• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

八朔

八朔いつの頃からかハッサクが好きなのです。

冬の乾燥した寒い時季に食べるから、そのみずみずしい香りと酸味が嬉しいのかもしれません。暖房でパサパサになっても、その粒感が好きですが。

蟹と同様にひたすら黙々と薄皮を剥き、一気に頬張る派ですが、小さい頃に風邪で寝込んだ時におふくろがそうやって器に盛ってくれたことへの郷愁や、その仕事を継承したいと思っているのかもしれません。

因島が原生地という日本原種の柑橘類ですが、確かにしまなみ海道の島々は柑橘類が多彩で豊富でした。今日は家の近所の地域産品を扱う店で和歌山産のを買いましたが、今では7割が和歌山産だとか。

名前の如く、かつては八朔に食べたからハッサクらしいですが、いつから夏冬逆転したのかな。これからが旬ですね。
Posted at 2015/01/26 18:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2015年01月25日 イイね!

Thudbuster 試着

Thudbuster 試着取り戻せる可能性が出てきたサドルとシートポストですが、MTBブロディをいつ迄もサドル無し状態にしておくわけにはいかないので、引き続き「かぶらない」選択肢を検討します。

あじこぼさんにはポケロケには不要では?と言われたcanecreekのThudbusterですが、なんと今日行ったイークルにテスト用があったので、帰り際にサクッと試させてもらいました。

案の定シートチューブからの突き出しはギリギリでしたが、二本締めできっちりサドルをセットすることが可能。チタンレールのエスマニエとあいまって、極楽の乗り心地!

尻を後ろに思いきり押し当てると斜め下に向かって動くのがわかりますが、ツーリングならばロスとなるような動きではないし、長時間乗った時の身体の負担を考えればとても良いシートポストじゃないでしょうか。

元のリッチーに戻すと乗り心地がグッと硬くなったので、シートポストだけで走りの性格が変わるということを初めて実感しました。MTBに付けるのはもちろん、折畳みギミックのあるポケロケも補助レバーと併せてアップライトに乗るならば良いかも。

軽くするならばTHOMSON、乗り心地ならばThudbuster。取り戻す組み合わせと「かぶらない」のは後者かな、というのが今日の結論。息子の受験が終わったら…。笑
Posted at 2015/01/25 21:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2015年01月25日 イイね!

補助レバーをインストール

補助レバーをインストール入荷が遅れていたdixnaのジェイクルーレバーが来たよとイークルのハッシーから連絡があったので、お店が移転後初めて行ってきました。

上ハンの直線部はもちろん、角に手を置いたまま中指と薬指でクイッとブレーキをかけられます。また、あくまでも補助レバーだからガッツリ走ってガッツリブレーキかけたい時はいつも通り。この両刀使いが魅力。

補助レバーとは言え思った以上によく効くので、下り坂やパニック時以外は常用してもよいくらい。取り付け部がごついのは玉に瑕ですが、アップライトに乗りたい向きにはなかなか良いと思います。

バーテープは店頭在庫にコットンテープが無かったので、思いきってカモ柄のクッションテープにしてみました。せっかく革サドルじゃない時だからと遊んでみましたが、これもなかなか良い感じ。若いハッシーは客が遊んでくれると嬉しいみたい。笑

ついでに、2年半前から温存していた13-29Tのスプロケ(ケンタウル)とミディアムケージのディレイラー(ヴェローチェ)、チェーン(KMC)も持ち込み、交換してもらいました。スプロケのみ自分で替えましたが、あとはハッシーの早業でスパッと。

まぁ、ブレーキのアウターのみ手持ちのシルバー色になっちゃったし、ブレーキシューや折れたアジャスターボルトは交換しないままだけど、久しぶりにポケロケを弄ってあげることができ、ハッシーに感謝。

帰路はレバーに慣れながら走りましたが、リアのドライブトレインを新調したせいかペダルがスムーズに回るのが気持ちいい。やっぱりきちんと整備してあげた自転車が一番ですね。
Posted at 2015/01/25 20:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2015年01月23日 イイね!

被害届の顛末

被害届の顛末昨晩Suzさんから(直後にティオさんからも)それらしきサドルがサイトにアップされていると教えていただき、サドルの特徴あるガリ傷に加え、シートポストも続き番号で同じ店に出ているのを見つけ、確信しました。

てっきり出てこないものと思っていただけに、これにはザワッとしました。早速朝イチで店に2品の取り置きを電話でお願いし、仕事を終えて7時前に警察署へGO ! きちんと被害届を出すためです。

警棒を持って入口で仁王立ちしている警官に自転車の被害届を出したいと伝えると、5階の刑事課へどうぞと。ケ、ケ、刑事課!見渡せば鑑識やら暴力団対策やら銃器やら、ものものしい言葉があちこちに。自転車の盗難もココで扱うのかぁ。なんだか申し訳ない気分。

というのも、夜なのでフロアは少数の宿直者が忙しく働いており、結局、銃器麻薬担当のK氏がいま盗難担当がいないのですみませんと言いながら調書を取ってくれました。

シリアルナンバーがあるわけではないので、以前撮影したガリ傷の写真(上のサドルウエッジ購入時のもの)を見せたところ、100%盗難品と同じと特定できるわけではないとしつつも、こちらの言い分をきちんと聞いてもらいました。サドル、シートポスト、サドルバッグ、六角レンチ…。K氏は聞いたことがない言葉を(メーカー名や商品名、材質名も含め)何度も確認しながらメモを取り、PCで書式に打ち込んでくれました。

途中から水野美紀似のやはり担当外の女性が店の写真と私のブログ写真を確認しながら店に連絡してくれ、私が取り置きしたものを警察が後日押収するので保管するよう伝えてくれたようです。店には突然警察から電話が来て驚かせてしまいましたが、店長不在につき店員にできることも限られているようでした。

今日のところは被害届を受理してもらうところまでとはいえ、都合2時間以上かかりました。店長が戻ってきてから正式に捜査が始まるわけですが、犯人については刑法に、店と私の間は民法と古物営業法に照らして然るべき措置がとられます。捜査期間中は品物は手がかりとして押収されるため、犯人が捕まるまでは戻ってきません。そっかー、指紋とかDNAとか。自転車を持ってきてもらうこともある、と。

捜査が終了すると一旦店に戻されることになるそうです。私は無償返還を求めることはできても約束されるわけではない、というのも、犯人が店に売ったとは限らないから、と。ふーむ。

以上の説明の上で本当に被害届を出しますかと意思確認されましたが、一度は諦めたことだから、ここは犯人逮捕を優先することにしました。その後のことは店との交渉ですね。何れにせよ、2年半ほど育てたサドルがいつか戻ってくる可能性がぐっと高まったのですから、Suzさんを初め見守ってくださる皆さんに感謝であります。同時に、他のサドル探しにソワソワすることも無くなりました。ふぅー。
Posted at 2015/01/23 23:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年01月22日 イイね!

サドル+シートポスト

サドル+シートポストコンコールライト+リッチーという暫定措置でしのいでいるサドル+シートポストですが、重量は190g+275g=465gくらい。(リッチーは未計量なのでS83と同じと仮定)

で、盗られたスイフト+S83は、510g+275g=785g。これを基準にすると、その差320g ! うーむ、これは大きい。

さて、本格入れ替えの第一の選択肢は元の組み合わせに戻しながら軽量化すること。スイフトを高額チタンレールにしてマイナス120g。サドルを変えて軽量化する場合は、ブルックスC17だとマイナス95g。随分高くつきますが、熟考の末に辿り着いた組み合わせだから安心感はあります。

第二の選択肢は輪行スペシャルとして、とことん軽くすること。コンコールライト+トムソンで387gだから、マイナス398g ! コンコールライトが尻にしっくりくるならば、これが一番安上がりなんですが、結局軽量サドル探しの旅に出てしまいそうだからなぁー。

と考えて、ふと第三の選択肢を思いつきました。あじこぼさんがMTBに採用したサス付きシートポスト、canecreekのthudbuster(写真)。重量は470gありますが、コンコールライトとの組み合わせで660gということは、マイナス125g。エラストラマーのおかげで振動軽減すると、革サドルとは別の形で尻への負荷も小さくなるかな?

…とはいえ、目下息子の受験中ゆえ、親父は禁欲中であります。はぁ…。
Posted at 2015/01/22 22:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記

プロフィール

「@ペンギン☆彡 さんに耳鼻咽喉科での治療について教えてもらったおかげです(^^)」
何シテル?   07/26 08:26
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
111213141516 17
1819 2021 22 2324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation