• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月08日

もうすぐ1年

今日は仕事で秘境椎葉村まで行って来たのですが、1月末で終わったはずの国道327号線の時間規制が9月まで延長されており予定変更でバタバタしつつも何とか時間規制に掛かる事無く仕事を終える事ができました(疲

今夜も苦痛の館でハツカネズミ行為か~(嫌)と思いつつ帰宅すると、
1枚のはがきが届いておりまして。
なんだろう?と思いつつ見てみると・・・


2016年(平成28年)4月14日21時26分に発生した熊本地震で震災直後の混乱期から自衛隊などによる人命救助期へと事態を見守っていた中、被災地から支援物資を求めているとの情報を得て震災発生から10日後の4月24日に熊本県御船町の社会福祉協議会と役場へ支援物資を届けに行った時のお礼のはがきでした。

その後復興期となり各地で災害ボランティアセンターが開設されましたが、御船町では県外からのボランティアを受け入れておりませんでしたので当時県外からのボランティアを受け入れていた西原村で4月29日からトータル20日間、災害ボランティア活動をさせていただいたんですよね。
現地では色々ありましたが震災からもうすぐ1年が経とうとしています。

震災後3ケ月位になると被災者からのニーズもかなり落ち着いてきたので現地での災害ボランティア活動は終了とし、その後も出来る範囲で被災地への観光や情報発信など様々な形でボランティア活動を続けてきましたが、ふと気が付けばボラ活前日に地元の社会福祉協議会で加入したボランティア活動保険も今月末で補償期間が終了となるようです。


思えば災害ボランティア活動から


農業支援ボランティア(被災した農家さんの作付けや収穫作業のお手伝い)


動物支援ボランティア(共に被災した動物達のお世話など)と現地では様々な経験をさせていただきました。


ここ、みんカラを通して来てくれた(広島県から重機持参の 肉玉うどんさん)


みん友さんも(大分県からちゃり友の ともっちさん)


多数支援に来てくれたりと(宮崎県から鳶職人の マー坊さん)ほか


被災地の皆様との交流や


現地で共に活動したボランティアの皆さんの事などを思い出しながら拝見させていただきました。


先日は日向灘を震源とする震度4の地震がありましたが、地元宮崎県では南海トラフ大地震がいつ発生してもおかしくない状況です。
政府が発表した、南海トラフ地震での被害想定は「死者33万人」。

明日は我が身。地球上に安全な所など存在しないのですから・・・
今一度災害への備えについて考え、準備しておかねばなりませんね。

※ブログとは全く関係ありませんが今日は結婚25周年。すっかり忘れておりました~(笑

本日の有酸素運動
回し車(サイクルトレーナー)
走行時間 80.4分
走行距離 40.2km
消費カロリー 716.2kcal
今月の回し車回数 5回
今月の回し車距離 183.4km
2009年10月26日~
自転車(固定ローラー含む)
積算走行回数  1537回
積算走行距離  78679.3km
ブログ一覧 | 宮崎・日常の出来事 | 日記
Posted at 2017/03/08 23:07:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リアクター作成時の金属板の切り出し方
トムイグさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年3月8日 23:28
てつさん

昨年の4月は てつさんの迅速な対応と…
何回も現地に通うブログを見て感動をしていました。

わが社は(僕は)…
取引先とその周辺に 支援物資を送る作業と対策部署が開設され…
業務の合間に手伝った程度でした。

てつさんの あの行動力には…
今でもたまに思い出します!

てつさんは凄いですよ!
コメントへの返答
2017年3月9日 21:32
いえいえ、あの当時我が家はたまたま子供達が巣立って行った後で、たまたまボランティア活動を出来る環境が整っていたのと被災地が比較的近かったから出来た事だと思います。

人それぞれ色々事情もありますので被災地を思う気持ちだけで十分だと思いますよ^^


2017年3月9日 19:55
もうあれから1年経つんですね。。
まだまだ復興には程遠い状態ですから、改めてこれからの復興を皆で手助けしていかんといかんですね。
観光でも良いので被災しなかった方の微力が長いスパンで続くのを願います。

コメントへの返答
2017年3月9日 21:38
ほんと時が経つのは早いものですよね~
熊本県という場所柄から考えると一番いいのはやはり観光に行く事ではないでしょうか?

観光して美味しい物食べて絶景を眺め、温泉に入り時に震災の現実も目の当たりにしながら被災地の復興について感じて行く事が大切だと思います^^
2017年3月12日 21:35
あれからもう一年が経つんですね・・・この前の地震で悪夢がよぎりましたが再度身が引き締まる思いにもなりました。
コメントへの返答
2017年3月12日 22:19
ほんと時が経つのは早いものですよね~
あの地震は震源地が日向灘&南海トラフの余震との事でしたのでゾッとしましたよね(汗

プロフィール

みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO 105 (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation