• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

お別れ

お別れ
今日の午後7時から開始された通夜。


会場に到着すると、幅広い世代の方がいました。




弔問客は、ダートラをはじめとしたクルマ関係の人たちが想像以上に多く、更に若い人も多いということはホントに影響力があった人だったんだなとあらためて感じました。





往年の名ドライバー今田一民さん。


私が若かった頃、軽耐久でTSタカタサーキットを一緒に走ったとき、後ろから迫ってくる今田さんのクルマにオーラを感じてビビったなぁという記憶や、10数年前に今田さんの還暦の祝いをしたときの記録が蘇ってきました。





今田さん、安らかにお眠り下さい。

 

Posted at 2025/11/11 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年11月10日 イイね!

久しぶりの電話は、よくない報せ


今朝、知人から久しぶりに着歴が数件あり、仕事が始まったタイミングだったので電話に出られなかったのですが、かけ直すと、お世話になった方が亡くなったとのこと。



自分自身いつまでも若いワケじゃないし、お世話になった方も年齢を重ねているので、いつかは・・・と頭ではわかっていても、心が追いつきません。



明日が通夜なので、最後のあいさつに行ってこようと思います。

Posted at 2025/11/10 23:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年11月09日 イイね!

広島知事選




土日に大きな仕事を抱えていましたが、ようやく終了。



雨の影響でドタバタしましたが、雨を想定したシミュレーションをしていたので、大きな混乱はなく、無事、ミッションクリア。


たくさんの人が関わる仕事の場合、口伝だけでなく、何をすればいいかといった「仕事の見える化」が大事で、そして、いろいろなパターンを想定して準備していれば、リスク回避につながります。


準備は大変ですが、仕事は段取りが8割。あとの2割は当日にどれだけ柔軟な対応ができるかにかかっていると私は思います。




さて、今日の本題。


今日は広島県知事選挙。



昨日に続き、今日も大仕事だったので、数日前に、期日前投票を済ませていました。


広島県選挙管理委員会によると、今日の投票率が午後6時の時点で14.37%。

2021年に行われた前回の知事選の同時刻の18.54%を下回る投票率。



投票率が低いということは、組織票が有利に働き、個人の投票効果は下がる傾向にあります。


「どうせ誰に入れたって変わらない」、「選挙なんか関心が無い」、「応援している人もいないし、興味がない」なんてことを言っている人は、政治に対して文句を言ってはいけない人。



結果がどうであれ、思うところがあるなら、選挙に行って、自分の意思は表明すべき。


仮に推している人がいなくても、消去法でも投票しないといけないと思います。

逆の思考で、「この人だけは絶対当選させたらアカン」という人に絶対に投票しないという考えでもアリと思います。




午後6時以降で、投票率がどれだけ上がるかわかりませんが、権利を行使している人が3割にも満たないという実態は、ヤバイと思いますねぇ~・・・。

Posted at 2025/11/09 20:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2025年11月08日 イイね!

ホイールナットの錆

ホイールナットの錆
スーパーカーのホイールをふと見ると、ホイールナットに錆が浮いていました。


薄らと錆が出ているので、磨けばキレイになるんじゃないかというレベルですが、そろそろナットを新調してもいいかなと思っているところ。




袋ナットなので、貫通よりは錆にくいですが、毎年、雪道をガンガン走ってきたナットなので、気がつかないウチに錆が出始めていたのかと思います。


塩カル攻撃を受けたときは、水洗いだけはマメにしていましたが、年数とともにナットも痛んできますしね。


現状は協栄の19HEXシルバーナットですが、同じ協栄でも次は気分転換に黒ナットにでもしようかなと妄想。


ついでにホイールもそろそろ白のTE37にまた戻そうかなという妄想。



息子の練習用にTE37はちょっともったいないので、そのときはホイールを元に戻すかもしれません(笑)



今週はずっと仕事がドタバタなので、次の休みで時間が取れれば、ちょっとやろうかな。

Posted at 2025/11/08 23:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2025年11月07日 イイね!

レーシングスーツの色選択

レーシングスーツの色選択
競技をしている人でないと、余り縁がないのがレーシングスーツ。



良いモノを買えば、かなり値段も上がりますし、デザインも含め、カッコイイと思うものを選ぶと、やっぱり、それはお値段になって返ってきます。



良いモノを見ればキリがありませんが、今日は、そういう次元のハナシではなく、様々な色のレーシングスーツがありますが、どの色がオススメかというハナシです。



極論をいえば、それなりにお金を出して買うわけですから、自分の好きなデザインで色も好きなモノを選べばいいわけですが、案外、コレが選択するにも難しかったりします。


レーシングスーツを買う前は、ツナギで走っていましたが、私が初めて買ったちゃんとしたレーシングスーツは黒を選びました。


黒だと無難だし、デザインも悪くないと思って買ったのですが・・・



黒はとにかく、夏が暑い(笑)



そして、しかも3レイヤーだったような・・・。



冬はメッチャ暖かいのですが、それ以外の季節は、「着てられへんわ!」と思い、次のスーツへシフト。


次は明るい青を選びました。


2度目は、できる限り軽く手薄いものというのが条件(笑)




とても良かったのですが、体型の変化とともに・・・という悲しいことになり、3着目。


こちらも、もう購入して何年も経過していますが、白やシルバーのような明るい色がいいなと思ったのですが、結果、青ベースに一部白が入ったものとなりました。



ココからが核心に迫るのですが、レーシングスーツの中でも、明るい色って、私の中では、ちょっとカッコイイ色と思っています。


黒、赤、青といった色は王道なのでよく見るのですが、それらに比べ、白やシルバーはちょっとレアカラーだと思います。



人と違うし、カッコイイという安易な考えなのですが、実は明るい色のスーツは「汚れ」という問題があることを知っておいた方が良いと思います。






単純なハナシですが、明るい色は汚れが目立つんです。



当然、汗染みも。


レーシングスーツを着たままで軽作業をしている人をよく見かけますが、私は絶対にレーシングスーツを着たまま膝をついて作業をしたいなんて思わないし、どちらかといえば、走行後は、すぐにでもレーシングスーツを脱ぎたいと思っています。






冒頭に書いたとおり、好きな色を選べばいいだけですが、明るい色のレーシングスーツは汚れが目立ちやすいので、コマメな管理が必要だと思います。


Posted at 2025/11/07 23:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation