• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月03日

HOT-Kチャレンジカップinびわこ2012第2戦【結果】

HOT-Kチャレンジカップinびわこ2012第2戦【結果】


9月2日、琵琶湖スポーツランドで開催された「HOT-Kチャレンジカップinびわこ」に参加された皆様、見学等された皆様、主催者の皆様、お疲れ様でした。










9月にもなると、朝晩は幾分か涼しくなってきましたが、昼間の気温は30度オーバー。


やっぱりキツかったです(´Д`;)




9月1日、モアイ主義さんと三木SAで合流し、日付が変わって滋賀県入り。



当初、「ネカフェで足を伸ばして仮眠しよう」という目論見でしたが、ネカフェが大盛況で断念。やむを得ず、道の駅で車中泊。


助手席は荷物満載のため、バケットシートにうずくまって寝れない夜を過ごし、早朝を迎え、朝マック。


マクドで久々に会ったチャンプから開口一番・・・

「おはよう、今日も当然1位、狙うんでしょ(笑)?」と睡眠不足に堪えるボディブローの一言(沈)。



あの人は、会うたびに精神的プレッシャーを与えてくるからいけません(笑)





ゲートオープン前に琵琶湖スポーツランドに到着。


エントリー台数は109台(驚)で、モータースポーツ系のイベントでは考えられない大盛況!


会場では、睡眠不足の体に、デンプシーロールのように次々を襲いかかるお耳の騒音公害MC平田さんのマシンガントーク。
※注:お耳の騒音公害は、ご本人談

いつもながら、よくあれだけ次々に言葉が出るものだと、無口な私は尊敬する(爆)



走行形式は、午前中にフリー走行2回、午後にタイムアタック2回となっており、フリー走行中にコースになれることができます。



マシンの状態で昨年と比較し、異なる点は・・・


タイヤ:AD07→ZⅡ

足まわり:フロントキャンバー増加

外装:バンパー、トランクの変更


上記3点のみで、大きな変更点はないものの、タイヤと足まわりの変更が走りに大きく影響するところです。



フロントキャンバー増加は、フロントロック、接地感減少と「もろ刃の剣」のため、ツボにハメなければドツボ。



フリー走行の1本目。


案の定というか、オーバー&カウンター祭りで腰をケツ振りまくり・・・(滝汗)



コペン海苔のミラ_ミラさんは、フリー走行でパドックへ戻ってくる私に、親指を突き上げ「ナイス!」と言ってくれましたが、見ていて楽しいだけでタイムは全然出ていない。



しかも、力量不足でスピンして草を少し刈ってしまい、ピカピカだったフロントバンパーが少しダメージ(悲)




他にも走行を見ていた人から「KAZUYAさん、遊びすぎ(笑)」と言われましたが、本人はいたって真面目に走っていたつもりなので、フリー走行2本目までに修正できる要因を探すしかありません。



見学&写真撮影をしてくださったビート&トゥデイ海苔のシェイクダウンさんは「去年の方がクルマの動きが安定していたような気がする」と鋭い指摘。



バネレート、トー、減衰力は「今回はコレでいく!」と心に決めてセットしたつもりだったので、そこへは手を出さず、エア圧とドライビングの修正でフリー走行2本目を走ることにしました。





前の車両のことを気にせず走るため、フリー走行2本目は1番に並びました。



イケイケドンドンの走りを控え、ガマンの走りをして、フリー走行2本目にして、ようやくZⅡの使い方のイメージが沸いてきました。






◇タイムアタック1本目。


ケツを振らないよう、丁寧なアクセル操作を心がけ、面白みはなくても堅実な走りを目指し、何とか結果を残せて56秒332



フリー走行1本目で1分を切れなかったことを考えれば、ガマンの走りが功を奏しました。


 



◇タイムアタック2本目


1本目で若干、スタートが失敗したので、回転数とクラッチミートを意識してスタート。


うまくスタートが決まり、テンションUP!


1コーナーからヘアピンまで無難にこなし、横転事故が続出している縁石の高いS字コーナーを抜けて左へ曲がるコーナーで3→1へのシフトダウンで痛恨のシフトミス!


コンマ何秒がドブに捨て、次の右コーナーで1速に落とし、2速へシフトアップする際、再び、シフトミス!



回転数を1,000回転落としただけで加速感が薄れるので、テンション激下がり・・・。


下がる一方のテンションを何とか奮い立たせ、最終コーナー手前のクランク(クラッシュパッドがあるところ)では、クラッシュパッドに突っ込む勢いで進入し、出口で一瞬カウンターを当てながら脱出。

タイムは56秒769


タラレバはいけないが、あの2回のシフトミスがなければ・・・と思うとクヤシイ。





それで、結果はどうなったかというと・・・







































MT1クラス1位☆



しかも1位から3位までをビート勢が独占!



副賞は、3位が高級パン、2位が高級牛肉!



とくれば期待しちゃう1位の副賞は・・・


















































高級ただのインスタントラーメン「一平ちゃん」(核爆)

 
 
 

「なんでやねん(笑)」と突っ込みたくなる副賞ですが、これも参加者全員にイベントを楽しんでほしいという主催者の配慮ですね(´∀`)



とにかく、琵琶湖スポーツランドのコースはすべての操作が忙しいですが、ビートで走るとホント、楽しいです(^-^)





今回は、自分の走りの修正だけでなく、いろんな人の走りを見て研究できたし、また、岡田編集長とのいろんなお話や、いつかはお会いしたいと思っていたサンダーさんやSPILIT1さんたちともお話しできたので、とても有意義な1日でした♪






明日は、「お前のクルマの写真や車載映像よりもキャンギャルの写真を載せろや!」という声が一部にありましたので、ドキドキしながら撮影したお姉さんの写真をUP・・・予定(笑)
ブログ一覧 | HOT-Kチャレンジカップinびわこ | クルマ
Posted at 2012/09/03 12:07:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

キリ番
ハチナナさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年9月3日 14:00
クラス優勝ですか!ヾ(・∀・)ノ

最終的には結果出すところがさすがですね~!


そういえば今回はATRじゃなくてZⅡなんですね(・ω・)
コメントへの返答
2012年9月3日 20:14
フリー走行で上手く走れず、てこずりましたが、何とか結果を残せてよかったです(^^;

タカタで1回走っただけのブッツケ状態でしたが、どうしてもZ1の後継ZⅡを試してみたかったもので。
2012年9月3日 14:00
やっぱりZ2も横はあんまり無理の効かないいつものダンロップタイヤなのか…(笑)

おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年9月3日 20:16
ん~どうなんでしょうか。
運転の仕方も影響すると思うので、何とも・・・。


ありがとうございます(^-^)
2012年9月3日 14:06
優勝おめでとうございます!

はじめまして、栃木県で白ビートに乗っています。nob@と申します。

琵琶湖はタイトでビートで走ると楽しそうですね!
それもクラス上位はビートばかり!とても興味有りです。全国的に集結されているようで参加台数もハンパないですね。

マシンガンMCさんから別件でお誘いも頂き、現在整備中のビートがなおったら是非とも参加したく思います。
その際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年9月3日 20:22
ありがとうございます。

はじめまして。同じ白いビートなんですね。

琵琶湖のイベントは、新規格がほとんどで旧規格のNAの参加台数は少ないですが、タイムは別として、ビートで走ると楽しいです。

恐らく私のビートとは次元が違う造りこみをしていらっしゃるでしょうから、拝見できる機会がありましたら、こちらこそよろしくお願いいたします。
2012年9月3日 15:51
シフトポイント、参考になりました。 ありがと~~
コメントへの返答
2012年9月3日 20:23
いえいえ、あんなもんでよろしければ・・・(笑)

最後のフラフラ~がミソでっせ(爆)
2012年9月3日 16:04
KAZUさんデンプシーロールって吹いちゃったでしょ‼(笑)

お詫びにキャンギャルのアドレスを教えなはれ♪ww
コメントへの返答
2012年9月3日 20:24
せっかくゲットしたアドレスを教えるわけないでしょ~!?


・・・って


ゲットできるわけないやん・・・(沈)
2012年9月3日 18:35
クラス優勝おめです。
で。
RQ画像期待してます(笑)。
コメントへの返答
2012年9月3日 20:25
ありがとうございます。


ここから先は、有料です(笑)
2012年9月3日 20:48
お疲れ様&優勝おめでとうございます。

無事ご帰還されて何よりです。
フリーではらしくない走りをされてましたが、アタックでは流石です。
自分でイメージしている走りをきっちり実行してしまうことがすごいです。

私はkazuyaさんが出場しない時を狙ってエントリーします(爆)
コメントへの返答
2012年9月4日 15:01
ありがとうございます。本当にいろいろとお世話になりましたm(_ _)m

途中、睡魔に何度も襲われたので、PAやSAに寄りながら帰り、午前5時に帰宅しました。

動画を振り返ると、「もう少しあそこでこうすれば・・・」というところはたくさんありますよ。

でも、フリー走行のことを考えれば、何とか帳尻合わせをした感じです。

>エントリー
いやいや!シェイクダウンさんが出たら、順位も荒れますって(^^;
2012年9月3日 20:56
こんばんは!

景品はどうであれ、1位はすばらしい!おめでとうございます!

バンパーの傷は勲章ですね(^o^)/


それにしても、滋賀県まで行かれるとは…、タフですね~

コメントへの返答
2012年9月4日 15:03
高級牛肉は嬉しいですが、帰路に傷んでしまわないかと心配になります。でも、カップ麺だとそんな心配はいらないので、それだけは安心です(笑)

>勲章
ちょっと凹んでおります・・・。

>タフ
エッセ軍団からは、「400km?ヌルイよ!関東まで走りにこなきゃ!」と言われますが(汗)
2012年9月3日 22:12
おつかれさまでした!

1位おめでとうございます。
ビートの美化計画+αの? バンパーカッコよかったです!!

終わってからのタカタ話楽しかったです~。

今回は寝落ちしそうにはなりましたが、無事に迷わず帰れました(笑

今交渉中ですが、来月の予定が決まり次第タカタのイベントにエントリーします。
よろしくお願いします(^^
コメントへの返答
2012年9月4日 15:07
お疲れ様でした~!&ありがとうございます。

そのバンパーが・・・うっううっ(T_T)

>タカタ話
あれは、私に対するイジメです・・・。


>迷わず
私もシェイクダウンさんが途中まで先導してくださったので、迷わず帰れました(笑)

>タカタのイベント
OKです!
一応、円さんは仮でエントリーということにしますので、早々に正式決定の連絡お待ちしております(笑)
2012年9月4日 10:51
遠征先での結果ゲットおめでとうございます!

> 案の定というか、オーバー&カウンター祭り
> フロントキャンバー増加は、フロントロック、接地感減少と「もろ刃の剣」

僕が前後キャンバー初めて4゚超え付けた時もそうでした。;^^A
がしかし、ほんの少しのセットUPと乗り方のアジャスト次第で有効性の方が大きく上回るようになります。
既に気付いておられるとは思いますが、その辺は今度お会い出来たら談義しましょう。
コメントへの返答
2012年9月4日 16:49
ありがとうございます。
優勝も嬉しいですが、無事(?)帰宅するということの方が、遠征組にとっては大事ですので。


>セットUPと乗り方のアジャスト次第
それ・・・めっちゃ興味ありますわ~。
現時点では模索中の状態ですので。

タイヤマンに行けば、会えますかね(笑)?

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation