• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

シバタイヤ(TW280)テスト走行【後編】

シバタイヤ(TW280)テスト走行【後編】

昨日、スポーツランドTAMADAへ行き、ビートにシバタイヤを履かせてテスト走行をしてきました。





ということで、今日はタイヤのファーストインプレッションについて書きますが、昨のブログに書いたとおり、ビートではBS、DL等を使ってきたので、それを比較の対象にします。


BSはRE71Rまたは71RS、DLはZⅢが比較対象です。

タイヤのキャラクターとしては、走り出してすぐにDLっぽいなと思いました。

BSの特徴とDLの特徴を知っている人であれば、「なるほど」と思っていただけると思いますが、キャラクターが似ているといっても、似て非なるモノなので、当然、ZⅢとは違います。


ZⅢユーザーであれば、余り違和感なく使えると思いますし、生粋のBS党であれば、少しそれに合わせた走りをする必要があると思います。


それでは、「71RSやZⅢと比べて、グリップはどちらが上?」ということが知りたい人もいるかもしれませんが・・・ココでは書けません(笑)


ジムカーナという競技は、必ずしも「グリップ力=タイム」というワケではありませんし、ピークグリップが早いか遅いかでも評価は変わってきます。


それじゃ、結局、「良いのか悪いのかわからん!」という声も聞こえてきそうなので、私なりに簡単な指標を書いておきます。




指標は、「発熱のしやすさ(発熱性能)」と「コントロール性」


ジムカーナでは、この2つは重要な要素。



結論から言うと、すぐに発熱しましたし、コントロール性もかなり良いです。



当初、TW280というカテゴリは、タイヤのライフ(耐摩耗係数)が長いセカンドラジアルタイヤくらいのイメージでいましたが、そのイメージはシバタイヤのTW280でいえば、全く違います。


もうねぇ・・・ホンネをいえば、コレでTW280?

ズルイよ、シバタイヤさん(笑)


あくまでもテスト走行なので、美味しいエア圧もわからないし、ビートだとちょっとグリップに負けてしまう場面もあったので、「武器になるタイヤ」だと思いました。



明日は、テスト走行時に1本だけ車載動画を撮ったので、それをUPします。




Posted at 2022/05/17 21:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年05月16日 イイね!

シバタイヤ(TW280)テスト走行【前編】

シバタイヤ(TW280)テスト走行【前編】

今日の午後、早速、スポーツランドTAMADAへシバタイヤのテスト走行に行ってきました。





現地へ到着してからリアブレーキのチェックをやり始めるくらいの「のんびりモード」だったことや、何度かTAMADAで顔を合わせたことがあるミニバイク乗りの方との雑談タイムが多かったので、実際に走ったのは4本だけ(笑)



今回、シバタイヤを履かせるクルマをビートにしたのは、これまで通りBSで行くか、それとも違う銘柄を試しに履いてみようかと考えたときに、「そういえば!シバタイヤという選択肢もあるな!」と思い出したからでした。


また、国産タイヤでいえば、ビートでBS、DL、YHと履いてきたこともあり、タイヤのキャラクターを知るにはカプチーノよりもビートの方が私的には向いていると自覚しています。


ベストなエア圧を探るには本数を走らないといけませんが、今回はタイヤのキャラクターを知るだけだったので、レーシングスピードで2本走るだけで十分感じるとことができました。

 
(2本走行直後のトレッド面)




1本目は8割走行で走ろうと思いましたが、走り出してすぐに「あ、コレ、全開に近い感じで行ける」と判断し、1本分が2分+αとジムカーナとしてはちょっと長めに走ってみました。






今日の所は、インプレを深いところまで書くのはアレなので、それは次回に触れることとしますが、ちょっと意外だったことを少し書いておきます。







トレッド面のイカツイ見た目から、ある程度のロードノイズを想定していたのですが、これが拍子抜けするほど静かでした(笑)


新品タイヤだからということもありますが、乗り心地もよく、競技に使わなくても、街乗りに用として「見た目がカッコイイタイヤを履きたい」という人にも普通にオススメできるタイヤだと思いました。



競技走行時はガマンできても、移動時にロードノイズによるストレスを感じなくても良いのは、結構、ポイント高いと思います。


Posted at 2022/05/16 21:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年05月15日 イイね!

シバタイヤ(TW280)プチ検証

シバタイヤ(TW280)プチ検証
今日もシバタイヤネタで、限られた人しか興味を持たないネタを続けていきます(笑)


トレッド面は国産タイヤでは余り見られない髭がたくさんあります。




コレは走れば勝手に消滅するので全く気になりません。


溝もイマドキのハイグリップタイヤのことを考えれば、かなり溝がありますね。

 



 




トレッド面は以前から知っていましたが、爪で押さえると跡が付くくらい柔らかい感じです

トレッドが柔らかくてグニョグニョ動く感じなのか、サイドウォールの剛性はどうなのか、初期グリップの立ち上がりや発熱具合はどうなのか、グリップの持続性はどうなのか・・・


その他諸々、実際には走ってみないとわかりません。


とりあえず、タイヤをホイールに組んでもらったので、近いうちにテスト走行に行ってきましょうかね。


Posted at 2022/05/15 22:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2022年05月14日 イイね!

シバタイヤを買ってみた

シバタイヤを買ってみた

今回は気になった途端、「暴走スイッチ」が起動してしまったKAZUYAです。

こんばんは。






「暴走スイッチ」別名「ポチッとスイッチ」とも言いますが(誰が言うてんか知らん)、2日前にシバタイヤのことが異常に気になり、突然スイッチ起動!



そして、今日、仕事から帰宅するとブツが届いていました(笑)



どれくらいの速度感かというと、気になる子がいて、その子のことをよく知りもしないのにいきなり告るくらい無謀なスピードです(爆)







そして、出会ったとたん、いきなり服を脱がせ・・・いや、この表現は適切ではない。



タイヤをガレージに移動させたあと、ラップを剥いでトレッド面を確認。
(コレが正解)


現物を見ると、確かにパターンはカッコイイ。

 



あと、ちょっと特殊な臭いもします。
(わかりやすく書くと、シンプルに臭い)




何年か前に、「タイヤは臭いほどグリップする」という都市伝説を語る人がいましたが、臭いで勝負するワケではないので、クンクン臭いを嗅ぐのは止めておきました。



あ、そうそう。


気になっている人もいるかもしれないので、一応書いておきますが、TW280を選んでみました。

 




ということは・・・ですよ!?


JAF中国ジムカーナ選手権で異種格闘技戦と化しているTW28クラスに黄色ナンバーが挑むということもできることも・・・。


まずは、タイヤを嵌めて軽く走ってみたいです♪



Posted at 2022/05/14 23:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2022年05月13日 イイね!

自動車税納付~重課税に負けない~



毎年、5月のGW開けのちょっと過ぎた頃に送りつけられる自動車税の納付書。



納付期限は5月末。

支払いに行けるときに行っておかないと、あっという間に納付期限日がやってくるので、今日、コンビニで支払ってきました。



自動車税は新車登録から13年が経過すると通常の自動車税に重課税が加算されるわけですが「いつまでも古いクルマに乗らずに新しいクルマに買い替えろよ!」というメッセージも聞こえてきそうです(^^;


そんな我が家のABCトリオは全て重課税組(笑)

加えて今は所有しているだけで全く乗っていないグラストラッカーBB(二輪)も重課税車。


ついでに書くと、嫁さんのストリームも重課税対象車(笑)




メンテナンスさえしていれば、まだまだ乗れるクルマばかり。


重課税に負けずにこれからも維持していきますよ~。


Posted at 2022/05/13 21:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation