• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

たった4年の様変わり

2007年から3回連続足掛け4年。上海国際オートショーの定点観測で何よりも印象に残っているのは、上海国際展覧中心(コンベンションセンター)に至る表通りたる龍陽路(ロンヤンルー:簡易体は写真の通り)と正面ゲート前の芳旬路(ファンディアンルー:同)の激変ぶり。




4年前はご覧のように↓ロンヤンとファンディアンの交差点は平面交差で横断歩道を歩いた。周囲の景観も、どこか鄙びた発展途上を感じさせるムードが濃厚に漂っていた。



前回2009年は、翌年の上海万博に間に合わせるべく、空港からもアクセスできる高架の高速道路の建設が急ピッチで行われていた。これで本当に間に合うの?2年前の眺めはちょっと心配になる突貫工事ぶりだった。



それがどうなったか?プレスデイの前日、やはり出来上がったばかりのコンベンションセンターに隣接するカリーホテルで行われたGMのレセプションに出席した後、プレスカードを受け取りに行くついでにあの交差点の出来上がり具合を見に行った。思わず息を飲んだね。

もうね、前回のトンテンカンの雑然とした雰囲気などどこにもなく、もう何年も前からこうやって近代的な道路システムでやってきたのウチは……みたいな、板についた感じで周囲の景観を含めちゃんとしている。たった4年でこれか。この国の勢いは、まさにここに表れていると思った。



コンベンションセンターを背に、浦東の高層ビルやタワーが聳える黄浦江東岸に向かう左にリニアモーターカーと地下鉄の龍陽路駅のある景観の変貌ぶりは、白黒の銀鉛フィルムと最新のデジタルカメラのカラー写真ほどの落差を覚えるものがあった。



高級ホテルとショー会場を往復しているだけでは絶対に実感できない現実がそこにある。裏道に入るとモータリゼーションはまだまだ先という暮らしぶりがひっそり埋もれていたりもする。それも含めて現在の中国という国が持つダイナミズムということなのだろう。まだ、僕は中国の欠片(かけら)しか知らない。先があるから面白いのだ。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/30 01:16:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

充電ドライブ!
DORYさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 1:35
 街行く人々の服装のセンスはいかがでしたか?服は暑さ寒さから身を守る道具ですが、これにデザインを求めるようになると、人々にかなり気持ちに余裕が出てきたといえます。

*そう考えると、自動車評論家第一世代の方々が、「自動車の実用性」から評論をしていたのはナンセンスだったような気がします。
2011年4月30日 10:36
私の父親の世代は、同じような体験を日本で経験した、
と云っています。

昭和10年生まれで、北関東の田舎に育ち、裸足で学校に通った世代です。

ほんの一世代前のことなのに、忘れ去れて行くのですねー、現代史は..。


スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation