• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

フェデラーラ

 毒を吐きました。<(_ _)>

 今日はオートポリスにエリちゃんで逝ってきました。タイヤはほとんど新品のフェデラル595RSRです。

 サイズはFr205-50-16 Rr235-45-17と外径が少し大きめです。

 朝5時半に基山SAで某ショップのみなさんと待ち合わせしました。某ショップのS2Kを乗せた積車がパトカーに囲まれている!…と思ったら別件でした。でもホントに捕まったのかと思いました。

 そこからS2K3台、NSX1台、エリ1台でAPに向かいました。結構速かったなあw

 APでは2分切りのみなさんもチャリティイベントを実施中。僕は某ショップのステッカーを購入し、エリちゃんに貼りました。

 9時半からの走行はヴィッツ、ロドスタなどバラエティに富んだ車種で台数もかなりいました。最初はフェデラルの感触が心配でしたが(エアは冷間1.5)、なかなかどうして結構逝きます。

 ほこりが多く、最終前のコーナーではラインを外すと全くグリップしません。しかし、フェデラル自体は大したのものです。タイヤハイトが高くなっているため、柔らかさは感じますが、なかなかのグリップです。

 残念ながらクリアが全く取れず、終始引っ掛かって13秒5と満足逝くタイムがでませんが、感触としてはタラレバですが11秒はかたい感じ。コンディションがよければシングル逝けそうです。

 2本目も走ったのですがLAP COUNTERが作動せず(センサー不良?)…orz

 車載を確認しようと思ったらガレージ(実家)に忘れてきちゃいました。ううう。

 しかし…フェデラルいいかも。軽量車にはいいのかもしれませんよ。


 そして最近腱鞘炎が悪化。右手はなかなか力を入れるのが困難です…
ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2011/04/30 20:02:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[FEDERAL595RS-Rでサーキ ... From [ 羊の皮を被った小心者(チキン) ] 2011年5月16日 23:26
今頃ですが黄金週間にフェデラルでサーキットを走りました ロドスタカップでは装着率NO.1らしいのですが・・・ コレはフロントタイヤなのですがリヤはまったく問題なし(^^; 200㌔オーバー ...
ブログ人気記事

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 20:20
フェデラルなかなか良いですよね♪
ウチのデミオにも595RS-R履いてみましたが、山でも結構楽しめました(^^)

ラジアルシングル入り頑張って下さい★
コメントへの返答
2011年5月1日 8:30
フェデラルいいです!

いまのところ剥離もなさそうです。次はきちんとしたサイズで逝ってみようかなと思ってます。

ラジアルシングルは行けそうな気がします。
2011年4月30日 21:01
軽量車にはokだったフェデを
重量車で試してきますね♪

若しくはウェット性能を…f^_^;
コメントへの返答
2011年5月1日 8:31
重量級ですねw

試してみてください。あまり違和感はなかったです。
2011年4月30日 21:07
A050欠品してるみたいですので、フェデラルいってみようかな

しかもお安い!←これ重要!
コメントへの返答
2011年5月1日 8:32
予想以上の好感触でした。

下手したら050の1-1.5本分ですからねww
2011年4月30日 21:11
オイラは冷間2.5で逝ってますよ!
タカタですが、2.0くらいで使うと腰砕けのような動きが出てタイムがダメダメでしたが、エア圧を上げただけで、ポンッとタイムが上がりました。

外国産には日本の常識は通用しません。。。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:33
車重はあるでしょうけど、冷間2.5は逝き過ぎではないかと思います。

タカタでもタイヤ内圧は上がるでしょう?
2011年5月1日 0:36
腱鞘炎・・・。
師匠、無理せんとってください・・・
コメントへの返答
2011年5月1日 8:34
やりすぎでしょうか?

いいえ、加齢ですw
2011年5月1日 2:39
なるほど~、、圧とかいろいろためしてみたらおもしろそうですね^^
コメントへの返答
2011年5月1日 8:35
サイド剛性はSに比べると弱いので、↑たつのしんパパさんの言われるようにやや高めがいいのかもしれません。

しかし、いい感じです。絶対的なグリップはないですけどね。
2011年5月1日 8:44
と思うでしょーが、このタイヤはエア圧高めが高評価ですよ?

まぁ冷間といってもサーキットでの昼休憩なのでいつもより高かったかもしれませんが、温間で推定2,7くらいだと思います。


まぁ騙されたと思って1回くらい試してみてくださいよ!

ちなみに、国産の時は温間2,0くらいで走ってましたよ(^w^)
コメントへの返答
2011年5月1日 9:42
うーむ。にわかには信じがたいケロ…

ほかならぬ天才ドライバーの意見だからなあ…

だれかで試してみよっとww
2011年5月1日 9:39
やっとうちのエリちゃん、家出から帰ってきました。

うヒヒヒヒヒヒっひヒヒヒヒヒヒヒヒh・・・・・
コメントへの返答
2011年5月1日 9:42
あかん。逝ってもうとる…w
2011年5月1日 9:45
誰が変態ドライバーでつか(ToT)
コメントへの返答
2011年5月1日 12:54
う、うん、まあ変態かもねww
2011年5月1日 9:58
私もRSR大好きですが先日雨のオートポリスをRSRで走りました。結果全くグリップせず。
ある販売店の社長も同じこと言ってました。フェデラルに聞いてみるとどうも設定温度の問題らしかったです。タイヤって難しい・・・・
でもアジアンタイヤって侮りがたしです。あの値段で・・・・・
あっ、そうそう、日本製タイヤですがアメリカでみた価格は日本よりはるかに安い!
確か3割から4割安いんです。なんで?って感じでした。
コメントへの返答
2011年5月1日 12:57
WETはダメなんですね。

僕のエリは軽量+幅広タイヤなのでWETはだめだめなんですが、E30もその傾向なんでしょうか?それともタイヤ銘柄?

アメリカではそんなに安いんですか。輸出しているのか、あるいは現地生産なのか?どうなんでしょうね。
2011年5月1日 17:04
こんにちは(*^_^*)
昨日はお疲れ様でした!
コース上でもお会いしましたが、お邪魔してたらすみません…(汗)
今後ともよろしくお願い致します♪
コメントへの返答
2011年5月2日 3:29
お疲れ様でした。

こちらこそ最終コーナー前でふらふらしてすみませそ。

Sタイヤ履いて絡みたいと思いますww
2011年5月1日 20:52
やり過ぎですね!
ご注意下さい(笑)

「エアは冷間1.5」ってかなり低いですが、Sタイヤもこのくらい低いんですか?
先日のターグ号は冷間2.0スタートでした。
次回は1.8くらいでスタートしてみようかなぁ…(^^;)
コメントへの返答
2011年5月2日 3:31
やっぱりやりすぎですか…ww

車重もあるとは思います。
Sタイヤのときは1.4にしてます。

それで温間2.0-2.1くらいっす。
2011年5月2日 13:47
お疲れ様でした♪
また御一緒さいましょう!
とても楽しかったです☆
コメントへの返答
2011年5月3日 7:48
お疲れさまでした。

S2000の方々は仲がよさそうでうらやましいっす。
2011年5月2日 21:10
マシン。。。

舐め回すように見てしまいましたぁ! m(_ _)m

またご一緒させてくださいne~ (^^)/
コメントへの返答
2011年5月3日 7:48
S2000に負けないようにがんばりますっww

また一緒に走りましょう。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation