休みですが、暑すぎて大好きな洗車も身体が動かず諦めた次第です。
コメントへの返答
2024年8月15日 13:20
こんにちは!

暑中見舞い申し上げます(^^)v
残暑になりますかね?(笑)

五空さん大変ですね・・・(^^;
ご苦労さまです。
私も11日を除いては仕事でお盆は終わりそうです。
半ドンですが・・・(笑)

この時期の洗車は下手したら命にかかわりますので控えめにまいりましょう・・・(^^;

プロフィール

「行くぜ山口!レトカーコレクションin潮彩にリベンジ参加の巻 http://cvw.jp/b/2679691/48334040/
何シテル?   03/27 14:00
自己紹介 ダックテールのS30Zに乗っておりますnobu☆30zと申します。 S30Zに乗るようになったきっかけは1997年に放送されたドラマ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロータスヨーロッパS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 08:16:39
大好き~~だから笑ってよ~~♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 08:26:35
いざ九州へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 20:24:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
アブノーマルZです。 フェアレディーZ(75年式) ☆E/G N42ベー ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキエブリィ(H27年式) 主に仕事用です。 同業者に動向がバレないようにする ...
日産 ジューク 日産 ジューク
日産Juke 主に家族移動時に使用しています。 コンパクトで乗りやすい車です。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
Jukeを2台乗り継いできましたが、何故かエンジンが切れないトラブルが発生し、これを機会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation