• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伏木悦郎のブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

雄飛荘のD定食

雄飛荘のD定食お暑うござい。世の中、夏休みの真っ最中のようで、迂闊にも普通の感覚で日帰り出張の予定をイメージしておりました。一応6時前に目を醒まし、押っ取り刀で家を発ったわけであります。ちょっと嫌な予感がしたので、東名横浜・町田or青葉どちらでもスムーズに抜けられるルートを行ったわけですが、246号以前に雲行きが怪しくなっていった。ラジオの渋滞情報が重い。

青葉ICから東名に入ることにしたが、そこまででこれは駄目かも。東名では東京料金所の手前…というより川崎ICの手前から滞っている。あまり記憶のない混みよう。都心を発った編集/カメラ組に電話すると、事故渋滞で"エライこっちゃ"という。最善ルートに頭を巡らせながら、とにかく進んだ。

結局130㎞を4時間掛かって、美女木JCTから急遽東北道に進路を変え、館林ICから太田市入り。あらまあな遅刻の仕儀とあいなった。取材相手はインプレッサWRX STiの森さん。ニューヨーク以来のテーマはdriverで……(またかよ…ですかね)。

国内導入されたインプの4ドア版とともにランサー・エボリューションXを連れ立って行ったわけですが、GT-Rとともにこのターポ/4WD三羽烏、僕はどうしても認めることができないでいる。カービューの読者にもこれらのクルマのファンが多いことを承知の上で敢えて言っちゃうけれど、十数年前からその未来は予見できたと思っている。その辺のあれこれを、どう記事でまとめようか。

担当エンジニアも当然悩みながら先を見つめているわけで、森さんの心はまだまだ折れてはない様子。まあ、世界が相手なので、とても特殊な状況が固定化している日本のことは頭の片隅……なのかもしれません。

取材後、インタビューの場となった雄飛荘の部屋のとなりでランチを頂くことに。これがビックリするほど安く、いざ食してみるとこの値段(750円)でこのクォリティはあり得ない。まあ、会社の迎賓館的な位置づけなのだろうけれど、近所の人に開放したら喜ばれるだろうなあ。当たり障りのないのが食い物の話。
Posted at 2010/08/08 22:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 5 67
8 9 10 11121314
151617 1819 2021
2223 242526 27 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation