• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

美郷町西郷区でゴーヤの収穫と原動機無し自転車ダイエット走

今朝は少し早起きして妻と一緒に出かけまして
alt

美郷町西郷区の若宮地区へ到着です
alt

中央に見えるのは昨日の早朝にバイクで行っていた造次郎山でして
alt

中央の芝生のように見える所が巨大ブランコがある若宮造次郎公園です
alt

今日はゴーヤを生産している従妹が数日間出かけている関係で
alt

収穫時期を迎えたゴーヤの出荷ができない状況でしたが
alt

ゴーヤは成長が早く収穫しないと規格外になってしまうので
alt

好きなだけ採っていいよとの事でしたので
alt

巨大化したり曲がってしまったような物をメインに収穫していきます
alt

最近令和の闇米騒ぎでクビになった前農林水産大臣の迷言ではありませんが
alt

ゴーヤが売る程収穫できたので~😱
身内や知人友人に配ってみたところ大変喜ばれたのでよかったです👍
alt

3市町に渡って昼前まで配っていたので食事がちょっと遅くなりましたが
alt

今日のランチは朝どれの新鮮なオーガニックのゴーヤをタマラン美味しくいただいて😋
alt

午後からは原動機無し自転車でダイエット走へ
alt

一番気温の上がる時間帯でしたが風が意外と涼しくて
alt

昨日よりは快適にサイクリングを楽しんで
alt

帰宅後は妻とウォーキングへ
alt

道中の水路で見つけた巨大なスッポンに驚きましたが今日もいい汗搔けました👍
alt

今夜は収穫して来た


ゴーヤを肴に


呑みますかね🍻

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間15分
30.59km
消費カロリー 1355kcal

ウォーキング
48分
4km
消費カロリー 358kcal
Posted at 2025/06/29 19:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮崎・日常の出来事 | 趣味
2025年06月28日 イイね!

朝食前の絶景プチツーリングと原動機無し自転車ダイエット走

梅雨明け後初めての週末は快晴でしたので
alt

今日も気温が上がる前に走ろうと5:00前に出発です
alt

以前よく原動機無し自転車で上っていたATG山の東側から
alt

空が明るく染まってきました
alt

美郷町北郷区にある
alt

謎の珍スポットで小休止して
alt

宇納間地蔵尊から右折して
alt

舗装林道を上って西郷区の造次郎山へ向かいます
alt

今朝は快晴で空気も澄んでいたので
alt

遠くには九州の分水嶺最南端の山となる市房山が見えました
alt

暫くバイクを走らせて行くと
alt

若宮造次郎公園へ到着です
alt

ここは元々パラグライダーのテイクオフ場でしたので
alt

周りに遮るものがなく
alt

眼下に広がる絶景を
alt

180度眺める事ができます
alt

朝早く来ると少し雲海も残っていて
alt

雄大な九州山地の絶景に癒されます
alt

ここはあと数時間もしたら
alt

家族連れが続々と集まってきて
alt

元気なちびっ子たちで賑わいます
alt

ハイジ~ ペーター←(古い)
alt

久し振りに来てみると
alt

ベンチが増えてました
alt

朝陽と山々の稜線とセロー
alt

マウンテントレールと言われるだけあって
alt

山が似合うバイクですね👍
alt

お腹が空いてきたのでその後は国道388号線へ復帰して
alt

快晴の中バイクを走らせて行きますが
alt

今回も気温が上がる日の出前から走ったので道中はとても涼しくて
alt

全く汗を掻く事なく、とても気持ちのいいプチツーリングを楽しむ事ができました👍
alt

帰宅後は朝食を済ませたら原動機無し自転車に乗り換えて
alt

いつものダイエット走へ。湿度が低かったので風は涼しかったのですが
alt

日差しが強く照り返しで顔が日焼けしましたが今日もいい汗搔けました👍
alt

ランチは先週初めて食べた横浜家系ラーメンの冷凍食品を美味しくいただいて😋


午後からはちょっと気になる所があったのでバイク弄りです。先週取り付けたツールボックスが
alt

スタンディングで深く腰を引いた時に脹脛へ接触する事が判明。滅多に使う姿勢ではないので
alt

特に問題は無かったのですが気になるので取り付け位置をできるだけ後方へ移動しておきました
alt

ついでに車体を磨いたりチェーンを拭き上げたりしながらしばしバイク弄りを楽しんで
alt

今夜はご近所さんから頂いた地どれのカラス貝を肴に


呑みますかね🍻

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間16分
30.53km
消費カロリー 1016kcal
Posted at 2025/06/28 19:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー250 | 趣味
2025年06月22日 イイね!

朝食前の早朝避暑ツーリングと原動機無し自転車ダイエット走

今朝は涼しい内に走ろうと朝食前の5:00過ぎに出発しまして
alt

延岡市の鏡山までプチツーリングです
alt

北川町から狭い舗装林道をひたすら走って
alt

どんどん標高を上げて行きまして
alt

鏡山の山頂駐車場へ到着です
alt

山頂の標高(三角点)が645mあるので
alt

道中もとても涼しくて
alt

今日はちょっと雲が多かったですが
alt

空気がひんやりとしていて清々しい朝です
alt

眼下に広がる日豊海岸の絶景を
alt

しばし眺めたら
alt

帰路につきます
alt

途中で雲海が見えたので停車してみますと
alt

大崩山など祖母傾国定公園の山々が見えました
alt

名も無き林道ならいくらでもある林道パラダイス宮崎
alt

ちょっと名残惜しいですが
alt

朝食前でお腹が空いたので
alt

ノンストップでバイクを走らせて本日の燃費は48.01km/Lでした
alt

帰宅後は朝食を美味しくいただいて😋
alt

食後は原動機無し自転車でいつものダイエット走へ
alt

今日は曇り空でしたので昨日よりは快適にサイクリングを楽しんで
alt

帰宅後は午後から雷雨になりましたが夕方には止んだので
alt

妻とウォーキングで今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間19分
30.59km
消費カロリー 844kcal

ウォーキング
41分
3.15km
消費カロリー 261kcal
Posted at 2025/06/22 17:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー250 | 趣味
2025年06月21日 イイね!

原動機無し自転車ダイエット走と初めての横浜家系ラーメンランチ🍜

今朝は2週間ぶりに原動機無し自転車でいつものダイエット走へ
alt

朝からゲロゲロに蒸し暑く大量発汗しながらのサイクリングでしたが😵
alt

2週間開くと脚の疲労感がすっかり抜けていてペダリングが心地よく
alt

オートバイも楽しいけど人力で走らせるロードバイクも爽快感があって気持ちいいですね👍
alt

帰宅後のランチは妻を誘って日向市へ
alt

以前ホームセンターの横にオープンした「いきなりステーキ日向店」がいきなり閉店しまして
alt

その後は桝本系列のチキン南蛮店がオープンするも、またまた間もなく閉店ガラガラで
alt

その後は暫く空き家状態でしたが3度目の正直で?
alt

今年の5月23日にオープンしたばかりの「横浜家系ラーメン龍馬屋」へ
alt

初めて行ってみました。宮崎県北では初の横浜家系ラーメン店なので楽しみです
alt

11:00オープンで11:00に到着するも既に満席で10名程並んでましたが
alt

ラーメン店は回転が早いのでそれほど待たずに着席できたので
alt

それでは人生初のブルーライトもとい、横浜家系ラーメンをいただきます🍜
alt

私は豚骨しょうゆラーメンの太麺に
alt

チャーハンのセットで妻は野菜ラーメンの塩をいただきましたが、豚骨ラーメン特有の味や風味が
alt

地元では今まで食べた事がない位に上品に整っていて、とても美味しかったです😋
alt

ランチが炭水化物祭りでしたので、今夜は魚にしようと鮮魚店で刺身などを購入しまして
alt

その後はバイクに積む場所を考えていた携帯用空気入れの
alt

固定作業を行いまして
alt

帰宅後は蒸し暑い中妻とウォーキングで今日もいい汗搔けました👍
alt

今夜は日向市の長尾鮮魚で買って来た北浦産真蛸の刺身と
alt

イサキの刺身と
alt

美郷町北郷区宇納間の北の郷で買って来たこんにゃくの刺身を肴に
alt

呑みますかね🍻

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間18分
30.65km
消費カロリー 1068kcal

ウォーキング
1時間4分
5.12km
消費カロリー 493kcal
2025年06月15日 イイね!

セロー250でプチツーリングと雨のウォーキング☔

今日の午前中は雨予報から晴れに変わったので車庫からセローを引っ張り出しまして
alt

先日取り付けたETC車載器の動作確認がてらプチツーリングへ。問題なくゲートを通過できたので
alt

面白くない高速は最短で降りて一般道へ。久し振りに奇跡の清流小川へ寄ってみますと
alt

入り口の地形が変わっており、オフ車以外は行けなくなっていたのでワクワクしながら
alt

スタンディングでトコトコと河原へ降りてみます
alt

ここは子供達が小さい頃によく泳ぎに来ていた清流で
alt

梅雨の長雨で少し増水していましたが
alt

この水系は上流にダムがないので増水してもあまり濁る事はなく
alt

裸眼で手長エビを手摑みできる位の透明度があります
alt

子供達が大きくなってからは行く機会も減ってきましたが
alt

以前は酒の肴にと一人で手長エビを捕りに通っていたので
alt

今年の夏は久し振りに泳いでみようかな?
alt

なんて思っていたら丁度いいタイミングで
alt

鉄橋を電車が通過して行きました
alt

その後は先週も走ったお隣のおんせん県へ♨
alt

国道10号線の途中にある
alt

いわゆる
alt

秘境駅と言われる
alt

宗太郎駅へ
alt

寄り道してみます
alt

ここはおんせん県最南端の駅でもありまして
alt

1日に上り2本、下り1本しかなく
alt

1日の平均利用人数が0.22人程度と非常に少ない無人駅です
alt

地元の駅も夜間は無人になるのでこれは同じでした😆
alt

その後は先週とはまた違った
alt

おんせん県にあるジブリスポットへ
alt

ととろのバス停という観光スポットで
alt

以前は大分バスの「ととろ」のバス停があった所です
alt

その先には
alt

トトロの森という
alt

観光スポットがありまして
alt

トトロの人形や
alt

小川の向こうには
alt

ちびっ子たちに人気のぬこバスもとい
alt

猫バスの撮影スポットがありますが
alt

今日は少し早い時間帯に行ったので
alt

元気な子供たちの姿はなく静かなひと時でした
alt

その後は途中にある道の駅宇目で小休止しますが
alt

先日取り付けたヘルメットホルダーも便利になって良い感じです
alt

ふと気が付くと巣立ち前でしょうか?
alt

最近よく見かける燕が居ました
alt

その後は時より小雨に降られながらも無事帰着しまして
alt

本日の燃費も48.38km/Lと中々の高燃費でした👍
alt

雨上がりの路面を走行して汚れた車体を綺麗に拭き上げてプチツーリング終了です
alt

帰宅後は原動機無し自転車に乗るつもりが雨になったので~😭ホムセンへ買い物へ
alt

夕方からは時より本降りの雨になる中妻とウォーキングで
alt

今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
ウォーキング
1時間6分
5.11km
消費カロリー 464kcal
Posted at 2025/06/15 19:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | セロー250 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ジムニー 備忘録 職後の撥水洗車とフロントガラスの撥水処理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3178428/8317120/note.aspx
何シテル?   08/01 19:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation