• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

「サザエ堂~芝ザクラドライブ」での発掘調査

「サザエ堂~芝ザクラドライブ」での発掘調査ハード〇フ神栖店(神栖市)は初めて?
思い出せません~😅


ジャンクレコは短時間で掘りやすい量



チープ・トリックの4曲入りEPが出てきました!
「Found All the Parts」/Cheap Trick(1980)


珍しいCBS レコードの EP レーベル「Nu-Disk」(10インチディスク)


ジャケには「1976 1977 1978 1979」とあり、'76~'79の音源が収録されてるように書いてありますが、実際には1979年12月から1980年1月にかけて録音されたものだそうです。

ビートルズの『Day Tripper』も“U.S.Tour 1979”とありますが、模擬ライブのようです
Youtube Day Tripper (Live)

↓ ライブ映像はコチラ
Youtube Cheap Trick • “Day Tripper” • 1979 [Reelin' In The Years Archive]

クルマ・ジャケも出てきました!
「ギター流し」/ネオン街トリオ


しかし、コレ、置いてきちゃったんです
なんでだろ~なあ?? クルマもなんとか判明しそうなレベルだったのに・・・



今度行ってもあると思うのでその時はお持ち帰りします

で、ぴんから兄弟のベスト盤「あなたのすべて」(一応クルマ・ジャケ)や、こんなシングルをお買い上げ


沢田研二の『CHANCE』(1987 49thシングル) は、クルマ・ジャケ「時の過ぎゆくままに」/沢田研二 Part 3 に追加です

ホール&オーツの『マンイーター』は全米No.1曲(1982年12月)

Youtube Daryl Hall & John Oates - Maneater (Official Video)


・・・「ギター流し」/ネオン街トリオ、買いに行こうかなあ…😅
Posted at 2025/04/25 06:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月18日 イイね!

サザエ堂~芝ザクラドライブ

サザエ堂~芝ザクラドライブ「長禅寺(ちょうぜんじ)」(取手市)再訪いたしました。

前回、取手市ドライブ(2021.2.13) で内部を見ることができなかった「三世堂」(県指定文化財)に、この日(4/18)だけ入れる(百観音祭り 内部特別公開 9:00~10:30、12:00~15:00)ということで行って来ました!

この日は恐らくかなり混むだろうと、8時40分頃到着すると、誰にも何も言われずに境内に入れました

が、ちっちゃなオープンカーに気づいたおばちゃんに咎められ、やはりそうですか、と境内から下りることに

と、その前に、許可を得てパチリ(タイトル画像)

周りには結構有料Pがありました 私は1時間200円のところへ


歩いて「長禅寺」に戻ると、今度は坂道の下にしっかり係の方がいました~
境内には大勢の待つ人






自然と列ができ、並ぶとパンフレットをいただきました


なんか気がせいてるのは私ぐらいで、並んでる人もお世話してくださる方もゆったりしていていい感じなんです

9時になり「三世堂」の中へ






承平元年(931年)、平将門が祈願寺として創建したと伝えられる長禅寺なので、平将門の九曜紋と思います

お釈迦様の誕生日とされる4月8日は過ぎてますが甘茶をかけました




外観は二層ですが内部は三層で、上りと下りが別々の階段がある「さざえ堂」です(螺旋階段ではありません)

1層目には坂東三十三か所観音札所、2層目には秩父三十四か所観音札所、3層目には西国三十三か所の各本尊の写しが安置されています







二階へ






合計百体の観音像を安置することから百観音堂とも呼ばれるそうです

百体それぞれの前はお賽銭を入れられる形状になってます
10円ずつでも1000円💦



三階


















内部は思ってたより広く、それほど暗くなく、歩きやすかったですが、下り階段はかなり急でした




外に出ると、甘茶をすすめられました


甘~い もしかして初めて??

ヤマアジサイの変種である「小甘茶(こあまちゃ)」の葉を発酵させると砂糖の100〜1,000倍の甘さになって甘茶となるようです


本堂などにも「九曜紋」を見ることができました




「山門(鐘楼)」から帰ろうとしたら、遠回りになりそうなので、「三世堂」の方から駐車場へ戻りました






縁起物が❣


こんな垂直の壁も登れるんですね…


取手市教育委員会のパンフには「さざえ堂」は全国に5棟しか残ってないとありました
【「曹源寺」(群馬県太田市)、「成身院」(埼玉県本庄市)、「旧正宗寺」(会津若松市)、「蘭庭院」(青森県弘前市)】

太田市ドライブ(金城山跡、曹源寺など)(2020.8.1) で「曹源寺(そうげんじ)」を、
東北(青森、岩手)ドライブ 1日目(2022.4.29) で「蘭庭院(らんていいん)」(弘前市)
会津若松市ドライブ(2022.7.23) で「旧正宗寺」(会津若松市)を訪れてます

ネット 番外編:さざえ堂 には他にも紹介されており、二重螺旋かどうかなど興味深いサイトです


この後、「取手総鎮守 八坂神社」、「念仏院」、「取手市埋蔵文化財センター」などを回ろうと思っていたのですが、助手席の御方がこんな新聞記事を見つけてました


で、取手市から千葉県東庄町(とうのしょうまち)まで1時間40分ほど、アップダウンのほとんどない道をドライブ🚙

お昼は「青柳亭」(千葉県東庄町)


「しじみ」が名産ということで、ミニしじみ丼セット(950円)


お店の方によると、河口堰ができてしじみが採れなくなり、今では涸沼や宍道湖から買っているとのこと
お腹に優しい感じでとても美味しかったです


「東庄ふれあいセンター」…駐車場は満杯💦係りの人が大変そうでしたが、思ってた以上に見事なシバザクラでした!(すべて無料です)








4/23の依田さんの天気予報のロケ地になりました


クイズでは「芝桜をふやす“きっかけ”は?」
・・・答えは、母を喜ばせるため

ここでもらった町のパンフで「入正醤油」の見学が可能とあったので電話してみたところ、今はやってないんですよ~というお返事😿

で、「東大社」へ


「東庄町」の由来は千葉氏の一族である東氏(とうし)の荘園とのこと

源頼朝の重臣だった千葉常胤(ちばつねたね)の第六子・胤頼(たねより)が、東氏を称してこの地で繁栄、その総鎮守だそうです





平安時代末期以来20年に1度、銚子外川浜までの神輿行列が渡御する神幸祭が今も続けられているそうです。20年に1度!すごいですねえ



そして、茨城県側へ・・・これが「河口堰」かなあ



で、帰路に着くわけですが、その前に調査研究したか、しなかったか…
正解は次のブログで(笑)😅
Posted at 2025/04/24 06:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年04月13日 イイね!

「桜ロードTRG 」での発掘調査

「桜ロードTRG 」での発掘調査「桜ロードTRG 」での発掘調査結果をご報告いたします


RAさんのTRGの後は、HO真岡に寄って一息入れて帰路に着くことが常となりつつあります💦



で、アラベスクの「EVERYBODY LIKES」と小泉今日子の『快盗ルビイ』を発掘


『快盗ルビイ』(1988 26thシングル)は、主演映画「快盗ルビイ」の主題歌で、作詞:和田誠、作編曲:大滝詠一!

Youtube【HD画質】小泉今日子 快盗ルビイ(1988年10月23日)

まさに、詠ちゃん❣
動画のラストのKYON2が可愛すぎです💛

B面『たとえばフォーエバー』は挿入歌で、共演者・真田広之とのデュエット

クルマ・ジャケ「After the Rush」/真田広之 に追加です

ジャンク箱以外を掘ることはほとんどしないのですが、この時は何か予感があり・・300円だったので迷わずGET!

で、アラベスクのヒット曲をノンストップミックスした企画盤「EVERYBODY LIKES(カラフル・アラベスク)」(100円)は置いていくことに(帰宅後、反省…)

誰かレコの置き場を増やす方法を教えてくださ~い💦
Posted at 2025/04/20 05:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2025年04月13日 イイね!

桜ロードTRG

桜ロードTRGRA272さん主催の「桜ロードTRG」に参加しました


集合場所は「情報の森とちぎ」(栃木県高根沢町)



メンバーは、RA272さん、mayomayoさん、usagiさん、出武理さん、たかぽんさん、そして私の6台7人

生憎の天気ですが、出~発!

通信アプリZelloが不調で・・・
と思ったら音量が0でした💦(気づいたのがTRG終りの頃😿


百均で買ったスマホホルダーは十分に使えました










「Honda栃木研究所」前







「安住神社(バイク神社)」(高根沢町)




トイレから戻って来て、出武理さん(工具・手袋持参)のエンジンルーム・チェックの始まり始まり~😅







詳しくは主催者のブログの“おまけ”でど~ぞ
2週連続の桜ロードTRGに行ってきました(2025年4月13日)

出武理さん、ありがとう m(__)m


「ふれあい牧場」


いつも元気なmayoさん




途中、枝垂桜がきれいな所で小休止





ランチは「れすとらん駒」(大田原市)でニンニク焼き




で~っかいニャンコ💛





「北向田桜並木」(那珂川町)











「山あげ会館」(那須烏山市)でコーヒーブレイク













「道の駅たかねざわ 元気あっぷ村」(高根沢町)で解散となりました


ミラジーノのグループが来てました
これもイイよなぁ~


で、小雨の中、見事な枝垂桜と愛車の撮影会がスタート!









オープンにできないお天気も、桜は最高潮!
このロードプランを立ててくださったRAさんに感謝です❣

参加された皆さん、楽しい1日をありがとうございました
またご一緒できる日を楽しみにしております

mayoさん、取付よろしくお願いします! m(__)m
Posted at 2025/04/19 13:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年04月05日 イイね!

「松江城ドライブ」での発掘調査

「松江城ドライブ」での発掘調査「松江城ドライブ」での発掘調査結果をご報告いたします

鳥取まで行って掘る❓
と思われる方が大半とは思いますが、もう二度と訪れることはないかも…
と思うと10分(のつもりが パッと1時間♪)でいいから掘らせて~と😅

いや、ちょっと休憩にちょうどイイんですよ(;^_^A)


鳥取では、


ジャンクレコが少なく収穫ゼロ~ 😿

で、スマホの充電で使うUSB変換アダプターを忘れたので、ここで調達




クルマの中では充電できるのですが、やはり宿で100%にしておきたい
このアダプターはコペンの中に入れておこう


次に伊賀上野


ここは、助手席の御方を宿にお届けしてじっくり攻めた場所
段ボール箱に気持ちが昂ります(笑)


で、『上野市』というレコが数枚出てきました


ん?と思い、調べてみると・・・

フォークグループ「五つの赤い風船」のリーダー、西岡たかし(1944 - )のソロ3rdシングルでした
『上野市(うえのまち)』(1975)


Youtube うえのまち (上野市) ~ 西岡たかしさん


 私が訪ねた上野市 忍者屋敷の上野市
 小さなお城伊賀の町 静かな暮らしの上野町
 くわ町かや町広小路 も少しゆられて上野市

このレコをここで掘り出すことが重要なんです!!(笑)

さらに『戦争を知らない子供たち』の万博バージョン!




『戦争を知らない子供たち』は、1970年8月23日、大阪万博で初めて歌われ、11月5日に「全日本アマチュア・フォーク・シンガーズ」名義でシングルがリリース(この盤ですね)
そして、翌年1971年にジローズのシングルとして大ヒットした曲です

クルマ・ジャケ「青春のわかれ道」/ジローズ に追加です

クルマ・ジャケ『大都会PARTⅢテーマ』なども見つかりホクホク


いやあ、もっといいレコが出て来るゾ・・・と思ったところに呼び出しの電話
あっという間にかなりの時間が経っていたようです💦


そして最終日の津


ここは制限時間が厳しかった…



が、クルマ・ジャケを3枚掘り出しました!


『思いで…』/因幡晃(1977 3rdシングル)




このハイバック(?)・シートで何か思い当たる方、コメントお願いいたします m(__)m

『にっぽん音頭』/金田たつえ(1979 16thシングル)


サイン入り?と思ったら、持ち主のサイン😅
クルマはコレ ↓


カローラかサニー辺り?

「voilà ca c'Est la CHANSON 3」の1と2はすでにご紹介済み~
クルマ・ジャケ「voilà ca c'Est la CHANSON 1」/V.A.
クルマ・ジャケ「voilà ca c'Est la CHANSON 2」/V.A.

このシリーズ、いくつまであるのか(全てクルマ・ジャケなのか?!)楽しみです
まあ、だれも買わないレコでしょうから4があればそのうち出てくるでしょう😅

辺見マリの1stアルバム「マリとあなたの部屋」(1971)も茨城に連れて帰りました






↑ この時20才ぐらい なかなかイイですよ~💛


以上で「松江城ドライブ」の発掘調査報告を終わります~
いつもお付き合いいただきありがとうございます m(__)m
Posted at 2025/04/19 15:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン リアフェンダー板金塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/8318510/note.aspx
何シテル?   08/02 20:13
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation