• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

いざ、勝手にのんでみるへ




ようやく仕事が終了(--;




今から、「勝手に飲んでみる」会場へ向います。




詳細は、後ほど・・・。
Posted at 2011/07/02 18:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ
2011年07月01日 イイね!

明日、いよいよ『勝手に飲んでみる』


明日、仕事を終えて、晩から「勝手に飲んでみる」があります。


当初、takatohさんとオッサン2人が熱い夜話をして過ごす予定でしたが、気がつけば、T&Kプロジェクトのメンバーとカジオカ耐久参加チームの#300正直屋ファーストのメンバーも合流。




更に、本日の最新情報によると、takatohさんの威光により、同じくカジオカ耐久参加チームである#301D-Friendsと#339YAR Racingのメンバーも合流するとのこと(^^;



詳細が明らかにされていないのですが、takatohさん情報によると、 「底なしの飲んべぇ」がいるらしく、今から店長に酒の追加発注をしないと間に合わないかも知れないという状況です(笑)





いつの間にか大所帯になり、10人部屋を確保していたのに、11人にまで膨張(^^;


もう、今さら変更できないので、私の独断により10人部屋に無理やりブチ込むことに決定(笑)



確実に隣のヤローと超接近フォーメーションになること間違いなしですが、そこはもう、いろんな意味で我慢してもらいましょう(笑)





ということで、関係者の皆さん!


午後7時半から2時間ぶっ通しで、暴飲・暴食の耐久レース「勝手に飲んでみる」がスタートしますので、スターティンググリッドに遅れないよう、準備をよろしくお願いします。




また、当日はいつも私が忘れがちなヘルメットとグローブの準備は不要ですが、9時半にはレース場から強制退去となりますので、心して暴飲・暴食レースに臨むようにお願いします。



もしもスターティンググリッドに間に合わない場合、 「駆けつけ○杯&玉砕覚悟でラストスパート」をかけていただくことになりますので、併せてよろしくお願いします(笑)







私は現地に午後7時過ぎにはできるだけ到着しようと思いますので、私らしき人を見かけたら(笑)、合言葉・・・





「勝手に・・・」


「飲んでみる・・・」






でよろしくお願いします(笑)
Posted at 2011/07/01 20:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

2011.6.26カジオカ耐久第2戦 番外編(耐久の楽しみ方と強いチームの底力)

2011.6.26カジオカ耐久第2戦 番外編(耐久の楽しみ方と強いチームの底力)

カジオカ耐久のレポは、Part1からFinalで報告しましたが、「耐久の楽しみ方」と、「強いチームの底力」というものについて、最後に触れてみたいと思います。




まず、耐久レースの楽しみについて。



T&Kプロジェクトは、主にドライバーとピットクルーで作業を分担しています。






ドライバーはもちろん、コース内で戦ってくるわけですが、ピットクルーも言うまでもなくとても重要な存在です。



現地でのマシンの軽整備・点検(トラブル等によっては重整備)、給油、パドックからドライバーへの指示、記録、どれも必要なことばかりです。



さらに、うちはピットクルーは、ケータリング係を兼務してごんぞーさんとやん☆つかさんが活躍しています。






第1戦はおでん、第2戦はたこ焼き。




準備・片付けも大変なのに、ありがたい限りです。






走行前にこうした楽しみがあると盛り上がっていいですね。









・・・というか、うちのチームはバカ騒ぎしすぎてウルサイんですけど(笑)




パドックが隣だった自短(広島国際学院大学自動車短大)だったのですが、隣は「若者」 、こちらは「バカ者」って感じ。




若者たちはみんながケータイを触って静かなのに、うちはタコ焼きを囲んで身にならないアホな話ばかり(笑)




見た目はオッサン、頭脳は子どもという「逆コナン」みたいチームがT&Kプロジェクトです(爆)










さて、次は、強いチームの底力についてです。






現地で、「コレが強いチームの底力か!」と感じたことがあります。



この記事の続きは、スローイン・コースアウト本編をご覧ください。
Posted at 2011/06/30 12:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ
2011年06月29日 イイね!

2011.6.26カジオカ耐久第2戦final

2011.6.26カジオカ耐久第2戦final




いよいよfinalです。








Part2までの内容は、まだレース序盤なのですが、ここから急ピッチで記事を完結させます(笑)








#365INDY★おかしも号トゥデイに抜かされたあと、ストレートでぐんぐん離されていくのを目で追いながら、追撃開始。








記憶が定かではないのですが、何周かすると、改造(CN&CT)クラスが早くも追いついてきました。








ストレートでは、「どうぞお先に」と譲りますが、コーナーはアクセルを緩めたくないので後ろの車の方が明らかに速いのはわかっていても、意図的にラインを変えてまでは譲りませんでした。





そうこうしていると、前方に7~8台のラッシュアワーを発見!






正直、こういうときこそT&Kプロジェクト★ビートがチャンス(笑)!






一般道路の渋滞は死ぬほど嫌いですが、レース中の渋滞は便乗抜きのチャンスが生まれるので、望んで大渋滞に突っ込んでいきます(笑)




そういうチャンスをできる限り活かし、前を走る車を追撃。



ピットクルーから、順位が少しずつ上がっているサインを見ると、ドライバーとして励みになりました。







完全にT&Kプロジェクト視線ですが(笑)、記事をお読みいただくことで、カジオカ耐久の雰囲気を察していただけるのではないかと思います・・・。





この記事の続きは、スローイン・コースアウト本編をご覧ください。
Posted at 2011/06/29 12:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

2011.6.26カジオカ耐久第2戦Part2


今日は、具体的な走行内容を書きますが、走りながらなので、なんせ記憶が曖昧(汗)





思い出せない部分が多いので、思い出せる箇所だけ書きます(^^;




NNクラス7位/19台でスタートした#315T&Kプロジェクト。









直前は、#288Wエイジレーシングで、チューマッハさんのところのマシン。



今回、チューマッハさんは走られていないのですが、いつかは、あの「チューマッハライン」をこの目で見たいものです♪




さて・・・


NNクラスの順位だけを目標とするのであれば、同じ300番台の車を抜かし、300番台の車に抜かされなければ自ずと順位は上がるわけですが、単純にそういう話だけではないのが混走。




42台が混走となると、ターボだろうが改造クラスだろうが、数少ない抜けるチャンスがあれば抜いて少しでも前に行くしかないのです。





この記事の続きは、スローイン・コースアウト本編をご覧ください。

※本編の記事の最後に、例のあの動画も・・・(ニヤリ)
Posted at 2011/06/28 12:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation