• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

マキネッタで珈琲を淹れる

直火式エスプレッソメーカーであるマキネッタ。昨年から気になってましたが、年末年始の手慰みに始めてみます。

買ったのはイルサのマキネッタ、6cup。思ったよりも大きい。



分解すると3つのパーツに分かれ、右が水を入れて沸かすボイラー、真ん中が細挽きの珈琲の粉を入れるバスケット、左が抽出される珈琲が溜まるポット。



ステンレスの金属臭を早く無くしたいので、珈琲の出し殻を入れた湯で洗います。それでも最初の2〜3回は淹れたエスプレッソを捨てますけどね。




エスプレッソを淹れる手順。

まず、水をボイラーの安全弁にかからないところまで入れますが( 約300c )、使う水はウォーターサーバの冷水ではなく常温の水の方が良いようです。理由は、ボイラー内の沸騰による空気圧の高まりを安定させる為?



次に、細挽きした粉をバスケットにフワッと満杯にしますが、この量と詰め具合が意外に難しい。タンパーなどで詰めすぎるとマシンほど圧力が高くないから抽出できないし、少ないと薄い味になるみたい。また、縁に粉が残ると密閉されないから注意。



※マシン用の超細挽きだとフィルターに詰まり易いらしいので、細挽き。ナイスカットミルで「1」くらい。



また、開梱時にはポットに入れてあるパッキンを、ポット下部のフィルター部に嵌めておくのを忘れないように。これで密閉して高圧を保つので。



あとは、ボイラーにバスケットを重ね、ポットをねじ込んで、セット完了。



ボイラー底面からはみ出さない程度の弱火にかけると、5-6分でジワっとエスプレッソが上がってきます。



珈琲の香りが立ち込め、ボコボコ音が聞こえてきたら、そろそろ抽出終了なので火を落とします。



手順は以上だけど、2〜3回の試運転で水の温度や粉の量を毎回変えたから、適切な抽出時間は未明。

6cupの試運転で珈琲豆が無くなりそうだったので、bee's coffeeでイタリアンブレンドを補給。




私は砂糖を入れたエスプレッソとして、カミさんには温めたミルクと砂糖を入れてカフェラテとして、更に残ったエスプレッソには倍の量の湯を入れて砂糖無しのアメリカーナとして、愉しみました。
砂糖はフランスのラ・ペルーシュと、ふるさと納税の返礼品である福岡県朝倉市の三奈木砂糖。




マシンよりも丸みのある渋味は、アイスコーヒーにしたりアイスクリームに掛けたりするには、ドリップ珈琲よりも良い感じ。

マキネッタで作るアメリカーナとドリップ珈琲とでは、 飲み慣れたドリップの方が好みだけど、油っこい食後の締めには砂糖を入れたエスプレッソの方が締まるかも。

自転車での出先での野点にも一度試してみるつもり。
まあ、淹れるだけならドリップの方が簡単だけど、粉の後片付けをしないまま器具を仕舞えるのはマキネッタかな。(^^)
ブログ一覧 | 珈琲 | 日記
Posted at 2018/12/30 21:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

明日への一歩
バーバンさん

テレビを更改
どんみみさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation