• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

若返り

若返り 今週は都心のホテルに場所を変えてインサイトの試乗会が行われる。個人枠でもう一度乗りたい……すでに先週の取材原稿は入稿済みだが、確認したいことがあった。

午前中に電話すると、日程は明日から。非常に参加申し込みが多く、最終の金曜日がもっとも可能性ありだという。

午後一で苗場からずっと借用していたCR-Vの返却期日を確認すると明日。じゃあ今日は内勤でこの間の長野の原稿を上げてしまおう。

決めたところで「FAXよ」家人が階下からA4紙を2枚持ってきた。見ると、社長交替人事・役員人事のご案内とあり、レターヘッドにはHONDAのロゴがくっきり。

さらに、下記の内容で記者会見を行いますとあった。日時は2009年2月23日(月) 15:30~14:15。「今何時だ?」13時30分、間に合うな……。

出席者の欄には、代表取締役社長 福井威夫 専務取締役 伊東孝紳(たかのぶ)とあり、場所はHonda本社2F「ホンダホール」と記されていた。

いずれはコーシンさんだろう。下馬評は以前からあったが、唐突な印象は否めない。「100年に一度の危機を乗り切るには若いリーダーシップに期待すべきと考えた」という福井さんの激務ぶりは、海外のモーターショーで頻繁に会うことでも了解していた。

福井さんとしてはすでに既定の方針だったようだが、この半年の急転回が決断を速めた印象だ。

コーシンさんの愛称で親しまれる伊東さんは、NSXのアルミボディ開発を担当したエンジニア。03年に本田技術研究所の社長に就任しながら、05年には鈴鹿製作所長に転出。研究所社長→HONDA社長がホンダ人事の基本とされていたので、ちょっと目くらましの感があったが、やはり本命が来たということだろう。

コーシンさんは僕の一歳下。ついにホンダの社長も年下になっちゃった。

先日の鈴鹿オフで参加者に書いてもらった『福井さんへの手紙』。今日急遽青山本社に持ってきて、広報経由で福井社長に読んでもらうようにしました。

それをきっかけに、もう一丁何か仕掛けることになるかもしれません。

それにしても、時代はぐんぐん激しさを増して動きそうです。

『面白くなってきました』

↓動画、手振れが激しく見にくいと思いますが、音声をお届けしたくて、アップしてみました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/24 00:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年2月24日 0:54
動画ありがとうございます♪
堪能させていただきました。

>時代はぐんぐん激しさを増して動きそう
インサイトも好調のようなので
(製作所の中もインサイトだらけでした)
暗い話でない
Hondaの次に期待してます。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:54
まだまだ油断はできません。
2009年2月24日 3:51
我々の世代のカーライフって歴史にはどのように刻まれてゆくのか…
エコの黎明期?
どうせなら時代に合わせたアルミで軽量なフルチューンしたエコカーを具体的には期待したいところですが…ほっとした顔
コメントへの返答
2009年2月27日 23:56
あらゆる可能性を留保する。それが現代です。売れるクルマよりも、買いたくなるクルマを! そこを強く追求したいと思います。
2009年2月24日 8:18
プリウスやIQにはあまり興味が沸きませんでしたがインサイトは試乗してみたいですね。ホンダの志が詰まっているような気がします。
シビックが出たときのようなインパクトが自分にはありました。
今後に期待です。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:57
インサイトに乗る前に、プリウスとiQに乗ることを強く薦めます。食わず嫌いはとんねるずに任せておきましょう。
2009年2月24日 23:25
『福井さんへの手紙』がついに本丸に乗り込んだのですね!
我々の熱い心が伝わることを祈ってます。

また、開発そして製作のトップを歴任された方が社長をされるとのこと、きっといい方向に向かってくれると信じてます。
コメントへの返答
2009年2月27日 23:58
ほんの少しだけ前進しただけです。声が集まれば、必ず山は動く。もっともっと仕掛けていかなければ…と思います。
2009年2月25日 0:14
メッセージ、伝えて頂きありがとうございます。

個々のクルマ好きの声が
自動車メーカーのトップに届くことなど
普通なら絶対ないですからね。

アマゾンの森での蝶のはばたきがハリケーン起こすように
時代がチョットだけでも変わると良いですね。

今の動きが少しずつ何かを変えて
2013年辺りで実を結ぶとしたら・・・※
ワクワクしてきました。

 ※2013年はHondaの4輪進出 50周年
コメントへの返答
2009年2月28日 0:00
まだまた始まったばかり。現代はデマンド側が積極的に、これが欲しいと言えて、伝達できる時代。双方向とはそういうことでしょう? こっちも欲しいモノをもっと具体的に語れる必要があります。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation