• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

ストリームの冬武装解除で練習

ストリームの冬武装解除で練習
昨日、「流石にもう雪降らんやろ」ということで、ストリームのスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに戻しました。





息子にとって、ちょうどいい練習の機会なので、エアチェック、ブレーキ周辺のエアブロー、ホイールの脱着をさせてみました。




ジャッキアップ後、万一のためにハズしたタイヤをサイドシルの下に入れることも体験。



まだ自分から進んでクルマの作業はやりたがりませんが、やった経験がいつかの自分を助けると思います。



Posted at 2024/03/11 23:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | クルマ
2024年03月10日 イイね!

ARGYLLE/アーガイル

ARGYLLE/アーガイル

3月1日に公開された「ARGYLLE/アーガイル」を先日、観に行ってきました。



映画館での予告を観るだけの情報だと、ただポップな楽しい映画という印象だったのですが、いい意味で裏切られました。



スパイアクション映画なのですが、スパイ映画の代名詞とも言えるミッションインポッシブルのような感じではなく、映像でいえば、色彩豊かな彩りの中にド派手なアクションをブチかます感じ。



陰で行動するスパイではなく、前面に出まくっているので、スパイの定義も難しいですが、そんなことはさておき、展開が激しく変わり、観ているこちらが何度も「え?その展開?」と裏切られます。



あらすじに簡単に触れますと・・・


人気スパイアクション小説を書く一人の女性小説家がいて、その小説の主人公は凄腕のエージェント「アーガイル」。


その小説の内容が、小説内でも登場する「ある組織」の計画と偶然にも一致してしまい、その組織から命を狙われます。


ただの猫好きの小説家がとんでもないトラブルに巻き込まれ、偶然(必然?)に一人の男性に危機から救出されます。


そこから裏切られ、誰も信じられない状況になり、全く想像していなかった驚く展開へと進んでいきます。

小説に登場した「アーガイル」の正体は・・・






小説家役のブライス・ダラス・ハワードは、「スパイダーマン3や」「ターミネーター4」にも出演し、本人の代名詞ともいえる「ジュラシックワールド」にも出演しています。



繰り返しになりますが、映画の予告だけ観ると「ふ~ん」という程度ですが、後半の怒濤のように押し寄せる展開は大興奮です。


特に予備知識はなくとも、すぐにのめり込める楽しい映画だと思います。


興味のある人は是非。

公式サイト
 ↓
https://argylle-movie.jp/


Posted at 2024/03/10 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年03月09日 イイね!

ハンチング現象の原因を探るFinal

ハンチング現象の原因を探るFinal
カプチーノのアイドリング時に発生するハンチング現象を探る旅もいよいよFinal。

Finalということは結論に達したということです。






これまでの手順として、ハンチング現象が発生していたのは走行直後のアイドリング時のみ。

特にエンジン始動直後ではなく、ある程度走って油水温が暖まったあとから発生。

普通に走り、信号待ちなどで停車するときに回転数が下がり、そのまま落ち着くかと思いきや、タコメーターの針が上下動するハンチング現象が起きていました。


点火系の疑いも持つべきところですが、走っている最中は、失火症状のような息継ぎ現象は発生していないので、そこで点火系の疑いは消去。

実際にプラグの碍子部分の焼け方も確認しましたが、至って正常です。


ハンチング現象を疑う課程として、スロットルバルブの汚れ、バキュームホースの劣化による二次吸気と探っていきましたが、いずれも結論に至らず。


最終的にPart3で書いたようにISCVを交換し、ようやく今日、試走してみたところ、ハンチング現象は全く起きませんでした。



これまでタコの落ち着き方が「こんなもんかぁ」と思っていたのですが、すぐに落ち着き、「本来は、こうあるべきなのか」ということも再確認できました。




以前のブログに書いたように、エンジンコンディショナーをスロットルバルブにブチ込む間違った整備をやらかしたことでISCVを壊した経験があり、一度交換済みですが、いつの間にかISCVが不調に陥っていたようです。



ISCVの不調は、(少なくとも私は)目視で判別できないので、交換してみるしか方法がありませんでした。



「(ISCVを新品に)替えて悪いものでもないから、とりあえずやってみよう」という試みが当たりだったということです。



F6Aエンジンを搭載したカプチーノやアルトに乗っている人で、「なんか最近、アイドリングが落ち着かないなぁ」という人の何かの参考になれば幸いです。



Posted at 2024/03/09 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:ガーニッシュやグリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ゴム製品
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 23:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月08日 イイね!

祝い

祝い

仕事中、嫁さんと娘それぞれから志望校に合格したとの連絡が入りました。


合格報告とともに続いた文章は、「今日、焼き鳥でもいい?」






祝いだし、どこでも良かったのですが、娘のリクエストが最優先です。


仕事の帰り間際に来客対応をしないといけなくなり、ホントはBダッシュで帰りたかったのですが、その対応を終えて、即退勤。


帰宅後すぐに目指す焼き鳥屋さんへ移動。



嫁さんと「今日はどっちがハンドルキーパー?」という互いの牽制がありましたが、私としてはバレンタインのお返しも兼ねていたので、初めからハンドルキーパーのつもりでした。


そもそも指の怪我をして以来、医者から「飲んだら腫れますよ!」と注意を受けているので、直近3ヶ月間はほぼ脱アルコール生活を送っているので、手がプルプルすることはないだろうと・・・(笑)


入店後、私はウーロン茶というお店にとってありがたくない飲み物で過ごし、みんなが満足したら退店。






退店直後、娘から帰路に寄り道の依頼。


娘「帰り道にコンビニかスーパーに寄ってや。」


私「なんや、アイスでも買いたいんか。」


娘「アイスもだけど、お菓子作るのにバター買いたいんよね。」


私「まぁ、えぇよ。他にもなんか買うつもりやろ。」


娘「今日はATMがおるけーねー(笑)」


私「お前、ATMの意味わかっとんか(笑)」


娘「知らんけど、カネを出させる機能ね。」


私「それやったら、【あー、父ちゃん、マネー出しといて】の意味やろ(笑)」


娘「そういうことよ♪」











寄り道したスーパーで、当然、目当てのバター以外に訳のわからんモノをカゴに詰め込まれました(爆)



Posted at 2024/03/08 23:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation