食卓上の照明は引越し時のリフォームでスポットライトになっていましたが、これをアンティークのランプシェードに変えることにしました。ペンダントライトというのかな?
冬休み初日の今日は、冬至に行き損ねていた穴八幡宮へ一陽来復のお守りを頂きに自転車で。
クリスマスを意識しなくなって何年も経ちますが、今年は転勤する人の送別会をやろうと決めた日がイヴだったことに後から気づく始末。誘う方も誘われる方もおっさんだから、まぁ許されましょう?
噂に聞くふるさと納税という名の地方自治体への寄付。減税にもなるからと義妹に勧められ、初トライ。義妹は我が家の税理士。笑
最近は五反田でランチを食べる機会が増えているなかで、一番よく使っているのが老舗の広東料理屋、亜細亜(1947年創業)。家族経営の小さな店ですが、子供の頃に初めて食べた本格中華料理店の味が思い起こされます。昔は中華料理と言えば広東料理でしたからね。|
TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 21:36:19 |
![]() |
|
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
|
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |