• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤッスーのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

大阪からの~


大阪モーターショーに行ってきました。

駆け足とはいえ東京にも行ったので、東京になかったブランドを中心に見てきました。
結果、輸入車ショーを見てきたような・・・(^^;








レンジローバー・ヴェラールとジャガーE-PACE。
やはり今はSUVがアツイですね。

それにしても、最近のSUVはスタイリッシュになりましたね。




アストンマーチン・ヴァンテージ。
会場ではジンベエザメっぽい、っていう声を多く聞きましたが、めちゃくちゃカッコいいと思いました。

高いけど(^^;





アルファはジュリアとジュリエッタ、4Cスパイダーが出てました。
ジュリアは展示のみでしたが、4Cは乗り込み可能だったので、人だかりができてましたね。





マツダ・KAIコンセプト。
車で一番被写体になってたんじゃないでしょうか。
VISION COUPEは無かったですけど、これだけでも出してくれたのは良かったと思います。


東京よりも間近で見れる車が多かったですね。
個人的には色んな車に触れられたので、それなりに楽しめました。


で、帰りにディーラーへ寄って、こちらを引き取りました。(青いやつね)



キャンペーンで当たった非売品のトミカ!
通常販売の2台も持ってたので、3台揃えることができましt(^^)


ブレーキパッドもランプが点きっぱなしになったので、ついでに見てもらったら前回とあまり変わらず。メカさんと話をして、ギリギリまで粘ることにしました。

ちなみに、見積もり94,000円はフロント(パッド、ディスク)のみの値段だそうです・・・。


ボーナスがぁ~(T-T)











Posted at 2017/12/10 01:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

30年乗れば仲間入り?


実は最近知ったのですが、コッパディ姫路が開かれています。
元々予定があったのですが、たまたま時間が合ったので、見れる間だけ見てきました。


沢山写真は撮りましたが、気になったものを載せておきます。




ランチア・フラミニア・ザガート

リアスタイルなんかエレガントな印象を受けました。




BMW・2002ターボ

子供の頃からの、BMWと言えばこれっていうイメージが強い車ですw




BMW・Z1

これは初めて見たかも?ドアが電動で上下するところも見ました^^




ポルシェ・356スピードスター

ジェームス・ディーン(笑) 某有名芸能人の車で、気さくに2ショット写真に応じておられました。




アルピーヌ・A110御一行様

最近復活したアルピーヌですが、この車のイメージが強いですね。今も好きな車の一つです^^




ご先祖様(笑)

アルファは他にもジュリア系など沢山参加されています。


いや~やっぱり見るだけでもテンション上がりますねw


実は一時期オースチン・ヒーレー(カニ目)を本気で欲しくなったこともありました(通勤途中に売ってた)が、経済的にも精神的にも余裕が必要だな~と思います。


色んな意味で大人な趣味で、皆さん素敵です^^

道中無事に楽しんでいただきたいですね。







Posted at 2017/12/03 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のはなし | 日記

プロフィール

「犬のはなし http://cvw.jp/b/290158/47434520/
何シテル?   12/29 01:46
10年を超えたRX-8からジュリエッタQVに乗り換えました。憧れのブランドの一つであった車に乗る幸せをかみしめながら生きています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年10月、スイスポに乗り換えました。 納車待ちの間にMTモデルがカタログ落ちした ...
ホンダ モンキー125 青猿 (ホンダ モンキー125)
お猿を購入しました。速くはないですけど、楽しいお猿です。車で言うとMINIやFIAT50 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初めてのイタリア車でした。しょうもない故障は時々ありました(笑)が、大きなトラブルもなく ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ちょうど12年という長い間、私たち家族を色んな所に連れて行ってもらいました。決してメジャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation