• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

春の陽気だが、懐は寒い



今日の広島の日中は20度を超え、5月並みの暖かさでした。



春が近づいてきている気がしますが、花粉のシーズンも到来。



今まで花粉症とは縁がない生き方をしていたのですが、目がかゆい、鼻水が出る・・・「うん、そりゃ気のせいだね。」なんて言っていられないようになってきました。


もう、花粉症になるコップの容量をオーバーしてしまったのかもしれません。



私以外の家族はみな、毎年、花粉が辛いと言っていたので、遅ればせながら、私もグループに足を突っ込んでしまったようなもんです、ハイ。



まだ薬を常用しないといけないところまでは来ていないのですが、時間の問題でしょうね・・・。






さて、そんな今日は、朝のうちに指のリハビリへ行き、午後からは娘用のスマホの契約のために某所へ行ってきました。







もう、イマドキの子にスマホを持たせないなんて考えられない時代なようなので、仕方ないですね。


最新型を奢ってやるほど寛容ではないし、私自身もSEなので、娘のスマホもSEの128GBにしました。





お陰で、今月はいろいろと出費が重なり、懐は激サムです・・・。



Posted at 2024/03/16 23:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2024年03月15日 イイね!

ZC33スイスポのシフトフィーリング

ZC33スイスポのシフトフィーリング
納車からまもなく1年が経過しようとしていますが、今のところ、あらゆる誘惑に打ち勝ち、スイスポはノーマル状態をキープしている優等生のKAZUYAです。

こんばんは。







普通に街中を走るだけなら十分なスイスポですが、最近、ちょっと気になることが出始めました。




車高が・・・とかの見た目の話ではなく、シフトフィーリングです。



シフトフィーリングは、比較的カチッとしていて、それほど緩慢な感じはしないのですが、ビートやカプチーノのようにマウントを固めたクルマと比較すると、どうしても緩さを感じてしまいます。



特に気になるのが減速時。


下のトルクがあるクルマなので、ポンポンとシフトアップさせ、市街地走行でも5速・6速を多用するのですが、コーナリング手前で、ヒール&トゥをしながら6→5→4→3みたいに減速させていくときに、「あれ?ちょっと入りが微妙!?」ということになるんですよね。


もちろん、メッチャゆっくり曲がっているときはそんなことはありませんが、強い縦や斜めの減速Gが加わるような状態だと、「ん~ちょっとなぁ・・・」というフィーリングになります。



恐らくエンジンマウントとミッションマウントを固めてしまえば、解決しそうな気がしますが、それをやると、もう方向性がアレに向かいそうなので、今はガマンしています(笑)


他には、シフトマウントとミッションケースの上にゴムブッシュで挟まれた箇所があり、そのブッシュをジュラコンやアルミのカラーに変更すればフィーリングは良くなりそうな気もします。

ですが、振動を抑制するためにゴムになっている部位なので、それもやると方向性がアレに向かいそうなので、今はガマンしています(笑)


振動ビリビリの競技車両に乗っている私は別に気にならないのですが、ノーマル風味を維持したいというのもホンネ。


競技会場に行けば、33スイスポでカラーを入れたりマウントを固めたりしている人ばかりだと思うので、聞けば教えると思いますけどね・・・。


結局、「大人しく乗っとけ!」ということだけだと思いますが、ガチ競技をしていない人の意見も気になりますね。



Posted at 2024/03/15 22:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2024年03月14日 イイね!

カプチーノのブレーキメンテナンス

カプチーノのブレーキメンテナンス

走りに行けるようになったときのことを考え、先日、カプチーノのブレーキメンテナンスをしました。





メニューはブレーキフルードの交換、リアブレーキの清掃とピストンの動きのチェック。



パッドもボチボチのアタリだったので、とりあえず、今のところは問題なし。

 



全然走りに行けていませんが、開いた時間を見つけてはちょっとずつ作業を進めておきたいって感じなのですが、ブッシュの打ち替え後に、クルマがどんな動きをするのか確認もしたい。



10月から走っていないので、5ヶ月のロスを取り戻すため、ホンマにドライバーのリハビリ練習がしたいところです・・・。




Posted at 2024/03/14 23:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年03月13日 イイね!

3回目のエンジンオイル交換

3回目のエンジンオイル交換
来月末で納車後1年が経過するスイフトスポーツ。

昨年9月に走行距離が2,000kmに到達してオイル交換をしましたが、半年経過したので、先日オイル交換をしました。






総走行距離は余り伸びておらず4,000km。



走行距離から考えれば、まだ使うほどではないと思いましたが、「オイル交換をそろそろやろうかな」という前にフューエル1を注入。



汚れをオイル内に落とし込むので、フューエル1を入れるのであれば、オイル交換をする前に注入することが一番効果的だと思っています。



「いうても、2,000kmならそれほど汚れてないやろ」と思っていましたが、抜いたオイルの色をみると、しっかり汚れていました(笑)

 


Posted at 2024/03/13 22:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2024年03月12日 イイね!

キリ番逃す

キリ番逃す
カプチーノのメーターが15万キロを突破。

15万km手前まであと少しだなと思っていたのですが、気がついたときには超えていました(笑)





まぁ、そんなもんでしょ。





それよりも、トリップメーターのリセットボタンを押してもメーターが戻らなくなった方が問題。


少し前から動きが悪いことは認識していたのですが、残念ながら、中で部品が脱落しているのかもしれません。



カプチーノのメーター修理をやってくださるところをどなたかご存じであれば、情報提供をお願いします。


Posted at 2024/03/12 21:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation