
クルマ・ジャケコーナー第346回は、森るみ子の「白い花」(1973)です。
猛暑🌞の
宇都宮・発掘調査ドライブ で汗を拭きながら発掘したレコです💦
森るみ子(1951 - )、ご存知でしょうか?
ネット情報がほとんど見つかりませんでしたが、ジャケ裏には、
“東宝「二代目若大将」の恋人役に第一位入賞、芸能界にデビューしました。
国立音楽大学に在学中で、歌唱力も抜群、歌にドラマに大活躍を期待されている健康で明るいお嬢さんです。”
「二代目若大将」とは、加山雄三から若大将のニックネームをバトンタッチされた大矢茂(ザ・ランチャーズのギタリスト)のこと
ちなみに、3代目若大将は草刈正雄!
映画「がんばれ!若大将」(1975)で主演を務めてます
アメフト物?
敵役・青大将は田中邦衛から湯原昌幸へ
ヒロインは女優・歌手のいけだももこ
キネマ旬報WEBを見ると、森るみ子は、映画「若大将対青大将」(1971)に出演してますが、酒井和歌子、吉沢京子の下に名前があるのでヒロインではなさそう・・・
あ、ポスターでは酒井和歌子の上です!
同じく1971年制作の「昭和ひとけた社長対ふたけた社員」、「父ちゃんのポーが聞える」、「昭和ひとけた社長対ふたけた社員 月月火水木金金」でも、酒井和歌子(1949 - )や吉沢京子(1954 - )の下にクレジットされており、どうやらヒロイン役ではなさそうです
二代目若大将・大矢茂の主演映画は制作されなかったようで、“「二代目若大将」恋人役に第一位入賞”の森るみ子のヒロインも幻に・・・?😿
森るみ子は、ネットによるとシングルを5枚リリース
『めぐり逢うために』(1971)
『トララリ トララロ』(1971)
『それゆけ結婚』(1971)
『嫁ぐ日』(1972)
そして5枚目が、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコ、
「白い花」/森るみ子(1973)
作詞:楠田芳子、作曲:三枝成章、編曲:青木望
NHK連続テレビ小説「北の家族」(1973)のイメージソング
B面『「北の家族」テーマ音楽』は作曲:三枝成章、編曲:青木望
主題歌『風は旅人』は赤い鳥が歌ってたようですが、赤い鳥は競作で『白い花』も歌ってたみたいです(わかりずらい~😅)
Youtube
NHK朝の連続テレビ小説「北の家族」挿入歌 白い花 / 赤い鳥
競作で、小倉もと子という人も歌ってた?
Youtube
白い花 小倉もと子 NHK連続テレビ小説「北の家族」より
肝心の森るみ子の音源が見つからなかったのでユーチューバーになりました(;^_^A)

Youtube
『白い花』/森るみ子(1973)
NHK朝の連続テレビ小説「北の家族」(1973)のヒロイン・佐々木志津を演じた高橋洋子は
クルマ・ジャケ「Silhouette」/高橋洋子 でご紹介しています
「NHK連続テレビ小説主題曲集 娘と私
から風見鶏
まで」
森るみ子、高橋洋子と似てる気がします(髪型のせい?)
さてさて、ジャケのクルマは・・・
これが予想以上に見つからず・・・
日産・2代目サニー(1970 - 73) ❓
2ドア・セダン(ヨーロッパ仕様)
4ドア・セダン
初代サニーは大ヒットするも、半年後にデビューしたトヨタ・カローラ(キャッチコピー「プラス100ccの余裕」)に販売トップの座を奪われます
そこで、2代目サニーは排気量を1.0Lから1.2Lに拡大してカローラに対抗!
しかし、カローラは約3ヵ月前にはひと足早く1200ccへとエンジンをサイズアップしており…😅、サニーは「隣のクルマが小さく見えます」をキャッチフレーズにしました
やっぱりライバルがいた方が面白いですよねえ・・・
後ろのバンはよく判りませんでした
ご意見をお待ちしております m(__)m
【登場車両】
日産・2代目サニー(B110 型 Datsun 1200 1970 - 73) ?
【自己採点】
クルマ度 6点(隣のクルマが小さく見えます?)
魅惑度 6点(森るみ子が主演だったら・・・)
音楽度 6点(♪白い花 部屋に飾り 娘はお嫁にゆく… シングル3枚はお嫁ソング 森るみ子、幸せなヒロインになったのかなあ…)
Posted at 2025/08/27 16:41:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ