• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伏木悦郎のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

ぐんぐん記憶が蘇えってきた

ぐんぐん記憶が蘇えってきた初日は完全にリハビリ治療の感覚。プレスセンターでエキゾーストノートが響く周囲の気配に浸りながら、ルーティーンの作業をPCでこなし、そろそろ‥‥という感じでコースサイドを歩くと懐かしい顔に遭遇した。それは昨日のブログのとおりだが、その後で携帯で清水勇治に連絡を取った。彼は俺と同じ2001年にここに初見参して以来FoSに魅入られて13年間通い続けている。

晩飯でも食いますか? 誘われるままチチェスターの街に向かった。ユウジは、その後一人でグッドウッドに通い続け、独特の才能で現地に多くの友人を作っていた。今はチチェスターで一番というレストラン『マルコ』を経営するマルコもその一人。元サッカー選手を父に持つイタリア人で、グッドウッドハウスで働く内に才能を見出され今はレストランの共同経営者に収まっている。

チチェスターの街で見かけたダルマのセリカは翌日ラリーコースで走る気満々で停まっていた。


そのマルコとユウジが知り合った経緯は省くが、最初に訪れて知り合って以来ずっと世話になり続けているという。他にもエントラントの富豪とも仲良しダシ、マルコとの伝でフェラーリチームのメンバーとも顔見知りになっている。今回僕がフェラーリのバンに乗れたのもそのお蔭。先のvideo映像にあるコース側からの動画はその結果だった。

2日めも朝からプレスセンターに張り付いた。まぐまぐ!のメルマガの締め切りもあるし(時差を考えないとまずいのだ)、なんやかやで時間は過ぎ去って行く。まあちょいとF1パドックに足を伸ばすとネルソン・ピケがマシンに腰掛けて、サインをねだるファンそっちのけでiPhoneでメールを打ち続けていたり。


FoSは以前にも増してスケールアップしていて、カルティエ主催のスタイル・エ・ラックス(コンクール)やカテドラルパドックの賑わいは相変わらずだが、インフィールドの協賛メーカーのブースは以前にも増して巨大化していた。それにしても、ここに居るだけで幸せな気分にドップリと浸れるのだった。


8月3日のブログはこちら
Posted at 2013/08/02 14:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 11 12 13
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation