• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

灼熱のダイエット走と🚴久しぶりの呑み会🍻

今日も早起きして走るつもりが寝過ごしてしまい、気温が上がってしまってからのスタートです🚴
alt

五十鈴川は昨日より水量が減って濁りも薄くなってきていました
alt

直射日光に照らされて😵超~大量発汗しながら帰宅後は
alt

汗掻きついでに最近拭き取りが悪くなってきていた
alt

ワイパーゴムを前後交換しておきまして🚙
alt

昼食は愛妻タコ飯定食🐙😋
alt

ディナーは
alt

久しぶりに
alt

各地から
alt

身内が
alt

帰省して
alt

きたので
alt

かんぱーい🍻
alt

ここはちょっと変わった
alt

創作料理が
alt

味わえる
alt

居酒屋さんで
alt

料理の見た目が
alt

とても
alt

綺麗で
alt

美味しくて
alt

久しぶりに再会した
alt

身内との
alt

呑み会を
alt

ゆっくりと楽しむことができました😋

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
時間 1時間22分
距離 30.4km
消費カロリー 982kcal
Posted at 2023/08/12 20:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIOS FELLEO クロモリロードバイク | グルメ/料理
2023年08月11日 イイね!

2週間ぶりのダイエット走🚴とショッピングな1日🚙

雨や台風の影響で先週末は原動機無し自転車に乗れませんでしたので、今朝は早起きして乗るつもりが・・・
明け方にゲリラ豪雨となりまして😩
路面が濡れてしまったので乾くまで待ってからスタートです🚴
alt

台風の影響で五十鈴川は増水して濁っていましたが
alt

去年の台風時みたいに氾濫はしませんでしたので
alt

今回は国道や収穫前の田んぼが冠水しなかったのでなによりでした。
alt

途中で日向市から来たというローディの方とお会いしたので、しばし自転車談義を楽しみまして🚴
alt

その後は猛烈な蒸し暑さの中ペダルを漕いでいい汗搔けました👍
alt

帰宅後は安定のコストコ塩さば定食を美味しくいただきまして😋
alt

午後からは買い物へ。まずは自動後退から家電品店へ
alt

その後はスポーツ用品店と
alt

スーパーに
alt

あんかけ焼きそば屋さんでテイクアウトついでに
alt

otonariアプリで珈琲を無料でゲットして
alt

最後にホムセンへ行きまして
alt

帰宅後は
alt

ボロボロになったランニングシューズの入れ替えです
alt

今まではアシックスのエボライド3を約1年間で1284km使用したところ、靴底が擦れてしまったので
alt

今回は新製品&新色のアシックスノバブラスト3をアバおろしでいい汗搔けました👟👍
alt

帰宅後はテイクアウトしてきた延岡珉珉のあんかけ焼きそばと
alt

メイドイン鮮度市場の真鯛の刺身を
alt

美味しくいただきました😋

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
距離 30.48km
時間 1時間21分
消費カロリー 1188kcal

ウォーキング
時間 1時間14分
距離 5.73km
消費カロリー 593kcal
Posted at 2023/08/11 20:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIOS FELLEO クロモリロードバイク | スポーツ
2023年08月06日 イイね!

見せて貰おうか。APIO N8ショック&A2000SAコイルの性能とやらを🚙

今日は台風の影響で朝から凄まじい大雨でしたが、昨日汗だくになりながら交換したAPIO ROADWINショックアブソーバー N8(減衰力調整14段)と、A2000SA 20コイルスプリング(20mmUP)の試乗とセッティングがてら、またまた思いつきで妻を誘ってドライブへ出発😆
ROADWINショックアブソーバー N8の減衰力調整ダイヤルを前後一番柔らかい設定の0段からスタートしてみましたが
alt

乗り心地は柔らかくて良いのですが
alt

柔らかすぎてフラフラと横揺れするのが気になったので
alt

減衰力調整ダイヤルをフロント6段、リヤ5段に変更して高速道路へ🚙
alt

乗り心地はかなり安定しましたが
alt

トンデモゲリラ豪雨でえらいこっちゃでした😅
alt

道の駅青雲橋まで来たので小休止がてら
alt

ここでフロントを8段、リヤを7段にセットしてスタートしてみたところ、とても好印象でしたが
alt

私のJB23は後部座席を撤去して軽貨物登録している関係で車両後部がノーマルに比べて若干軽いので
alt

リヤのみ6段へ変更してみたところ、これがとてもいい感じになりまして
alt

乗り心地とコーナリングでの踏ん張り具合が絶妙で
alt

とても快適な乗り心地になりました👍
※この足回りに興味のある方はこちらをご覧ください。
alt

高森峠を越えて
alt

阿蘇五岳の麓を進んで行きまして🌋
alt

最初の目的地である
alt

「万福小屋どんぶらこ」へ到着。ここでオーガニックなアスパラガスと
alt

妻の大好物である
alt

「ネギマヨたこ焼」をゲットしまして
alt

雲の切れ間から見えてきた
alt

雄大な阿蘇五岳を眺めながら
alt

お店の隣にある東屋で
alt

たこ焼きランチタイムです🐙
alt

できたてのアツアツを美味しくいただきまして😋
alt

次は「物欲の館」へ
alt

宮崎県は大雨でしたが、阿蘇は時より青空も見えたので
alt

ラッキーでした👍
alt

アウトドア用品ではなく実用的な日用品をゲットまして
alt

次は
alt

妻のご友人からお勧めされた
alt

パン屋さんへ
alt

行ってみまして🥐
alt

ついでに
alt

近くにある
alt

ゴルフ場の中に隣接する
alt

阿蘇キャニオンテラス&ロッジ内に設置されている
alt

空飛ぶブランコ
alt

「天空のあそぶらんこ」へ
alt

行ってみました😆
alt

ぶらんこ目線ではこんな景色が
alt

眺められるようです!😱
alt

今回初めて訪れてみましたが
alt

とても良い所でした👍
alt

こんなに立派な
alt

サイクルステーションもありました🚴
alt

景色を眺めながら食べるつもりでしたが
alt

外は蒸し暑かったので車内で美味しくいただきました😋
alt

次は今年リニューアルされた高森駅へ行ってみますと
alt

ワンピースのフランキー像がありまして
alt

有名なトロッコ列車が
alt

丁度出発前で
alt

賑わっておりました🚃
alt

駅舎の中も
alt

ワンピース推し?
alt

あの熊本地震災害から
alt

無事復興出来て
alt

なによりでした👍
alt

その後は高千穂町内で買い物を済ませて
alt

またゲリラ豪雨の中帰路につきまして☔
alt

帰宅後はウォーキングへ
alt

秋ですねぇ
alt

春ですねぇ
alt

自宅までもう少しの所で再びゲリラ豪雨に遭遇☔
alt

私もよくよく運のない男だな。
alt

最後にずぶ濡れになりましたが、今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
ウォーキング
移動時間 58分
歩行距離 5.2km
消費カロリー 479kcal
Posted at 2023/08/06 20:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB23 10型 | クルマ
2023年08月05日 イイね!

かごんま行き🌋と約13年ぶりのジムニープチリフトアップ🚙🔧

今日は妻の治療で往復7時間のかごんま行きでしたので
alt

5:00出発で小一時間ほど車を走らせて🚙
alt

西都原古墳群の東屋で朝ごはんです🍚
alt

今回は木曾檜めんぱde蕎麦にしてみましたが
alt

寝起きの体に染み込むような優しい感じの味で
alt

食べやすく、とても美味しかったです😋
alt

治療を終えたら綾町にある
alt

最近お気に入りのラーメン屋さんでランチタイムです🍜
alt

今回私は
alt

信州熟成みそら~めん(ウマウマ♪)
alt

妻は
alt

塩ら~めん(マジ旨!)
alt

二人で(ヤバ🐎!!)
alt

半チャンを美味しくいただきまして😋
alt

帰宅後は個人的にノーマルJB23の乗り心地があまりにも残念に感じるので改善します。
alt

以前乗っていたJB23は自由長が長くバネレートの低い4インチUPコイル+8段調整のロングショックアブソーバーに1インチボディリフト&トラクションリンクで超ロングストロークの足回りに265と、ビッグサイズのMTタイヤを履いていましたが、乗り心地はとても良かったので👍
alt

機会があって再びJB23乗りになって2年経過し、ノーマルのあまりにも雑な乗り心地に驚かされていたところなんですが😩
alt

トライアルやクロカンはもうしませんし、江戸時代なら死んでいるお年頃で派手なリフトアップをするのは恥ずかしいので←1インチ以上車高を上げてまともに走れる仕様に仕上げるとなると、補正だけでも福沢諭吉が大量に必要になるので~😆
今はたま~に未舗装林道や冬に雪道ドライブを楽しむ程度なので車高はノーマル程度で十分ですし、ほぼ99%は舗装路での使用となることから、色々と想う事がありまして。
減衰力調整できるショックアブソーバーの交換のみでも良かったのですが、ノーマルの車高が前下がりで前後のクリアランスがアンバランスなのが気になってたので、今回は純正のバネレートとほぼ同じとなる20mmUPコイルと
alt

減衰力が14段に調整できる
alt

ショックアブソーバーを組んでみました🔧
alt

ビフォー
alt

アフター
alt

ビフォー(ノーマルは前下がりですが)
alt

アフター(前後フェンダーのクリアランスが良い感じになりました👍)
alt

ビフォー
alt

アフター
alt

マニア以外では持ち主以外見た目の変化にはほぼ気が付かないと思いますが~😆
20mmUPでもラテラルロッドは若干角度が変わりますね。
乗り心地に影響しそうなので、ちょっと嫌な感じ・・🙄
alt

試乗しながらステアリングホイールのセンター出しを済ませて作業完了ですが、20mmUPでもキャスター角は変化するので、やはりセルフステアが少し弱くなりフロントの接地感が若干寂しくなりました😩
キャスターブッシュ前側のみ交換で補正したら良い感じかもですが、補正無しの2~3インチUPみたいな極端な乗り難さはないので、慣れの問題かな?
とりあえず現状でショックアブソーバーの減衰力を調整しながらセッティングを楽しんでみようと思います🔧
alt

その後は大雨になったので今日は運動出来ませんでしたが、猛暑の中での作業でしたので
脱水症状一歩手前になる位にいい汗搔けました👍
今夜は妻がお出かけなので、高カロリーなボッチディナーでデブまっしぐらです😆
alt

今夜は遅くに息子が飲んだくれて泊まりに来るとの事なので、寝床を準備しておきまして
alt

今夜は長距離運転と久しぶりの車弄りでお疲れモードなので早々に撃沈しそうです🍺
Posted at 2023/08/05 20:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB23 10型 | クルマ

プロフィール

「[整備] #セロー250 ポータブルナビの音声案内をトランスミッター経由で運用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8402706/note.aspx
何シテル?   10/17 22:50
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
678910 11 12
1314 1516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation