いま開かれているロートレック展のミュージアムショップで買ったピンバッジ。「シンプソンのチェーン」と題されたリトグラフの一部を使ったものです。
今日は月1のマンションの理事会なので早めに帰宅して、夕飯前にポジション確認のポタリング。
ポケロケの最初の仕様を決める時から、レバーフードは飴色にしたかったので、この20ヶ月、約4000キロを、hudsのカンパ用フードで過ごして来ました。裏を返せば、エルゴパワーを途中交換していながらも、一度もカンパの純正フードを使っていなかったわけです。
午後からは雨が降る気配が消えたので、ロートレック展が開かれている丸の内三菱一号館(復元)を少し覗き、中は今度カミさんと来ることにして、ロードレーサーを描いたポストカードとピンバッジだけ購入。その足で芝大門のシミズサイクルへ。|
TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 21:36:19 |
![]() |
|
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
|
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |