• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月11日

GW 北海道周遊ドライブ 2023 5日目 ②

GW 北海道周遊ドライブ 2023 5日目 ② GW 北海道周遊ドライブ 2023 5日目 ② からの続きです。

2日目に続き紋別へ。その2日目を含んで通る度にタイミングが合わなかった"まりーさんの木"へようやく来店することができました!


[ 12:41 ] カニチャーハン!めっちゃ美味しかったです(^^♪昨日みそラーメンを食べるのに時間を要した次女とシェア(一人前は厳しいということで)しましたが、サクッと平らげて「一人前食べれた!」と一言。ホントかよ(^^;


[ 13:27 ] デザートは道の駅おこっぺでおこっぺアイス🍨


[ 15:01 R238 ] 北緯45度線のモニュメント!


[ 15:05 ] 旧R238へ!


[ 15:06 ] 正面衝突注意標識はあまり見かけないタイプ。現役の頃は片側1車線通行だったんでしょうねぇ。


[ 15:11 ] 北見神威岬⛰風がめっちゃ強かったです🌪


[ 15:20 R238 ] オホーツク海沿いに風車が立ち並ぶ印象的な直線区間が線形改良されていました。浜猿(はまさる)防災という、年々進行する海岸侵食を要因とした道路損壊危険箇所の解消や、地吹雪による視程障害の低減を目的とした防災対策事業だそうです。


[ 15:48 R238 ] カントリーサイン3連標識!


[ 15:55 ] エサヌカ線へ!




[ 16:03 ] 愛車と共に!


[ 16:28 ] ちょっとのんびりしたエサヌカ線でしたが、非常に風が強く次女が空を飛べるんじゃないか(^^;ってくらいでした!


[ 16:33 エサヌカ線 ] バイクの方は身体を傾けて強風対策をされていました。


[ 17:09 R238 ] 最北へ向かう何とも言えない気分でドライブ(^^)/


[ 17:10 R238 ] この景色が好きです(*^^*)


[ 17:16 R238 ] いざ宗谷岬へ!


[ 17:25 ] 日本最北端の地 宗谷岬へ到達!何度来ても感無量です(^^)/


[ 17:27 ] 間宮林蔵の碑

R238で稚内へ!晴れているので雄大な利尻富士が見えるのではと期待していましたが、西の空は真っ白で全く見えず(T_T)


[ 18:03 ] 日本最北のマックで初めて買い物をしました!次女がポテトを(^^;


[ 18:11 ] 稚内駅のキタカラでお土産&塩ソフトを買いに来ましたが18時で閉店。間に合わなかったです。


[ 18:28 r106 ] 間に合わなかったといえば夕陽も(T_T)というかやっぱり空が白くて見れたかもわかりませんが。r106オロロラインで夕陽を拝みながら晩飯を食べようと考えていましたが儚く散りました。


[ 18:30 ] 夕日が丘パーキングで微かな夕焼け空。


セイコーマートのHCザンギ弁当🍱夕陽が拝めずちょっと寂しい晩飯になりました。


[ 18:50 ] 月はキレイに見えているんですが・・・


[ 18:50 ] 利尻富士は微かも見れませんでした。

日本最北の温泉 稚内温泉 童夢で温まり、再び宗谷岬へ!


[ 20:55 宗谷岬 ] ライトアップされた日本最北端の地碑!


[ 21:15 宗谷岬 ] 愛車と共に!


GW 北海道周遊ドライブ 2023 5日目は543.6Kmでした!


ガラナサワーで乾杯!

宗谷岬で車中泊!羽毛布団に包まって寝・・・れません(^^;日本最北端の地碑が目の前に見える場所に駐車しているのですが、風がめっちゃ強くて車が揺れます。時折下から突き上げるような感じと横風でひっくり返るんじゃないかという恐怖に苛まれ寝れません(^^;;

日本最北端宗谷岬での車中泊は3回目ですが、こんなことは初めてでした。そんなこんなで1時間強くらい怯えながらでしたが、さすがに疲れていたのかいつの間にかZzzzZ

明日ひっくり返ってないよね!?



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 北海道 | 日記
Posted at 2023/06/11 10:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW 北海道周遊ドライブ 2023 ...
エバートンびんさん

日本一周 PHVと北海道ツーリング ...
accord7さん

家族旅行 2021 北海道 2日目
エバートンびんさん

令和5年(R5年)国道5号(R5) ...
エバートンびんさん

オロロンラインと最北の水田 202 ...
kitamitiさん

令和5年(R5年)国道5号(R5) ...
エバートンびんさん

この記事へのコメント

2023年6月11日 11:38
こんにちは。

おっ、まりーさんの木に行きましたね!そういう自分はまだで、ずいぶん前から存在は知っていてナビにも店名と忘れないように「カニチャーハン」と入力してあります。紋別を通った時にタイミングが合えば食べたいです!

5月3日は自分は美瑛と富良野にいましたが、オホーツクラインの方も晴天だったんですね。そしてこの翌日、内陸を通って稚内まで行っているんですよ(^^)v エバートンびんさんもどこへ行かれたか、次のブログで楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年6月11日 12:18
こんにちは!

kitamitiさん、いつもありがとうございます(*^^*)

行きました!まりーさんの木(*^^*)カニが好物なので私も前から気になっていましたが今回ようやく念願叶いました!期待にたがわず美味しかったです(^^)/小綺麗な洋食屋さんって感じでしたので是非行ってみて下さい!

国道273号走行時に十勝連峰の西側は晴れ間があったので美瑛・富良野は好天だったんですね(^^)/オホーツク海側は夕方にむけて雲が取れて天気がよくなった気がします。エサヌカ線で撮影中に青空が広がったのを実感しました!kitamitiさんのブログで雪を覆った利尻富士がいいなぁと思いオロロンライン上で拝みながら夕陽を期待しましたが、春霞なのか黄砂なのか白い空に阻まれました(T_T)これだけが今回の北海道で唯一の心残りです。またGWに行く機会があればいいんですが(^^;

この翌日稚内だったんですね!私の分をkitamitiさんのブログで楽しみたいと思います(^_-)-☆
2023年6月11日 13:11
こんにちは^^

宗谷岬での車中泊、強風でクルマが揺れて眠れないほどだったんですね💦
私は予定してでの車中泊は今回の宗谷岬が初めてだったのですが、寝付く時間帯は風がなくてぐっすりでした。朝起きたら風がすごかったです。
車内からライトアップが見たくて同じような場所に停めたみたいです。

国道238号は、宗谷岬に向かって北上の向き、いいですね。
私は時計回り派で南下しかしたことないので、次回ぜひ逆向きに走ってみたいです。
エサヌカ線も晴れていてとても素敵なお写真!

冒頭のカニチャーハンがめっちゃ気になりました。
行きたいところリストに加えさせていただきます♪

早くも来年は往きは新設の青森→室蘭航路利用して・・・なんて考え始めちゃっています。早すぎですね(^-^;
コメントへの返答
2023年6月11日 13:50
こんにちは(^-^)

いや、全然早すぎではありません(*^^)v sapporonoyukiさんのお気持ちすごく分かります!私は何年も先のカレンダーを見て考えちゃってます(^^;青森→室蘭航路でってのがイイですね!

カニチャーハンはとても美味しかったです(^^)/北海道の洋食屋さんは雰囲気の良いところが多くて食事と共に楽しませてくれる気がします。是非行ってみて下さい。

自分の場合オホーツク海沿いの国道238号や日本海沿いの国道232号は北上すると最北に向かっているという何とも言えない(ワクワクとはちょっと違ってぞわぞわみたいな(^^;)気分になってテンションが爆上がりしてしまいます!これは日本全国ドライブしている中でも特別な感覚です。一度国道238号を北上してみて下さい。私は見れたことがありませんが猿払辺りからサハリンが見れることもあるようです。南下も全然楽しいんですけどね(^^♪

宗谷岬での車中泊は過去比較的風が強いのですが、今回は度を超えていました(T_T)台風時のニュースでのトラックが簡単にひっくり返っている画が何度も浮かんできて突風が吹くたびに恐怖に怯えていました。sapporonoyukiさんと同じくライトアップされた日本最北端の地碑を見ながら眠りにつこうと考えていましたが無理でした(^^;この日と翌日はホントに風が強くて撮影時三脚がたてれませんでしたね。強風が白霞を吹き飛ばしてくれたらよかったのですが。生きていてよかったです(#^^#)
2023年6月11日 13:53
こんにちは。
最北端宗谷岬へ長旅お疲れ様です!
やはり風は強そうで車中泊には厳しそうですね。
道中の道路が直線で北海道らしい風景ですね👍️
コメントへの返答
2023年6月11日 14:03
こんにちは!

どらたまさん、ありがとうございます(*^^*)自分にとって最北端宗谷岬へのドライブは特別で、何度でも行きたくなってしまいます(^^;

宗谷岬は風が強い場所だと思われるので仕方ないのですが、これまでに比べると過去最高に風が強かったので恐怖でしかなかったです!懲りずにまた宗谷岬で車中泊すると思いますが・・・(^^;;

最北エリアもですが直線道路が北海道の醍醐味ですね!スピードを出そうがあまり関係ないような感覚に陥ります。安全運転ですね(^^♪
2023年6月11日 18:31
こんにちは、マル運です。

道北まで、観光で来られる方が少ないので(あまり観光地化されていなく)遠いですけど、訪れたくなる場所ですよね(^o^)

初めてエサヌカ線を訪れた時は、まだ一部砂利道でした。。。今は「エサヌカ線走行証明書」が頂けるようになったとか?

おこっぺアイスの顔抜き看板でお子さんのお写真撮りましたか?
アイス、濃厚で美味しいですよね(^o^)
コメントへの返答
2023年6月11日 21:11
こんばんは!

道北はホントに遠いですけど外せないですね!マル運さんの仰る通り観光地化されていませんが、あの雄大な牧場や最北端宗谷岬は旅人にとって憧れの地だと思いますので(^^)/観光地化されていなくてオホーツク海沿いは退屈なんてよく聞かれますが、私にとっては大切な、そして高揚するドライブルートです(*^^*)いまからでもまた走りたいです!

エサヌカ線は砂利道があったんですか!全然知りませんでした(^^;いまは整備されてあの真っ直ぐな道は何とも言えない感動があります。証明書も知りませんでしたので機会があれば手に入れようかなと(^^♪

おこっぺアイスは美味しかったです!ホントに濃厚でしっかりした味わいが美味でした!顔抜きはおこっぺではなくて次の道の駅おうむでした(^^;西おこっぺで食べたソフトクリームも美味しかったので、おこっぺさすがと思いました(^_-)-☆
2023年6月12日 7:14
おはようございます。
宗谷岬の車中泊、風の強さもそうですが、クルマに塩がこびりついたのではと、想像してました。
北海道人の僕でも、羨むドライブ。
最高ですね。
いつも、ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年6月12日 22:10
こんばんは!

benjyaminさんに指摘をされるまで"クルマに塩"は全く頭になかったです(T_T)気をつけないと大変なことになりそうですね。本州帰還後土砂降りの雨で少しは洗い流されたかもしれませんが(^^;宗谷岬に以前車中泊した時に電光掲示板に風速表示がありましたがいつのまにか表示されなくなっていました。たぶん15M以上の強風だったと思います。

オホーツク海沿いを北上するドライブルートは自分の中でも大好きなルートのひとつです(^^♪単調かもしれませんが自分は楽しいんですよねぇ(^^)/benjyaminさんも是非(*^^)v

こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)また宜しくお願い致します。

プロフィール

「名神養老SAでミル挽きキリマンジャロ☕️」
何シテル?   06/07 10:30
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鹿避け笛取付@11,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 18:56:15
簡易ドアスタビライザー 効果てきめんすぎ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:43:53
虫が付かない秘訣 アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 21:13:03

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation