• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

まだまだ、これから。




酷い年、凄い年、悲しい年、驚いた年、心が折れ掛かった年‥‥過去にも危ない思いをした年はあったと思うけれど、人生59回目の2011年はいろんな意味で堪えた年でした。2005~6年に潮目が変わって下り続けていたので、年初に気合を入れるつもりで書いた。こういう時にblogは便利で、ポチッとクリックすればその時書いた内容がパッと表示される。

標題は、『2011 変わる、変える、変えさせる』。もういい加減今の状態を変えないと、何とかして変わらないと、厳しい。肌身で感じたままを書いた。その70日後、歯を食いしばっていつものようにデトロイトNAIASで仕事を始め、2月末から3月に跨るジュネーブ@PALEXPOを済ませば、さあこれからだ!春に仕込んだプログラムに突入するぞ!!武者震いとともに気合を入れていたら、グラグラグラッと大揺れが襲った。あれからの9ヶ月半は、多くの人々がそれぞれの境遇の中で人生の深淵を知る濃密な時間だったはずです。

結局変われることができず、腹を擦りそうな超低空飛行のまま、どうにかこうにか不時着だけは免れた感じがしている。暗い一年とはいっても、年がら年中沈んでいたわけではなくて、例年通り上海、フランクフルト、ロサンゼルスとMSには足を運んだ。あちこちに心配を掛け、爪に灯をともすような状態で飛んだ。手を合わせなければならない人は少なくない。ロードスター4耐(筑波メディア対抗)の優勝は、単純素朴に感動した。肝腎なところで使える運はまだ残っている。そう感じられて、少し心が穏やかになった。

24年ぶりに都心に舞台を移した東京モーターショーは、改めて日本の国際感覚が問われたという点で課題を残したと思うが、多くの人々が来場することによって「まだまだ」と感じさせてくれたことが心強かった。とりわけトヨタの86とスバルのBRZの登場と、それを待ち受けた人々の関心の高さ深さは、頼もしかった。

まだ正式な発表・発売まで2ヶ月近くあり、無事日の目を見るまで楽観はできない。この両車がコケたら、向こう10年は日本から(というか世界中から)身近なコンパクトFRスポーツの出現は危ぶまれることになる。過去30年に渡って再生を求め続けてきたFRスポーツの意味が、世の中に浸透し、理解されることなく終わることだけは何としても阻止したい。

今はまだ、関心を寄せている多くの人々に想像する楽しみを味わってもらう方がいい。中途半端な、これまで通りの評価のようなもので手垢にまみれることは避けたい。功名を急いてあれこれ言いたがる者もあろうが、もはやクルマをスピードの高だけで優劣をつける時は過ぎた。クルマを数字/数値に頼らず自分の言葉でどれだけ表現できるか。

たぶん2012年は、人にとって自動車は何か?という本質が、日本発の情報として語られ、世界に影響を及ぼすことになる歴史的な年になるのではないだろうか? 僕にとっては5度目の干支が巡り、暦が還る記念すべき年。楽しみでもあり、緊張感みなぎる1年になりそうだ。あと10分足らずでやって来る。来年こそよい年にしましょう。皆さん、よろしく!!

よいお年を!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/31 23:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年12月31日 23:59
こんばんは。

色々あった年も過ぎてみればタダの過去。
これからを見据えて、一発気合入れていきましょう!

これからも宜しくお願いします!
コメントへの返答
2012年1月1日 0:01
明けまして、おめでとうございます。

今年こそ!!であります。
2012年1月1日 0:08
今年もよろしくお願い致しますm(_)m
コメントへの返答
2012年1月2日 1:36
宇部のお正月はどんなかな? 昔はよく宇部山口に飛んだものでした。

謹賀新年!! であります。
2012年1月1日 0:13
こんばんは!

今年も宜しくお願い致します!!ヽ(*´∀`)ノ

2012年の活躍も期待しております!
コメントへの返答
2012年1月2日 1:37
3月で60の年男。還暦になると貫祿が出るか陥落するか分かりませんが、まあ突っ走りたいな…っと。

本年もよろしゅう。
2012年1月1日 0:16
あけましておめでとうございます。お互い、低調は自分の力で吹き飛ばしましょう!今年も何かびっくりすることをお願いします!
コメントへの返答
2012年1月2日 1:39
なるべくプラス方向でびっくりさせてご覧にいれたいな…っと。

助けてちょう!!

はぁるよ、来い。
2012年1月1日 0:20
>身近なコンパクトFRスポーツの出現は危ぶまれる

NCロドスタがあるじゃないですか。NDも出るでしょ。
コメントへの返答
2012年1月2日 1:41
元日のブログに書きましたが、NDは楽観を許しませぬ。スポーツカーはいま真冬の時代であるわけです。除くお金持ちのスーパースポーツ。
2012年1月1日 0:47
今年もよろしくお願いいたします。

今年のキーワードは「小さな高級車の時代」だと思います。
このような時代だからこそ、86・BRZをスポーツモデルだけに終わらせず、これらをベースとした小さな4・5ドアの高級車の開発を期待したいと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2012年1月2日 1:43
とにかく言い続けること、関心を抱き続けること、好きなことは好きだと堂々と言い切ること。

好きなことをやり遂げることができるなら、多少の苦難は飲めるもんね。

そういう時代です。

ことしもよろしく。
2012年1月1日 0:57
こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
また、ブログを楽しみにしております。

お身体には十分に気をつけられお仕事されてください。
コメントへの返答
2012年1月2日 1:44
時折歳を忘れて、たまに落差にぼーぜんとする日がある。

順調に老人に向かっておりますが、気分だけはまだまだガキやねん。

よろしくお付き合い下さい。
2012年1月1日 1:16
明けましておめでとうございます

昨年は厳しい一年でしたが

チャレンジ精神を忘れない
困難にも負けない日本を応援したいと思います

伏木さんのご健康とご活躍をお祈りいたします

本年も陰ながら応援しています(^_^)b
コメントへの返答
2012年1月2日 1:45
励まされるなあ。

読者のサポートがなによりの薬。よろしくお願いします。
2012年1月1日 3:08
明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。


コメントへの返答
2012年1月2日 1:47
南東北/北関東に注目しましょうか。

田舎のこといろいろ教えてください。

本年もよろしくお願いします。
2012年1月1日 7:37
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

また今年もブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年1月2日 1:48
このところエネルギー不足で、書くことは山ほどなのになかなか身が入らなかったり。

プレッシャー目一杯掛けてください。

よろしく!!
2012年1月1日 10:19
明けましておめでとうございます
昨年は伏木さんにお会いでき、思い出の年となりました
今後も業界に革新をもたらすようなお仕事期待しております
今年も宜しくお願い申し上げます
コメントへの返答
2012年1月2日 1:49
俺の思い出は『重いでぇ…』、いやいやそういうことで、今年もよろしくお付き合い下さい(笑)。
2012年1月1日 11:17
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年もブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年1月2日 1:50
書いて書いて書いて書いて、書きまくりたい。願望だけは旺盛であります。

本年もよろしく。
2012年1月1日 16:20
深いお言葉ですね…( ̄~ ̄;)
まだまだ小娘ですf(^^;)
お体に気を付けてお過ごしください
(*^^*)
ブログ楽しく拝見させていただいてます
(*´∀`)♪
コメントへの返答
2012年1月2日 1:51
元日の秒速『イイネ』に感謝。

小娘というより、妙齢のなんとか……ありがたいことです。

本年もよろしく!!
2012年1月1日 17:26
伏木さん、
あけましておめでとうございます。ちょっと暗いトーンの出だしのブログのようでしたが、まだまだやれることをやれば未来は明るいということで(笑)、その86、BRZ含めてポジティブに行きたいですね2012年☆
コメントへの返答
2012年1月2日 1:53
人間はおかしいから笑うのではなく、笑うからおかしい。明るいと思えば未来だったなんだって明るい。明るく行きましょう。でも、たまには暗い話も悪くないけどね。
2012年1月1日 21:56
今年もよろしくお願いいたします。

厳しくも暖かいブログ楽しみにしております!

まだまだ夢を持って走り続けますよ~
コメントへの返答
2012年1月2日 1:54
風邪引かせないよう、頑張ります。

たまには歩くように。
2012年1月1日 23:22
あけましておめでとうございます。<(_ _)>

当然、私も86、BRZには期待しています。東モでは、大変な人気でしたね~。ただ、当然?伏木さんがおっしゃってるとおり、実売されてナンボの世界だと思います。

86の履いているタイヤが、プリウスと同じってところが面白いし、(単に速さだけを追求してない所に)可能性を感じます。86には大いにヒットして欲しいと願っています。

しかし、私は次期ロードスターにも期待しています。本当に1t以下で出てきたら、これまた素晴らしいことかと…(^^♪
コメントへの返答
2012年1月2日 1:55
86話は奥が深くってね。年末にも急な開発陣へのインタビューの機会をもらって、ふ~~ん、みたいな。

ネタはゆっくり転がして行くことにしましょう。

本年もよろしくお願いします。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation