• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月12日

自主練(スポーツランドTAMADA東コース)

自主練(スポーツランドTAMADA東コース)

5mm車高アップの車高と心もとないリアショック。


そして、ドライバーの腕の錆。







これらの現時点での問題チェックのために、今日、スポーツランドTAMADA東コースへ練習にイッてきました。
  ↓
http://www.sl-tamada.com/



流石、平日。

カートコースにはドリ車が2台いましたが、東コースは1台のみで完全に貸切でした(笑)


半日(午前9時~午後1時)で2,057円という超低料金は、ホントにありがたいです。







練習内容はスラロームとフリーターンを主軸にしてコースを作りました。


スラロームは、先日のチェリッシュジムカーナでパイロンをお触りしまくりだったので、パイロン感覚(=間隔)を取り戻すため。


フリーターンは、一番苦手なので少しでも克服するためです。




練習結果の前にクルマの現状。



5mm車高アップについては、若干、ロールが大きくなった気がしますが、コレについては慣れました。


どちらかというと最大の問題はリアショックの方で、小さい段差を乗り越えただけでガチャガチャと凄い音が聞こえるので、ショックの減衰がアレなことになっているのだと思います。


特に一般道では、このガチャガチャ音に、不快指数絶賛急上昇なので、スラローム中のクルマの動きにシャープさが失われているのは、これのせいじゃないかと思います。





このガチャガチャ音の原因がリアショックのヘタリで、ショックを交換すればすぐに問題解決となる(ハズ!?)のですが、コレだけじゃなく、ピロアッパー、ハブ、ドラシャなど違うところに要因があったらと思うと・・・怖くて夜も寝られません。


(きっと、今日は疲れてすぐ寝ると思います)







練習の結果、スラロームは、ボチボチ感覚が戻ってきましたが、フリーターンは相変わらずダメ・・・。




特に左巻きのターンはボロボロ。


その影響で8の字でも冴えないターンしかできなくなり、ドツボにハマる前に冷静に自身の走りを分析すると、一連の操作の流れのタイミングが狂っていることに気づきました。



それの修正後は、それなりに出来ましたが、本来の感じには程遠く、ドライバーのスキルの問題以外のところもありそうな予感がプンプン・・・。



でも、「クルマのせいにするくらいなら、ちゃんと整備しとけ!」ってこと。





現時点の診断結果では「腕に問題アリ」




末期症状になる前に気づいてよかったと思うようにします。












【今日のヤラカシ】

カメラにSDカードを入れ忘れて、「メモリーがいっぱいです」とカメラから教育的指導を受ける(爆)
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2016/10/12 18:13:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

運試し
ターボ2018さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年10月12日 19:58
皇帝のこそ練!
前回のチェリッシュがよっぽどくやsh…

でしょうね〜

上手くて速い人が練習すると我々は益々離されていきますねwww
切磋琢磨て言葉がぴったりですね。
大人になってもここまで熱くなれるジムカーナってステキやん(´∀`*)
コメントへの返答
2016年10月12日 22:05
失意の天使のこそ練デスw

えぇ、えぇ~そりゃ~くやsh・・・(略)


やっぱり練習大事ですね。
自分の苦手とすることがよくわかります。

ジムカーナ最高でーす!(鈴木誠也風味)
2016年10月12日 20:08
サイドブレーキがきっちりロックしないとサイドターンはきびしいと思います。

簡単なテスト方法としては、初速10km以下(1速で半クラぐらい)から両手で思いっきりサイドを引いて、2~3mぐらい空走後にガツンと止まる状態だったら大丈夫です。
コメントへの返答
2016年10月12日 22:09
一応、効いていると思うんですが、多少、左右差があるかもしれません。

そのテスト方法、いいですね!
機会があれば試してみます。
2016年10月12日 20:49
TAMADA東コース!イイですね(゜ロ゜
近くに安く練習出来る環境が在るのは素晴らしい事ですね❗
自分も練習ガンバロー♪(o・ω・)ノ
コメントへの返答
2016年10月12日 22:10
フルパイロンのコースが設定できます。

軽だと1~2速がメインで3速くらいまでのコースは作れますよ。

プロフィール

「2025年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦(TSタカタサーキット)/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48620487/
何シテル?   08/25 23:36
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation