• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

どうどうめぐり

 「つっこみすぎだよ」と言われたり、

 「元気がない。メリハリがない。」と言われたり、

 一体どっちやねん…と、常々悩んでおります。

データロガーでよく見るのは、縦軸がスピード、横軸が時間のグラフですね。加速中は右上がり、減速中は右下がりです。右上がりの傾きがきついほど、加速がいいということになりますし、右下がりの傾きが急なほど減速Gが大きいということですね。

右上がりの頂点がコーナー進入直前の最高速度、右下がりの最下点がボトムスピードということになります。

進入に限って考えてみると、いかに急峻に速度をボトムまで落とすかがまず重要な気がします。

必要なのは強力なブレーキ、そしてハイグリップタイヤ、ときには空力もでしょう。

こう考えると、「つっこみすぎ」とか「元気がない」というのは単にその車の減速ポテンシャルを有効に使いきれていない、あるいは減速ポテンシャルを越える進入速度であるということなのでしょう。

直線だけの加減速であればこういう理屈でいいのかなと思います。

しかし、問題は曲がらないといけないっていうことなんですねw

直線でボトムスピードまで落とし切ってターンインってことならいいのかもしれませんが、どこかで減速を緩めない限りはターンインするグリップはタイヤには残っていません。

最初にMAXの踏力でブレーキング、わずかに緩めながらターンイン、ボトムスピードでクリップへ。


速度のラインを滑らかにつなげるように、駆動がかかっていない車は不安定なので、じわっとアクセルを開けて行く。なるべく早く。

これが最速のコーナリングのはずだったのですが、今月のREV DVDで大井選手が言っていたことが僕を悩ませています。

「何もしない時間」

ブレーキとアクセルの間に何もしない時間があると言われるのです。加速するタイミングを待つ時間が。

このことについては大井選手に質問しようと思っています。
Posted at 2012/08/30 16:31:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月28日 イイね!

教えてロギング!

REV SPEED10月号の付録DVDはすごーく勉強になります。ぽち兄さんも出てますw

そろそろボキもデータロガーなるものを使ってみようかなと思っているわけなのです。

でね、REVでよく出てくるデジスパイスとか、

以前鈴鹿でちょびっとお借りしたLAP+とか、

一体どれがいいのかなと。

教えてエロいひと~!
Posted at 2012/08/28 19:42:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月26日 イイね!

もうすぐ完成

もうすぐ完成うおっ!

なんやこれっ!

めちゃめちゃかっちょええ。

がっつりついたキャンバー、自宅車庫前の坂が厳しそうな車高w

速そう。つーか、速いなw

9月半ば…かな。
Posted at 2012/08/26 07:40:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年08月23日 イイね!

コーティングやらスロットやらw

コーティングやらスロットやらwうちの夫婦は仲良しで、よく一緒にパチンコ屋さんに出かけます。

先週の日曜日のこと。二人で出かけたのですが、二人とも絶不調w

嫁がまず倒れ帰宅(呼び出しの可能性があるので車2台で出勤www)、ボキももう帰ろうと思っていたときに大事件発生。

約8000分の1の当りを引きました。その後あれよと49回。

これって、0.8の44乗くらいの確率なんです。ちなみに0.8の10乗で約0.1、つまり10%。40乗だと0.0001、つまり0.01%っす。ほぼゼロやんw

ちなみに1回で約3000円なので、この時点で15マソ程度が確定です。そして1回の消費に約5分かかるので、4時間程度が確定(´・ω・`)。嫁を呼び出しました。ちなみに14時半頃。

それから…

閉店の23時まで交代でやり続けましたが、結局取りきれず…

コイン19000枚、景品にして38マソをげとw

嫁へのお小遣い、

エフケーテックさんでお願いしたミニのコーティング、

エリのフロントタイヤ、

ミニの自動車保険代でキレイに終了www


うーむ。お金ってすぐなくなるのね。
でもエフケーテックさんでコーティングの他、ETCやドラレコの取り付けもやってもらいました。いい仕事でした。遠くまで行った甲斐がありました。

そしてエリのフロントタイヤ、これは225にサイズアップです。205/50と225/45では実は225の方が外径が数mm小さいのです。しかし、今回車高をかなり落とした関係でバーフェンと干渉しているようで、実際に装着してみて必要な分を削ることになりました。

予想外の臨時収入でかなり助かりましたが、エリちゃんのチューン費用はまだ必要。がんばって働くぞ~。

ロドカップ…未だエントリーしてない…

Posted at 2012/08/23 21:10:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月14日 イイね!

【松田】なんじゃあ、こりゃあ~【優作】

九州男児AP走行会のエントリーリストが発表されました。

これはExtremeとMeisterの2クラスに分かれています。一応目安はAPベストが5秒以上以下ってとこ。

現在5秒フラットでもっと逝こうと思っているボキは、両方にエントリーしちゃったぞw

んで、エントリーリストが出たんやけろ…

「な、なんじゃあ、こりゃ~!」(゚Д゚)ハァ?





Extremeの20番、トトまるエボさんは言わずと知れた筑波アタッカーで、昨年のAP走行は雨のため持ちタイムがありませんが確実に出してくるでしょう。
他もすごいメンバーっす。

うーむ。ダントツ最下位(汁)。まあトトまるさんとボキだけがダブルエントリーってことで、仲良くしてもらおっと。しかし、キャンセル待ちが出ている両クラス、ボキが出ていいのかな。

過給機付きや大排気量ばかりのExtremeに対して、2リッター以下のNAや(多分)ラジアルの方もMeisterには結構おられるようです。うう、楽しみ。

11/18のMeisterで、まずはめどとなるタイムを出したいですね。

バーフェンによる空力悪化、ワイドホイールによるばね下重量増加というネガ。

フロント205GS→225GS、リア245M→255GSというハイグリップ化、Tomiyoshi Racingさんのすぺさるダンパー、スポエリ55さんから受け継いだフロント4ポットブレーキキャリパーというポジ。


ドライバビリティがどう変わっているのか不安だけど、今回は分切りへの通過点。

3秒切り狙いでw

…だんだん危険な領域に入ってくるなあ…




この記事は、EntryList公開について書いています。
Posted at 2012/08/14 22:47:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation