• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

左後方からミサイル被弾



そりゃ~流石に避けられないよ・・・。




片側二車線の右レーンを走行中、左側道のガススタから一気に車線越えで飛び出してきたクルマが、左フェンダー、バンパー、タイヤ・ホイールめがけて突撃。



「なんか怪しい動きをしている・・・」と感じたので、目一杯車体を右に寄せながら、クラクションを鳴らしながら走っていたのですが、まさか車線を超えて後方にアタックしてくるとは・・・。




私の「前ちゃんと見てた?」の問いに「・・・見ていませんでした。」



「クラクションも鳴らしたけど、ちゃんと聞いていた?」の問いに「聞こえませんでした。」





見もしない、聞きもしない相手だと、もうお手上げ。





相手が任意保険に加入していたことがせめてもの救いでした。



明日、仕事に行く前に病院に行ってきます。




皆さんも安全確認なしで車線越えのアタックをしてくるようなクルマも世の中にはいますので、くれぐれもお気をつけください。



Posted at 2024/05/22 22:37:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2024年05月21日 イイね!

走行後のチェックは大事

走行後のチェックは大事
5月19日に備北Aコースを走り、気になった腹下のチェック。

昨日のブログに書いたとおり、コース中央のアスファルトが剥がれた箇所を通過する際、出口でジャッと擦る音がしたので、それの確認です。





タイヤ・ホイールは異常なし。


フロントバンパーも異常なし。


アーム類もフロアも異常なし。



結果として右フロントのライナーを少し擦っていました。




公式戦に出るためには、車検と同じで最低地上高9cmは必要なため、ベタベタ車高のクルマはいませんが、フロントバンパーなど9cmが関係ないクルマは結構、擦っているクルマもあったようです。


備北サーキットのAコースは、コース全域でアンジュレーションがあるため、こういう点検は大事だと思います。


仮にボディを擦ったままにしているとそこから錆が発生するので、擦った音には結構、敏感になります(^^;


Posted at 2024/05/21 19:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年05月20日 イイね!

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦/カプチーノHeat2【動画】

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦/カプチーノHeat2【動画】

昨日走った備北サーキットAコースは、コースの高低差があるだけでなく、ブラインドコーナーが多く峠的なコース。




Bコースとともに、グリップのメッカでもあるので、路面の痛みもあり、路面はドライでも滑る箇所が多々あるのが特徴的です。



お題はこちらになりますが、正周りでは使わない路面を使うのもジムカーナ。

 



今回でいえばコース中央アタリになるのですが、縁石に乗ると大変な箇所には規制パイロンが2本あり、狭い通路を更に狭くして通すようにしていました。

ただ、この度、走行中にアスファルトが剥がれたため、競技開始後、全エントラントに現場を確認させ、確認サインを求めるということが起きました。



元々狭いところを通しているので、走る度に穴の範囲が広がっていったので、避けて走るにも難しいクルマの方が多かったと思います。

 



レイアウト的には楽しく「これこそAコースだな」と思いましたし、近年の全日本ジムカーナのようにサイドが不要で、ハイスピード寄りのコースではなく、ちゃんとサイドターンセクションもあったので、楽しく走れました。


1本目にはコース左奥のターンセクションのS字の入りで、グリップで曲がっていきましたが、2本目はチョン引きサイド進入に変更。


結果、進入速度が高くちょっとカウンターを当てることになり、区間ではグリップの方が良かったかもしれないなと思いましたが、その後の脱出に向けての加速区間まで加味すると、誤差の範囲。


路面がフラットではなく、高低差がある箇所にパイロンを設置しているので、そういうのも含めて難しくなっているところを攻略するのが楽しかったです。



副賞はナイキの水筒とパーツクリーナーと虫除けのオニヤンマ。

パークリは何本あっても助かります♪

 




ということで、車載が撮れていなかったのが本当に心残りなのですが、外撮りを撮ってもらっていたのが救いでした。

 


Posted at 2024/05/20 16:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2024年05月19日 イイね!

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦(備北Aコース)

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第3戦(備北Aコース)前日練習と今日の公式戦の両日で備北Aコースを走ってきました。

本日の公式戦で配布されたのはブリジストンのゼッケン。

最近、ダンロップが多かったので、久しぶりに赤いゼッケンを付けたような気がします。









備北からの帰路の中国自動車道でパラッと一瞬雨が降りましたが、現地では雨に遭うことなく、雨具も不要で助かりました。



1年に1度しか走れない備北Aコースなので、車載もしっかり撮って、後から反省の振り返りをしようと思っていたのですが・・・




リモコンが上手く作動しなかったようで、2本とも録画失敗・・・。



悲しすぎる。




とりあえず、無事、帰宅して風呂に入って1杯やったので、今日はふて寝します。

Posted at 2024/05/19 22:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2024年05月18日 イイね!

岡山らしいネタに飛びつく

岡山らしいネタに飛びつく今日から岡山入り。

早朝に中国自動車道を走る最中、ほとんどクルマと出会わず、80〜90キロ巡航。


超優秀燃費走行で備北サーキットまで来ました。


燃料が足りないかもと思い、10Lの携行缶を持って行きましたが、練習走行回数が4回だったこともあり、十分足りました。


6月に備北に行く時は、荷物を減らす目的で携行缶を持って行くのはやめようと思います。




前置きが長くなりましたが、備北サーキットの近場のコンビニで買ったサンドイッチ。


岡山らしいわー!と思い、思わず手が伸びました。

広島でも売っていたら、買いたいくらい美味かったです。
Posted at 2024/05/18 18:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation