• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

事故にあいました

こんなことなら広島の某オフ会に参加しておけばよかった。

夕方職場に行った後、カペタの26巻を買いに本屋へいきました。

本屋を出てロドスタに乗り込んでエンジンをかけると1台のワンボックスが駐車場に入ってきました。

そこは倉庫の角っこで、

 倉庫倉庫 ロ
 倉庫倉庫 ド
 倉庫倉庫 ス
 倉庫倉庫 タ

ワンボックス←

こんな感じで、2台とも前に突っ込んで止めている感じ。

ワンボックスのライトが消えたのを確認して、ボキはロドスタをバックさせました。

ロドスタのリアフェンダーがワンボックスの後ろに来たあたりで突然、ワンボックスのバックランプが!

「絶対見てないな~」と、ボキはあきらめてロドスタをストップさせました。多分前にも逃げれないくらいの距離だったので(推定20cm)。

ドンっ…っていうほど大きなおとはしなかったかな。

とりあえずボキはロドスタをおりました。

幸い速度は出ていなかったのと、ワンボックスのドライバーがきちんとお詫びをされたので、

連絡先だけ伺って帰って来ました。

帰ってロドスタを見てみると、おそらくフェンダーは無傷w

タイヤにぼよよんと当たったのかな。


ワンボックスのリアバンパーにもほとんど傷は付いてなさそうだったので。


最近はリアバンパーにソナーが付いている車も多いようですけど、そのワンボックスにはついていませんでした。

車高的に死角に入りそうなロドスタ。もちろんライトはつけてましたが、色的にも横からは見えにくいでしょう。

ボキのロドスタだからOKだけど、子供なら…

ワンボックスだけでなく、後ろが死角になる車には、やはりソナーやモニターが要るのでは…と思ったボキでした。

おわり。
Posted at 2011/12/23 20:49:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2011年12月08日 イイね!

「脅威、逆光のデグナー」

佐々木孝太先生の同乗鈴鹿23秒、そして自己ベスト更新25秒4の車載動画は、本当に残念なことにとれていませんでした(涙)。

前日に行われたロドBAKAの車載を公開いたします。これはオリーブボールさん主催のロードスターばかりの走行会で、様々な仕様のロードスターが100台以上集まりました。

山口県(+福岡県)からは以下の7名が参戦しました。

S田さん 2011九州ロドカップシリーズチャンピオン   NA6ノーマル+ラジアル

O江さん ロドカップでは表彰台の常連   NA6ノーマル+ラジアル

K藤さん APでは有名な還暦をすぎた名ドライバー   NA6ノーマル+ラジアル

O枝さん ボキの車載で「漢」として一部で有名   NB6ノーマル+ラジアル


I本さん  I本レーシング社長、今回初挑戦の鈴鹿にかなりの自信あり   NA6ノーマル+ラジアル

ぶんちゃん TRC(とんこつラーメン倶楽部)主催、そのロドスタはマーレーのなんとかかんとか…

曜日 NA8ハイカム+ラジアル


ぶんちゃん以外の6台のロドスタは積車で鈴鹿へ輸送された。あとは各々家族旅行や男だらけの移動で鈴鹿入りしたのでありました。

土曜日に香住で蟹を堪能したボキは、日曜日に名塩SAでぶんちゃんと待ち合わせし、四日市入りしたのであります。

そして日曜日に鈴鹿サーキットにきたのでした。

エリーゼでは何度か鈴鹿を走っているボキも、ロドスタでは初めてです。やわらかめの足、そしてフェデラルタイヤです。

山口からの他のメンバーは鈴鹿初体験です。プライドに賭けて負けるわけにはいきません。

しかし、I本さん、O江さんはとてもGT5だけで練習したとは思えない速さでした。チャンプS田さんはまさかのエンジンブロウでリタイヤとなりました。

さて2本目、気合いを入れて臨みます。翌日のビビリミッター解除後ならもっと逝けたかもしれませんが、エリに比べるとはるかに気楽に乗れるロドスタなので、そこそこ逝ってますwww

直線と130Rが速い僕のロドスタが、I本さんのロドスタにせまり…最後にこんな展開が!

では動画をどうぞ。

見どころは最後?

<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2011/12/08 16:07:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2011年11月01日 イイね!

切れない

昨日は仕事帰りにエリーゼをイワモトレーシングへ持って逝きました。

FSWへの遠征2000km+50分の全開走行の後なんで、油脂類交換です。

そして今日は久しぶりにロドスタのカバーを外して通勤です。

帰りにイワモトレーシングへ。来月の鈴鹿に備えてリアパッド交換&油脂類交換です。

出勤時は快調なロドスタでしたが、帰りに職場のゲートを出ようとすると、

がこっ

シフトレバーが1速から抜けません。そしてエンスト。

んんん?

エンストしていますが、やはりシフトレバーは動きません。

クラッチを何度か踏み直すとようやくシフトレバーが抜けました。

エンジンをかけ、1速に入れます。

ふつーに発進できたのでそのまますすむと交差点で停止中にまた、

がこっ

さすがにあせりましたが、クラッチが切れないままエンジンをかけ、右折をクリアー。

3速に入れることができたのでしばらくそのまま走り、クラッチなしで走るかどうかを考えました。

意を決してシフトアップするとできたので、そのまま走っていきました。

イワモトレーシングでまた

がこっ

そのまま入院となりました。

クラッチのレリーズ?

うーん1ヶ月のあいだによくなりますように。

ロドスタの走行会に…エリで走るか?(爆)
Posted at 2011/11/01 21:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2011年09月24日 イイね!

なにゅうう、APだけじゃなく…

APだけじゃなく鈴鹿も11月から改修???

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=36329

12月にクラブマンもあるのに…

ていうか、夏休み(冬やけろ)とってロドスタの鈴鹿フルに参加予定だったんですけど…orz

これ、ホントでしょうか…へこむわ~。
Posted at 2011/09/24 19:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2011年08月16日 イイね!

ロドカップ予選動画

というわけでロドカップ予選です。

ゆっくり走ってたんですけど、思いのほかフェデラルがグリップしたのが印象的でした。

ロドスタクラスの車重で195っていう幅のタイヤは決して細くないと思うのですが、それなりに面圧がかかるのかなあ。

エリーゼでリア245(Sタイヤ)となると、ウエットは全くグリップしません。軽すぎるんでしょうね。

今回DESTAI予選もありましたが、普段軽くシングルで走る2-11がラジアルで全く走れない感じでした。2-11(SC付き)はもともとフロントが軽すぎると言われてます。雨にはすごく弱いでしょうね。

そんな中でしん屋さんはすばらしいタイムで走行(Sタイヤ)。エクシージ240CUPは2-11や僕のエリより車重はありますけど、やっぱり挙動はシビアなはずなんですけどね。

さて、では動画です。あんまり見所はないですよ。でも、ロドスタはウエットでも挙動が素直で楽しいですね~。




<object width="425" height="349"></object>
Posted at 2011/08/16 20:43:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation