見どころを16用意された今回のポタは、雨と冷たい風のために幾つかショートカットされましたが、満足のうちにゴールの野川公園へ。
深大寺の後に訪れた国立天文台。晴れ間は出たものの、冷気が空からぐぐっと降りて来た感じ。
段丘(はけ)からの湧水も注ぐ野川は、段丘とともにこの一帯の風景を特徴づけていました。最初に訪れた貫井神社もそうでしたが、斜面を活かして建てられた住居は平地のマンションとは対照的で、この地ならでは感があって、ちょっと憧れます。
野川沿いの貫井神社、国分寺辺りは段丘(はけ)のせいもあって千葉の市川真間を広くした雰囲気。ともに万葉の時代に国府があったという共通点からかも知れませんね。こういう佇まいは大好きです。|
TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 21:36:19 |
![]() |
|
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
|
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |