• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

GW 北海道周遊ドライブ 2023 6日目 ①

GW 北海道周遊ドライブ 2023 6日目 ① ちゃんと生きてました(^^; GW 北海道周遊ドライブ 2023 6日目は、日本最北の日の出を拝もうと4時起床!風は相変わらずめっちゃ強いですが、とりあえず愛車がひっくり返ってなくてよかったです。そして、思ったよりグッスリ眠れました(*^^*)


[ 4:30 宗谷岬 ] 残念(T_T)本土最北端からも日の出は拝めず。


[ 4:30 ] 自分たちと同じように宗谷岬で車中泊された方が結構居ました!


[ 4:30 宗谷岬 ] 日の出は拝めませんでしたが、ハイドラの国道 最北端 宗谷岬のテリトリー獲得(^^)/これは嬉しい!


[ 4:39 ] 日本最北のR238おにぎりが新しいものに取り換えられてました(*^^)v
街灯にSOYAMISAKIのモニュメント!以前にあったかなぁ~!?


[ 4:41 宗谷岬 ] 愛車と共に!


[ 4:50 北海道r889 ] 宗谷丘陵道路ことr889上猿払清浜線は冬期閉鎖中。


[ 4:55 ] 残念ながら空がどんより☁


[ 5:00 ] 最北の白い道!


[ 5:39 r121 ] R238→r1077→r1119→r121と牧草地の中を快走🚗


[ 5:48 ] 大規模草地牧場でシカと睨み合い!1頭が奇声をあげた途端一斉に逃げていきました。




[ 6:06 ] 大規模草地牧場内をドライブ!イイところですねぇ~(^^♪一度でイイから晴れてほしいですが・・・(^^;


[ 6:53 r84 ] r84を東進。段差が結構あって焦りましたが、独走でドライブを楽しめました!


[ 7:02 r84 ] 浜頓別ラウンドアバウト!


[ 7:25 R238 ] 昨日に続きカントリーサイン3連標識(^^;


[ 7:41 R238 ] 道の駅ではなくて猿払パーキングシェルターでトイレに行けばよかったかなぁ。ネタ的にも(^^♪


[ 8:05 R238 ] 最北感!?が漂う中、R238で早朝ドライブを満喫しました(^^)/


[ 8:06 R238 ] R238おにぎりが低い(*^^*)


[ 8:15 ] みん友さんのブログで知ったてっぺんドーム!展望台から最北の海を望みました。


[ 8:18 R238 ] 最北端のGS安田石油で給油。最北端給油証明書と貝殻の記念品を貰いました。

最北端宗谷岬・・・また近々必ずくるよ~(^^)/~~~


[ 8:50 R238 ] 天気が良ければ正面辺りに雄大な利尻富士が見えるのですが・・・残念(T_T) ここにも路面にシカ注意。


[ 9:05 R40 ] 珍しい!?青看の矢印が点滅表示!しっかり従って稚内駅へ。


[ 9:15 稚内駅 ] 最北端到達証明書をゲットし、キタカラでお土産を買おうと思いましたがレジがめっちゃ混雑していて諦めました。GWを実感した瞬間でした!併設のセコマで買ったシュガーバターパン🥖セコマの店員の方が「稚内では珍しく風が強い!」と言っていました。ちょっと意外な感じがしました。


[ 9:53 ] ノシャップ岬!ホントに風が強いです🌪

②へ続きます。



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 北海道 | 日記
Posted at 2023/06/14 20:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW 北海道周遊ドライブ 2023 ...
エバートンびんさん

家族旅行 2021 北海道 2日目
エバートンびんさん

令和5年(R5年)国道5号(R5) ...
エバートンびんさん

北海道旅行 ~ ③北のてっぺん
Xyloさん

2023桜巡り北海道編⑩ 稚内公園 ...
led530さん

◆やっぱり寒かった◆
EURO STYLE@憂越DMさん

この記事へのコメント

2023年6月14日 20:15
こんばんは。
最北端テリトリー化はラッキーですね🎊
コメントへの返答
2023年6月14日 20:32
こんばんは!

ホントにラッキーでした(^-^)さすがにずっとテリトリーを維持するのは厳しいですねぇ(^^;;もうすでにダメかもです。

ただ国道好きな者としてやっぱり嬉しかったです(^_-)-☆
2023年6月14日 22:56
こんばんは。

この日の朝は富良野を出発してお昼ごろには稚内駅周辺にいましたが、稚内は小雨模様でした。キタカラはそんなに混んでいたんですね。稚内市街もそんなに車が多くなかったのでGWというのも忘れるくらいでした(^^; そう、風が強い日でしたね。
コメントへの返答
2023年6月14日 23:25
こんばんは!

ホントに風が強くて雨雲や白霞を吹き飛ばしてくれればいいのにと思っていました(^^;午後は小雨模様だったんですね。キタカラは開店して間もなかったので混雑していたんでしょうかねぇ。とにかく昨日からのお土産事案をこの先引きずりながらだったのでちょっと気分が重かったです(T_T)

kitamitiさんのブログで知りましたてっぺんドームから最北の海は良かったです!いつかクッキリと晴れた日にサハリンを拝みたいと思いました(^^♪また勉強させて下さい。宜しくお願い致します(^-^)
2023年6月14日 22:57
こんばんは、マル運です。

最北、何度も訪れたくなるよい場所ですよね~
馬鹿と煙ではないですが・・・ついつい行きたくなります。

てっぺんドーム、えっ、と思うぐらいの物ですが、やはり最北の港ってことですので・・・一度は行っておかないとですよね(笑)

安田石油さん、真冬に訪れても貝殻のお守りと証明書が頂けのが良いですよね
証明書は一つも捨てずに持っております・・・って、たまりすぎでどうしようか検討中ではあるのですが・・・勿体なくて捨てられないんですよね。。。(^^ゞ
コメントへの返答
2023年6月14日 23:39
こんばんは!

安田石油さんはマル運さん超常連ですもんね!!私もいつか覚えてもらえるようになれれば嬉しいですが・・・難しそうです(^^;貝殻と証明書は絶対に捨ててはダメだと思います。マル運さんだからこその価値があるものですのでいつか安田石油さんにお見せするのも良さそうな気がします(^^)/ホントに驚かれるのではないでしょうか!持っていくのが大変だと思いますが(^^;;

てっぺんドームからの最北の海は今回の天気ですと哀愁が漂ってイイ雰囲気でした。いつかサハリンが見てみたいですね(^^)/

最北はたぶんですが渡道した際は必ず訪れると思います。ホントについつい行きたくなってしまうんですよねぇ~(^_-)-☆
マル運さんはもうすぐ北海道でしょうか!私も令和の国道企画で今年は5号なので来週また走りに行く予定です。5号は函館-札幌ですが、その後最北にドライブに行ってしまうと思います(^^;最北・・・響きも含めてやっぱりイイですねぇ(#^^#)

2023年6月15日 7:21
おはようございます。
宗谷岬からノシャップ岬。僕は、逆に抜けました。
懐かしく思い出してました。

また、行きたいです。

コメントへの返答
2023年6月15日 22:17
こんばんは!

ノシャップ岬から宗谷岬は何故かあっという間に駆け抜ける感覚なんですよね!距離は30km以上あるかと思われるんですが(^^;気分が高揚しているからでしょうか!?走る度に不思議な感覚になります。

私も必ずまた行きますので、benjyaminさんも是非再訪を(^_-)-☆
2023年6月17日 9:14
コメント失礼します。

皆が憧れの北海道&日本の最北端「宗谷岬」!!1度は行ってみたいですね~今の相棒とは2回北海道の地に足を踏み入れましたが最北端までは行けず…もうすぐ乗り換え予定なので次の相棒とは行きたいです♪

あと、鹿の群れの姿が印象的でした!!白い道路も綺麗です~
コメントへの返答
2023年6月17日 9:25
おはようございます。うどん峠さん、コメントありがとうございます。

最北端宗谷岬には是非訪れて頂きたいと思います(^^)/もうすぐ新しい相棒に乗り換えなんですね!私も歴代相棒を宗谷岬に連れて行ってあげたかったですが、現相棒も含めて2代/4代です(^^;
最北は北海道らしい風景が数多くあると思いますのでゆっくり巡って頂けたらと(^^♪白い貝殻の道も最北ならではと思います。
2023年6月17日 23:30
こんばんは^^

宗谷岬での車中泊、生きててよかったです(笑)
宗谷丘陵道路の通行止めの行き止まり、私も記念撮影しました!
お天気悪くて残念でしたが、宗谷丘陵はこれぞ北海道な景色ですよね。
大規模草地牧場、いいですねぇ~

また稚内に戻ったんですね。
てっぺんドームは知りませんでした。
行きたいところリストに加えます(笑)
コメントへの返答
2023年6月18日 8:50
おはようございます(^-^)

ちゃんと生きてました(^^)/ありがとうございます!かなりビビってましたがそれなりに寝ることもできて朝は爽快でした。日の出は残念でしたが。

宗谷丘陵道路はホントに雄大な北海道って景色ですよね!交通量も皆無でドライブも楽しいですし(^^)/私の場合、GWの季節もですが結構通行止が多いんですよねぇ。晴れた日に再訪したいです。

大規模草地牧場もこれぞ北海道というか日本でここだけでしょうってくらい雄大な牧草地が広がっていますね!いつか利尻富士を拝みながら牛乳を飲みたいと思っています(^^;

最北エリアはゆっくり見て回りたいと思い稚内に戻りましたが、如何せん空が白くて(T_T)てっぺんドームはkitamitiさんのブログで知りました!最北の海を望めますし愛車と漁船の写真も撮れますので是非(^^♪
2023年6月22日 17:43
こんばんわ〜(^^)/

宗谷岬のテリトリーは、記念になりましたね♪

北海道は、天気がなかなか難しいですね〜
天気を見ながらゆっくり周ってみたいものです。

ちなみに、私は、帰り道の竜飛岬をテリトリーにしました!
GW中に更新されてしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2023年6月22日 18:13
こんばんわー😊

宗谷岬の国道最北端は嬉しかったです🎉イイ記念になりました❗️はりーきゃらはんさんと同じでGW中に更新になりましたが😅

北海道の天気はホントに難しいですね。この年は道東だけみたいに割り切れるとイイんですが。どうしても北海道内津々浦々回ってみたくなってしまうので・・・贅沢ですね😂

国道5号いまから行ってきます。はりーきゃらはんさんと同じく頑張ってきます👍🏻

プロフィール

「名神養老SAでミル挽きキリマンジャロ☕️」
何シテル?   06/07 10:30
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鹿避け笛取付@11,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 18:56:15
簡易ドアスタビライザー 効果てきめんすぎ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 16:43:53
虫が付かない秘訣 アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 21:13:03

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation