• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

BRM413のメダル!

BRM413のメダル!帰宅して息子にホイッと渡されたのは、初ブルべBRM413完走のメダルでした。やったぁ。ブルべカードのPC毎のシールも、PC1結城紬、PC2平和観音、PC3真岡鐵道、PC4牛久観音と、かわいいですね。改めてAJ宇都宮の皆さんに感謝です。

結果表によれば、制限時間13.5時間のところ、私は13時間8分でビリから3番目ですが、最速は7時間36分と倍近い速さ!すげー。また、申込92、出走78、完走73と、ブルべとしては恵まれた環境だったことがわかります。

今回ポケロケではやはり200が限界だと思ったし、完走一ヶ月後から首と肩の痛みに悩まされ、改めてブルべは自分のカラダには試練だったんだなと思い、アップライト自転車の注文を思い切ったわけですが、こうしてメダルが届くと、アップライト自転車で300にチャレンジしてみようかしらと思えて来るのが不思議です。あはは。ヘンタイじゃありませんことよ。
Posted at 2013/07/24 01:15:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記
2013年06月18日 イイね!

マイsuew 完成

マイsuew 完成ブルべや輪行ツーリング用として製作して貰ったサドルバッグsuewが、今朝出かける時についに届きました。

注文したのは1月末ですが、そもそもバックオーダーを抱えて完成まで2-3ヶ月と言われ、加えて製作者側に不測の事態があり一時作業中断。結果として5ヶ月弱かかりました。(実際の製作期間は2週間?)

しかし、待った甲斐もある素晴らしい出来です。製作者自身がブルべライダーということもあり、素材やデザイン、オプションなどは日々吟味と改善を繰り返しながら製作しているようで、集中力と根気を支える情熱がなければ1人でやり続けられる仕事ではないと思います。

バッグとしてはブルべ利用に最適化されており、260gと軽量で輪行しやすく、必要最小限の容量(4.8-6.8Lと可変)と防水性が確保されています。自転車への装着はサドルレールとシートピラーを使うコンプレッション方式。計4本のベルトで締め上げます。同類のオルトリーブとの違いは、この装着方法ゆえ内部にボルトなどが無く軽量であること。またオプションで、バッグ上部にメッシュポケットやパンジーコードも付けて貰いました。ウィンドブレーカーなどをサクッと括り付けられます。

そして、素材やカラーの組み合わせが豊富なことで、自分らしいオンリーワンが作りやすくなっています。アップライト車に似合うかどうかはわかりませんが、シルバーのポケロケに合わせて新素材のブルーグレーの生地にブルーベルトを合わせてみました。

本当は今月末に房総や箱根あたりの輪行ツーリングを計画していたので、オプションで頼んだ輪行用ショルダーベルトと併せてデビューさせたかったのですが、今の調子ではちょっと無理…。チキショーめ!
Posted at 2013/06/18 13:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記
2013年04月14日 イイね!

BRM413宇都宮200km 無事完走 3

BRM413宇都宮200km 無事完走 3ブルべでの異常な自転車体験その3は、「気力で走る」です。

今回の200キロで一番辛かったのは、94キロ地点PC2から144キロ地点PC3までの50キロでした。後は下るだけと聞いていたのに波のように上りが現れ、その度に膝の脇の筋肉が痛みだし、ノドウの向かい風は凄まじく、慣れないヘルメットの重さに首や肩が休ませろーと悲鳴をあげて来ました。

それらを見越したかのように、ぼんてんさんが終始伴走してくれ、PC3まであと何キロと励ましてくれるのですが、それがまた申し訳なく…。途中、何度も足を止めては、残りの時間と距離を計算ミスして、もうダメじゃん、俺は何をしてるんだ、と逃げる口上を探し始めていました。

写真は先を行くぼんてんさんが見えなくなった時に、渡る橋の上で見かけた鬼怒川。気持ちを切り替えるべくゆっくり身体を休ませ、いつものように自然を愛でる気持ちを取り戻したら計算ミスに気づき、ゴールへの執念が湧いて来たのです。

ようやく辿り着いたPC3では、ランチを摂らずに走り続けたbiroさんに追いつきました。補給後にbiroさん、ぼんてんさんが「ゴールで待ってますよ」と相次いで先に走り出したので、残された4時間・60キロは一人旅。AJ宇都宮が用意してくれたコマ図の正確さに助けられ、iPhoneナビを使わずにここまで来れたので、バッテリーの不安も無し。覚悟を決めて走り始めると、膝の痛みも麻痺したのか、なんとか誤魔化せそう。坂は無理せずに歩くと、身体が回復することも発見しました。

暗くなって筑波の星空が綺麗だなと思った頃、何故かサイコンがフリーズしコマ図が役立たずになりましたが、焦らずiPhoneナビに身を委ね走り続けました。残り40キロ地点で前方にナブユーを持つbiroさんを捉え、残り30キロ地点で待ってくれていたぼんてんさんとも合流して、ポケロケ三人揃ってのゴールとなりました。やったぁ!

初ブルべ完走と同時に、自己最長記録も更新(203km)。biroさんには「もう誘わないでね」と言われましたが、私も他の色のメダルが欲しいとは思わないでしょう。けれども、凡ゆることが試されるブルべは、富士山登頂と同様「一生に一度はブルべ」と思わせられる、貴重なイベントだと思った次第です。

明日からは、グルメポタリングやツーリングなど、楽しいサイクリングに戻ります。
Posted at 2013/04/14 15:31:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記
2013年04月14日 イイね!

BRM413宇都宮200km 無事完走 2

BRM413宇都宮200km 無事完走 2ブルべでの異常な自転車体験その2は、「とにかく走り続ける」と言うことです。

普段なら50キロも走ればたっぷりと休んで美味しいものを食べたり、あるいは風景を愛でながらポタリングと言うのが自転車の喜びですが、ブルべに集まる御仁はパンチドランカーのように、速さは別にしてもとにかく走り続けることを喜びとする人種なのです。

写真はPC1結城で、コンビニのレシートと引き換えにブルべカードにシールを貼って貰ったところ。私はbiroさんと一緒にウェーブスタートの第2グループでスタートし、試走時よりも足が軽いねなどと天候の良さを喜んでいましたが、同じポケロケに乗るブルべライダーのぼんてんさんが第5グループでスタートしたはずなのに追いつき、我々よりも先に出てゆきました。ひぇーっ。

参加者90名のうちミニベロは我々のポケロケ3人のみでしたが、ゆっくり走るランドナーやロードの人よりは速いペースのつもりでした。が、彼らは最初から最後まで同じ速度で走るベテランであることに後から気づきました。休むのはなるべく避けたいといった感じ。

PC2(94km地点)までのサイコンの平均速度は21km/hで良いペースだと思っていましたが、太腿には張りを感じておりました。普段のサイクリングなら距離的にお腹一杯ですから、身体はこの先の110キロを走るつもりが無いわけです。

そこに鞭打つように、ぼんてんさんに「ここからが本番ですね」と微笑まれ、PC2を後にしたのですが…。

つづく
Posted at 2013/04/14 14:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記
2013年04月14日 イイね!

BRM413宇都宮200km 無事完走

BRM413宇都宮200km 無事完走数ヶ月かけて装備も気持ちも準備して来た初ブルべは、想像以上に異常な自転車体験でした。

が、とりあえずの結論はギリギリ制限時間内の13時間8分で完走することができ、ブルべカードの「メダルが欲しいか?」欄のOuiにチェックすることが出来たのでした。

朝3:30に起床、8時から13時間走り続け、夜11時に帰宅。風呂入ってから今度は13時間眠り続けたのでした。

異常な体験の一つが「食べ物の量」。朝起きてから寝るまでに食べたものを列挙すると…
朝起きてトースト2枚、スタート前におにぎり、PC1結城でどら焼き、大福、PC2宇都宮森林公園手前のコンビニで懐かしのナポリタンとシュウェップス、PC3真岡でどら焼き、フルーツケーキ、きんつば、帰宅してカップヌードル(カレー)。この間に飲んだ水が1500ml、スポドリが1000ml、ウィダーが3個。

なんとも不経済な13時間でありました。爆

つづく
Posted at 2013/04/14 13:29:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation