• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

これ欲しぃ~~ッ!!

これ欲しぃ~~ッ!! 3日前のゴルフの筋肉痛のごとく、昨日はお弔いの疲れもあって時差ボケが深まった。こういう時は体調回復優先ということで早めに休み、今朝を迎えることに。朝一でお台場MEGA WEBの新型車のプロトチェック。NAIASとPALEXPOに出展されたそいつについては明朝まで明かせないことになっている。

昼に近くの日航ホテルに移動し、FIAT 500/500Cのtwinair。875㏄2気筒ターボの85ps、14.8㎏mを搭載する注目株は予想通り面白いクルマだった。自身のキャリアを振り返って2気筒エンジンの乗用車に乗るのは遥か40年前のホンダN360以来。エヌサンは4サイクル2気筒空冷というバイクのエンジンを積んだような軽自動車だったけれど、500ツインエアはちゃんとした登録車なのだ。

これぞチンクといった郷愁を覚える仕立て。イタリアらしいといえば、僕らの世代にはなんともしっくりくる入り込みやすいセットアップということになる。乗るとね、これがなんともいい感じに緩いのだ。自動変速モードのシフトにン?といったタイムラグを生じる5速シーケンシャルT/M(デュアロジック)。小排気量ゆえの低回転域での絶対的なトルク不足から5速80㎞/hでもちょっと緊張感が走る。

それらはけっしてネガティブファクターではなく、むしろ味わいとして了解できる。そう感じたら、さっさと自分でマニュアルシフトして適切なギアポジションを選べばいいだけのこと。けっして速くはないけれど、回せばちゃんと付いてくる。加速力で誤魔化されることなく、なんだか新しい走りの提案をされたような気分になれる。

アイドリングストップも付いて、おおっタウンユースならこれもありじゃんと思えるし、ちょっとした遠出でもこれまでの過剰性能を当然としていた頭に違う楽しみを求める予感がある。このほのぼの感をどう楽しむか。思いっきり遠出をして確かめてみたいと思った。久しぶりに" 欲しいッ"と思わせた欧州車ということになりそうだ。余裕があったら即買いしたいところですな。

楽ぅ~な気分の余韻を味わいながら、越後湯沢の大将のアッシー君として横浜へ。リーフの試乗会の個人枠が未消化だったので出来たら乗ろうと思ったのだが、ちょっと込み入った話があって試乗はキャンセル。代わりに現代の名工と意見交換&取り止めもない話。まあ、それはそれで意義があったということで。下の写真は撮影by褒章のH.K殿(俺のオリンパスペン2で)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/09 00:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

首都高ドライブ
R_35さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年3月26日 0:29
さっそく、カタログ請求しましたよん♪

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation