• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月12日

クルマ・ジャケ「夏の旅」/松岡直也

クルマ・ジャケ「夏の旅」/松岡直也 クルマ・ジャケコーナー第29回は、ジャズ・ピアニスト、ラテンフュージョンミュージシャン、松岡直也さんの「夏の旅」(1984)です。


暑さも本格的になってきましたネ~。


こんな音楽はいかがでしょうか?



松岡直也さんは、15歳でピアニストとしてプロデビュー!

1977年になって、初のリーダーアルバム『JOYFUL FEET』を発表。

1979年にはホーン・セクションを加えた「松岡直也&ウィシング」を結成します。
「THE WIND WHISPERS」/松岡直也&WESING(1979)


ギタリストは大村憲司で、ゲストで高中正義も参加。2人のギター・バトルは圧巻です。T-SQUAREの伊東毅(たけし)もサックス・ソロで参加してます。

「SON」(1980 8thアルバム 松岡直也 & ウィシング名義では4枚目)


EGに大村憲司、和田アキラをフューチャー!
ジャケは?

コレでした~。


1981年には、神戸市で開催された「ポートピア'81」のダイエー館の音楽を担当。
使用楽曲は、「THE SHOW」(1981)に収録されています。



1982年に、音楽活動30周年を記念したベスト・アルバム『九月の風』を発表。
オリコンチャート第2位、インストゥルメンタルのアルバムとしては驚異的なセールスを記録します。

クルマ・ジャケだ~!(後で使おうっと)

唯一の新曲として作られた「九月の風 The September Wind(You’re Romantic)」は、三菱ミラージュⅡのCMソングに起用されました。

ネット上にCM映像がありました。

「ツードアターボに加え、よんドアサルーンターボ、よんドアハッチバックターボ新登場」と言ってるんですよ。(笑)

同年1982年にはニューヨーク・レコーディングの初のソロ・アルバム「見知らぬ街で/FALL ON THE AVENUE」を発表します。

これもクルマ・ジャケだ~!!


1980年と1983年には、スイス「モントルー・ジャズ・フェスティバル」に出演。
特に1983年は大成功を収め、そこで演奏された楽曲は同年のアルバム『WELCOME』(1983)にも収録されています。



1985年には、中森明菜に作曲提供した「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」がオリコン・チャート1位の大ヒットとなり、同曲は第27回日本レコード大賞を受賞し、松岡氏は、作曲家大賞・優秀作曲家賞を受賞しています。

『ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕』/中森明菜(1985 11thシングル)



同年に発表された『SPLASH&FLASH』のジャケットは、イラストレーターのわたせせいぞう氏が手がけ、翌1986年の『ハートカクテル』へと繋がっていきます。



さて、いつものように前置きがだいぶ長くなりましたが、今回、ご紹介の「夏の旅」です。

アルバム・タイトルから曲名まで全て日本語で、“夏”をテーマにし「蝉しぐれ、バスの到着、降車、出発・・・」のSEが入るなどコンセプト作品。
ラテン風の曲もあるのですが、ロック色が濃いアルバムです。

メンバーはこんな面々
松岡直也(Key.) 斉藤英夫(G.) 今泉 洋(G.) 高橋ゲタ夫(B.) ヤヒロとモヒロ(Per.) 津垣博通(Key.) 広瀬徳志(Dr.)


「夏の旅」/松岡直也(1984)


アルバム・ジャケは、岡本三紀夫氏によるイラスト。
「CAR and DRIVER」表紙で有名なイラストレーターですね。


ライナーノーツには、こんな文章が載っています。


 僕は忘れていた、いつでもここにあったの
に。
 ここはこんなに変っていない。昔のままだ。
夏の日射しが秋の訪れを拒むように照りつけ
て、見渡すかぎり影一つ作っていない。そし
て、陽炎たつ道路の向こうから砂煙りをあげ
て、ゴトゴトと路面バスがやって来る。やが
てバスは、置き忘れていくみたいに、古ぼけ
たベンチがぽつんとあるだけの停車場に一人
の女を残して走り去る。夏の日射しがようや
く一つ、影を作った。日傘をさす着物の女の
影を…。女はこんな田舎には不似合いなほど、
スラリと背が高く、日傘をクルクル廻して停
車場に立ち竦んでいる。
 そうだ、憶い出した。僕は今日と同じ風景
をずっと昔に夢見たんだ。そして今、あの時
の夢を同じようにあの停車場に立っている…
 その時、白い日傘が雲の様に空に舞ったよ
うな気がして僕は見上げた。虹のかけらが空
を走り、夏は一瞬に過ぎ去った。もう一度見
た昼下りの停車場には、ただかすかに秋の匂
いのする風が吹いているだけだった。
 僕の夏の旅はもうすぐ終わろうとしている。
 戻ろう……まだ間に合う、まだ遅くない…


裏ジャケの遠くの山々には残雪が、、、 北アルプス?

甲府盆地あたりかなあ・・?

松岡直也氏は、残念ながら2014年に76歳で他界されています。合掌


明日からお盆。
お盆が過ぎると、夏も終わりという感じになりますネ・・・

まだ間に合う、まだ遅くない…


【登場車両】
ボンネットバス?


【自己採点】
クルマ度   4点(ボンネットバス?)
魅惑度    8点(女性とクルマのイラスト!)
音楽度    7点(哀愁度は高くありません)
ブログ一覧 | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/08/12 11:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 789
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation