• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年03月07日 イイね!

ハンチング現象の原因を探るPart3

ハンチング現象の原因を探るPart3
カプチーノのアイドリング中のハンチング現象が収まらないので、「もう、コレを替えてみるしかないな」と思い、ICSVを交換することにしました。






先日、ブツが届いた連絡が入ったので、ようやく今日取りにいきました。



値段も以前一度交換したときは1万も行かなかった気がしますが・・・




税込み1.5諭吉オーバー(汗)




部品の品番も微妙に変わっていました。



もう、ネオクラシックカーになると、部品の値段がどうのこうのよりも、部品が出るだけマシという感覚でないと維持できないです。



部品の値段が1万以内で済むなら、「まぁまぁ・・・許せる!」と思うこと自体、麻痺していますね(^^;



とりあえず、近いうちに時間を見つけてテスト走行をしてみようと思います。


Posted at 2024/03/07 21:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年03月06日 イイね!

ハンチング現象の原因を探るPart2

ハンチング現象の原因を探るPart2
久しぶりに定時で仕事が終わったので、帰宅後、カプチーノのハンチング現象の原因を探るメンテナンスをしました。


Part1でハンチング現象の原因として考えたのは次の3点。






ISCVの異常、バキュームホースの劣化、スロットルバルブの汚れ。



ISCVは部品を交換するしかないので、今回はバキュームホース類を疑ってみました。



ホースの割れがあれば、そこから二次吸気の疑いを持つことができるのですが、目立った痛みは見当たりませんでした。


続いて、前回も行ったインタークーラーのパイピングを外してバタフライ周辺のチェック。

目立った汚れはないような気がしましたが、念のためスロットルバルブクリーナーで清掃してみました。



思っていた以上に黒い汁が出てきたので、やっぱり汚れていたのだなと認識。




パイピングを元に戻し、少し試走。




ハンチングが消え、「おぉ~えぇ感じやん!」と思ったのも束の間・・・。





しばらくすると、アイドリング時のハンチング現象が再発。





残念ながら、しばらく検証が続きそうです。




Posted at 2024/03/06 22:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年03月05日 イイね!

コヴェナント/約束の救出

コヴェナント/約束の救出2月末に観に行った映画「コヴェナント/約束の救出」。

一言・・・、この映画、最初の期待以上に良かったです。




多少、ネタバレを含みますので、ご注意ください。




















2001年に「9.11アメリカ同時多発テロ事件」が発生し、アメリカはイスラム過激派テロ組織アルカイダの犯行と断定。


アメリカは当時、タリバン政権に対し、アフガニスタンに基地を持つアルカイダの首領ビンラディンやアルカイダの構成員の引き渡しを要求しましたが、それに応じないとしてアフガニスタンに軍事攻撃。


軍事侵攻をする際、現地での通訳として現地人を雇用。

アメリカ人に雇用されるということは、タリバンからも目を付けられ、命の保証はありません。

そのため、その恩賞としてアメリカ行きのビザを補償するということでした。



映画の部隊は2018年のアフガニスタン。


一言でいえば、米軍兵士と現地通訳の絆の話ですが、なかなかエグい。


あるミッションでタリバンの武器・弾薬庫の捜索を行う部隊としてアメリカ軍のジョン・キンリー曹長が率いる部隊に現地通訳のアーメッドも同行するのですが、現地で伏兵に遭い、キンリー曹長とアーメッド以外は全員戦死。




キンリー曹長も銃撃され、瀕死の状況。



そのキンリーを救出したのが現地通訳のアーメッド。


クルマで逃避すればすぐにタリバンに発見されるため、山車にキンリーを乗せ、悪路を含む山野100kmを地を這い、過酷な逃避行をします。


ランボーのように無敵の戦士というワケではないため、「リアル」な戦闘シーンや逃避行は恐ろしく、緊迫感があって生々しかったです。


そこからキンリーは復帰し、無事、帰国することができますが、アーメッドはビザの取得もできず、現地でタリバンから逃げ続ける生活を余儀なくされます。




「コヴェナント」とは契約の意味ですが、約束を守るために困難な救出へとハナシが進んでいきます。





実話として・・・

2001年から始まったアフガニスタン侵攻は20年が経過し、武装勢力タリバンが実権を掌握。

2021年8月、バイデン政権は、アメリカ軍の完全撤退を決定しました。



20年間でアメリカは10万人の兵士を駐留させ、220兆円の国費を旧政権の支援を費やしたと言われています。


また、現地通訳のために雇用したアフガニスタン人へのビザ取得は完遂しておらず、現地に残された人たちは武力勢力に怯えながら生きているというのが現在の状況です。



そうした状況を知ってこの映画を観ると、より過酷な状況の中での逃避行や救出だったことが容易に想像できます。


興味のある人は是非!


Posted at 2024/03/05 20:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年03月04日 イイね!

初戦に向けて



毎日、寒くなったり暑くなったりと、寒暖差が激しいですねぇ。


3月2日(土)がメッチャ寒く、翌日の日曜日はちょっとポカポカ。

今日も暖かい1日でしたが、明日は雨でまた寒い1日。


ホンマに体調を崩しそうなくらい気温の変動が大きいです。



小学校とかではインフルがメッチャ流行っているという話を聞くので、コロナ禍と同じように手荒いうがいは必須かと思いますネ。





さて、相変わらず、職場と家の往復、仕事帰りの途中でリハビリみたいな生活をしているので、クルマモードに全くなっていませんが、そろそろ気持ちのスイッチを入れないと、ホンキでエントリーさえ忘れそう(^^;




第1戦は3月24日(日)ですが、エントリー期限は3月15日(金)。


絶対、忘れそうなので、エントリー-の入力を始めました。



というか、やっておいて良かった。


昨シーズンと入力フォームが少し変わっていたので、早めに見ておいて正解でした。




問題は3月24日(日)が休めるかどうか・・・。


多分、土曜日は仕事でムリっぽいので、「何とか本番の日だけでも休みを確保できれば!」って感じです。



Posted at 2024/03/04 22:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2024年03月03日 イイね!

アポ無し業者は信用ならん



今日はせっかくのお休みだったのに昨日までの激務で午前11時頃まで起きることができず、あっという間に1日が終了してしまいました。


前日午前4時起きだったので、スマホのアラームを4時にセットしたままだったことを忘れ、アラーム音に「あぁ~もう、なんやねん!」とイラ起きしましたが、その後は継続爆睡。





基本、朝食も含め3食を必須にしていますが、今日は朝食兼昼食でチョイ早い昼食を午前11時半頃に済ませ、ゴソゴソと活動。



キングダムと葬送のフリーレンを読んで、そろそろカプチーノの面倒でも見ようかと思いましたが、息子の運転の練習を兼ねて買い物に行きたいということから夕方からお出かけ。


晩飯を食べたら、もう、やる気スイッチオフ(笑)




えぇ感じのときは、ここから「よっしゃ、今からメンテでもするかー!」となるのですが、そんな気分にもなれず、体力なくなってるわぁ~と痛感しました(T^T)








そういえば・・・、夕方、息子と出かける前に、飛び込み営業がやってきて、営業内容とは関係のないシャッターを見て「あの中、何のクルマが入っているんですか?」みたいな質問をしてきました。




結構しつこい感じで言ってきましたが、アポなし飛び込み営業にわざわざシャッターを開けて「クルマはコレです」なんて見せてあげる義理はありません。



家の中にすぐに上がろうとしたり、アレコレ見たがったりする飛び込み営業なんて、過去の経験も踏まえてロクなのがいないと思っています。



真面目な話「水道局(または下水道局)の方から来ました。」とか「○○電力の関連企業をしています。」という手口は、「の方」は「方角」というワナであって水道局の職員でもないし、関連企業ってのもどこまで関連かもわかりません。



年度末の忙しい時期に、まともな会社なら忙しくて営業で仕事を取ってくるような状況にはないハズ。




アポなし営業をしている業者って、私の偏見ですが、そこに仕事を頼もうとは思いませんね。


Posted at 2024/03/03 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation