• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

サンマのポワレ

サンマのポワレ今日のランチは、初めて行く赤坂のビストロ。

私が選んだのはサンマのポワレ。単にサンマのフレンチに興味があったのですが、ポワレというのは、フライパンの中でかき混ぜたり突っつきまわしたりせず、フライパン全体を動かして焼き色をつけながら表面をカリッと焼き上げる調理だそうです。

この小ぶりなサンマが香ばしくて美味かったけれど、バルサミコソースがかかった野菜も美味。茄子、蓮根、山芋、オクラ、じゃがいも、ズッキーニも、一つ一つが厳選されています。

15席ほどの小さな店とは言え、シェフ一人で7種ものメニューを、注文を取り作ってはサーブし、会計までやっています。普通は女の子を雇ったりするのでしょうが、そうしないのは何か哲学があるのでしょうか?その分、このシェフの料理を楽しみに来たという隠れ家感が高くなるのは事実ですね。あえて店名は伏せておきますが、しばらく通ってみたくなりましたとさ。
Posted at 2012/08/31 23:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年08月28日 イイね!

足利の珈琲店 モカ

足利の珈琲店 モカ足利では籠やのついでに足利学校や鑁阿寺を見学しましたが、そばで偶然見つけた喫茶店が写真のモカ。

1974年の創業だからか外観はかなりヤレていましたが、どこか清潔で実直な佇まいに惹かれ、豆を買いに中に入ってみました。

小さな店ですが窮屈な感じはなく、むしろすべての必要なものにすぐ手が届く居心地の良さがあります。初老のマスターと30代と思われる男性2人が歯切れよく働いており、近くにあれば常連になるだろうなという空気が流れています。

時間があれば、オリジナルのホットケーキも食べてみたかったのですが、まずは中煎りのエクストラブレンドを買うのみに。袋には今日の日付が刻印され、新鮮なうちに飲めない時は冷蔵庫に保管してくださいとか、珈琲の淹れ方教えますという店内貼紙があったりするのも良心的。

こうして行く先々で気になった珈琲豆を買うというのも、土地の人と触れ合う一つの方法で、悪くないですね。籠バッグが出来上がる3-4年後と言わず、また来てみたいと思います。
Posted at 2012/08/28 10:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珈琲 | 日記
2012年08月27日 イイね!

熊野皇大神社のシナノキ

熊野皇大神社のシナノキ旧碓氷峠には長野県と群馬県の県境に神社があり、長野県が熊野皇大神社、群馬県が熊野神社と、運営が分かれているそうな。

写真は最近のパワースポットブームで取り上げられている熊野皇大神社の御神木、シナノキ。信濃という地名の由来とも言われるほど、信州ではポピュラーな樹木だとか。

皆様にもパワーのお裾分けです。
Posted at 2012/08/27 14:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 寺社 | 日記
2012年08月27日 イイね!

越後妻有10 秋山郷

越後妻有10 秋山郷平家の落人伝説のある秘境。

写真は見倉橋という吊り橋で、映画「ゆれる」のロケにも使われたそうな。私はビビリました。

近くには、石垣田という棚田があり、中越地震で被災した小千谷地区の協力で出来たとのこと。越後の自然環境との闘いや共生の歴史には、学ぶべきことがたくさんありそうです。
Posted at 2012/08/27 10:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2012年08月27日 イイね!

越後妻有9 美女林

越後妻有9 美女林松代地区にあるブナ林。
白樺とは違ったぬくもりが感じられます。これは息子が撮ってくれた写真。

この後GXRのバッテリーが切れて、宿にバッテリーチャージャーを取りに戻ったっけ。D3車内にAC電源を取れるようにしておいて正解でした。
Posted at 2012/08/27 10:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Destination | 日記

プロフィール

「@福田屋 さん、此方は予約制なんですよね?入りにくいですか?」
何シテル?   09/04 16:12
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 2324 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation