• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

続・目が変わると気づくこともある

続・目が変わると気づくこともある
先日に引き続き、早朝から銀色ビートのトラブルのチェック&メンテを行いました。

問題解決までいい感じのところまでキテいると思うので、このままクリアしてくれたら嬉しいのですが・・・。








部品を全て交換すれば問題解決するのかもしれませんが、大物だと部品代もバカにならないし、すぐにポンポン買えるわけじゃないですから、古いクルマを維持していくって大変だと思いますネ・・・(^^;







午後からは息子用のパソコンを物色しに出かけました。


検定対策のために息子用のパソコンを購入するつもりで某家電量販店へ行ったのですが、ちょうどWin11が出た関係で、Win10を搭載したPCの値引きが始まったので、いいタイミングでした。





数年は満足して使えるように、それなりのスペックのPCを選びましたが、考えてみれば、iPhone13はもっと高いので、あらためて「スマホ高すぎ!」と思いました(笑)



Posted at 2021/10/16 21:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2021年10月15日 イイね!

プラシーボでは無かったプラグ交換の効果



先日、スーパーカーのプラグ交換をしたところ、25,000kmも走った割には、余り変化を体感しなかった的なことを書いていましたが、実は違っていました。





交換直後で、「コレはイイ!」なんてことを書くと、プラシーボ効果だと錯覚しそうなので、しばらく使ってみて改めて検証することにしました。


交換直後に感じていたのは、1速ではなく、意図的に2速発進のような状況を作り、その状況でのアクセルレスポンスを検証。


2速発進だと、NAのか細いトルクが更に細くなるのは当然なのですが、プラグ交換前よりも反応が良いと感じていました。



他にも登坂車線を走行中、アクセルのレスポンスやトルク感を検証してみましたが、やっぱりイイ。



パワー・トルクともに小さいクルマだからこそ、余計に体感できたのは間違いありません。



アクセルレスポンスがよくなれば、狙う速度への到達度が早まり、巡航中もトルク不足を感じなければ、必然的にアクセル開度も下がり、結果、燃費も向上すると思います。



「良い混合気」、「良い圧縮」、「良い火花」の三要素のうち、「良い火花」で大きな役割を担うスパークプラグ。





「最近、(愛車の)アクセルレスポンスがイマイチ・・・」と感じている人は、プラグの交換で改善するかもしれませんね。




Posted at 2021/10/15 23:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2021年10月14日 イイね!

週末にかけての出動準備

週末にかけての出動準備

10月17日に備北サーキットで開催予定の中国ジムカーナ選手権第4戦に向けて、メンテナンスをしたKAZUYAです。

こんばんは。






前回の大会から期間が空きすぎたことや、コロナの影響で仕事も振り回されたりしたこともあり、どうも「やる気スイッチ」が入りません(^^;





しかも誰かが雨乞いしているのか、土日にかけてピンポイントで傘のマークが出ているし(笑)



先日、某御方と電話でハナシをした際、「どうせ君はコースを覚えられんだろうから、ライバルにもならんわ。」と言われてしまったのですが、実際、どんなコースだったかさえ覚えていません(笑)



それはともかく、最低限のメンテナンスだけはしておこうと、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルードの交換だけはやっておきました。


ブレーキフルードの交換では息子にペダル踏み係をやってもらい、その後、キモとなるリアブレーキパッドの状態チェックもやっておきました。




リアパッドの残量は概ね5mm弱で、そろそろ次のパッドの準備をしておこうかという状態でしたが、余り走らなければ今シーズンは持つ感じ。



ホンマに走りに行けてないから、パッドは減らないし、タイヤも中途半端に減ったままで、新品を投入するのが惜しい感じです(^^;




Posted at 2021/10/14 22:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2021年10月13日 イイね!

ガソリン価格高騰


先日、カプチーノに給油した際、ガソリン価格がとんでもないことになっていて、驚いたKAZUYAです。


こんばんは。



いつも使っているスタンドが改装工事中だったので、違うエネオスへ行き、カードで支払いをしたところハイオク180円/L(滝汗)




「え!?180円って高速道路並みやん!」



レギュラーも160円/Lを超える価格を表示しているスタンドも多いため、フルサービスのスタンドだとハイオク180円/Lも妥当なのでしょう。



原油価格の高騰で、ガソリン価格も連動して高騰しているワケですが、冬場に必要な灯油、日常生活に直結する電気やガス料金も上がり、家計を圧迫することになると思います。


更に、灯油などの燃料が上がれば、ビニールハウス栽培をしている野菜等も高騰し、スーパーに並ぶ商品価格にまで反映されるのは時間の問題かもしれません。






ガソリン価格が上がっても、スタンドが儲かるワケではありません。


ハイブリッドやEV車で給油回数が減っている中、税金で持っていかれるだけなので、スタンドも厳しい状況にあります。



コロナ禍にあっては、公共交通機関よりも自家用車の方が、利点が多いと思っていましたが、これだけガソリン価格が高騰すると、公共交通機関を使える人はクルマ通勤を控える人も出てくるかもしれませんね。



Posted at 2021/10/13 23:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月12日 イイね!

たわいもない会話の中に光あり



10月10日、マツスタへ野球観戦に行った際、駐車場からスタジアムまでの道中、歩きながら息子と私が「自分が乗りたいクルマは何?」という会話を交わしました。




駐車場に駐車してあるクルマを私が差しながら・・・

私「イマドキ、ああいうクルマ(ミニバン系)が多いけど、将来、自分が運転するんだったら何に乗りたい?」

息子「そうよね~、ああいう感じのよりはスポーツカーの方がえぇねぇ~。」


私「おっ!じゃ、(たまたま駐車してあった86を指差し)アレやったら?」


息子「まぁ、カッコえぇと思うね。」


私「なんかコレいうのがあるん?」


息子「エスニ(S2000)がカッコえぇよね~。うん、エスニがいいわ。」


私「それはお父さんもそう思うわ~(笑)でも今はもう、高くなってなぁ~。」


息子「もう、(新車は)売ってないんかいね~。」


私「新車はないなぁ。全部中古になるわ。」


息子「なんで値段が高くなるん?」


私「新車で売っているときは買えなくて、中古になってからようやく手が出せる人の方が圧倒的に多いやろ。それが、年々、台数は減るのに、欲しい人は減らないとなると価値が益々上がってくるということになるわな。」


息子「そっか~、どっちにしても簡単に買えるクルマじゃないと思うから、結局、適当なクルマに乗ることになるだろうねぇ。」


私「それでも、乗りたいクルマがあるなら、『自分はこのクルマに乗りたい』っていう希望は持っておいた方がいいと思うで。お父さんも若い時に無理してインプレッサ買ったけど、後悔してないからな~。」


息子「そうだね。」







特に息子が小さい頃に「カッコイイクルマ」の定義(?)の刷り込みをしてきた私ですが、興味がクルマからポケモンに代わり、成長とともに興味関心が変わってきた姿を見てきただけに、カッコイイクルマの筆頭としてエスニが息子の口から出てきたのは正直、クルマ好きとして嬉しかったですし、「簡単には買えない」という現実感覚を持っていることも親として嬉しかったですね。


あと5年もしないうちに「お金さえ出せば・・・」というセリフさえ吐けないほど、とんでもない価格に高騰(今も既にその域に達しているクルマは多々あります)していくであろうスポーツカー。




息子のために・・・いや、自分のために(笑)?スポーツカー貯金を始めようかと思った今日この頃です。
























余談・・・


翌日、嫁さんに「昨日、実はこんなハナシをしとってな・・・」と報告すると・・・


嫁さん「働くまでクルマは買わさんけー!」

私「そうは言っても、その前にクルマが必要になるかも知らんやろ?」

嫁さん「ダメじゃけ!どうしても運転させたいんなら、乗る人が一人しかおらんのに、車庫の中で遊んどるクルマを乗らせとき!」


一番現実的な嫁さんに軽く一蹴されました(ちーん)






(心の声)待てよ・・・ロドをコッソリ追加で買って、それを息子に乗らせたら、遊ばせとるクルマを・・・って辻褄が合うな(笑)

でも、コレ絶対、今、相談できんハナシだわ・・・。


Posted at 2021/10/12 21:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation