• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

やればできる子

やればできる子「やればできる子なんだけどねえ…」と言われながら期待を裏切り続けておりますw

11/18にオートポリスで開催された「Kyushu-danji EXTREME DRIVING!! 2012 Meister class」に参加してきました。

えーと、参加資格はオートポリス2分5秒以上ですw

「うちの足回りでタイムアップしなかったのはおらんのじゃボケ!」と恫喝されたため、気合いのGS newをにゅるっと豆乳ですwww

メカニックのI本さんがHSRの8時間耐久に参加するため、積車でエリを運んでもらい、ボキ自身はクロスオーバーでオートポリス入りという最初で最後のセレブリティな雰囲気です。

17日は朝からの豪雨でしたが、昼過ぎからも霧霧って感じです。15時半からの1本は♪速さんに促されて出走しましたが、路面がよくわからないので2分20秒程度でLAPしてました。だって、100Rの視界が10mくらいなんですもの。

夜はHSR組と宴会もそこそこに早めに就寝しました(九州男児組はえらいことになってたとw)。

さて、7時にオートポリスに入り、まず中古タイヤでコースインしました。

…が、右登りで聞こえる異音に即ピットイン。不安が頭をよぎります。インナーフェンダーの干渉か?tomiyoshiさんたちにすぐさま対応していただいてボキはエリに乗ったまま。再度コースインしました。

フロント車高をやや上げたためか、ステアが妙に軽いw←後に左フロントタイヤがつるつるだったためと判明。

混みあっているのと、路面がまだ黒っぽく夜露がありそうだったので流して9秒台。

気温も低く、路面が乾けばタイムが出そうです。実はnewでのいきなりアタックはそれほど経験がなく不安でした。

♪速さんからは「newはブレーキも効く」と聞いていたのですが…

今回はスタートもほぼいっせいで、各々クリアをとる感じ。フレームさんに後からうかがったのですが、駆動方式でタイヤのあたため方が異なるため、今回はこういうスタート形式になったとのことでした。

周りは国産ターボ勢、パワーは300ps以上あるでしょう。

FDの方に「ストレートはどのくらい出るのですか?」と訊かれ、「出ても210km/hくらいっす」と答えるとちょっと引かれた感じでした。遅いですもんね。

さあ、インラップの最終コーナーからアクセルを開けて行きます。続きは動画でどうぞ。

車載チェックのため、ちょっと長いですがベストは最初の1周です。なんかねえ。下手だ…
2リッターNAで頑張っているけど…下手だ。

コンディションが良かったせいか、多くの方がベスト更新されていたようです。しん屋さんには危うく負けそうでした。

スタッフのみなさん、参加者のみなさん、お疲れさまでした。さあ、次は鈴鹿、そして化け物クラスです。



<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2012/11/19 16:26:23 | コメント(27) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年11月06日 イイね!

LOTUSっていいなあ

東ではJLDや111CUPがFSWで、西ではMチャレが岡国で開催されているのを遠くから指をくわえて見ていました。

「LOTUSのレースっていいなあ…、ツーリングもいいなあ…」

で、2elevenが欲しくなりましたw えーと、NAね。

ネットで検索検索…高えなあ…

というわけで妄想で欲しいLOTUSを考えてみました。

1位 2eleven NA

 全然考えたことなかったんですけどねw MチャレでKenさんのKen-11(K20A搭載)を見たからかな。2ZZ、NAでOK。ツーリングも行きたいなあ。


2位 S1エリ

 信頼性がちょっと不安かな。できればHONDAエンジン換装モデルで。

3位 S2エリ 1ZZ

 実はエリーゼのベストバイはこいつかと。エアコン付きw オープン最高!

4位 ヨーロッパ

 売れなかったけどね。ターボもいいかと。

5位 340R

 こいつも信頼性が不安。でも楽しいだろうなあ…


ロバKのS2は好きだけど、持ってたので選外。

2elevenのスーチャーやエク2のスーチャーは高いので選外。

スポエリやエク1は2台目(マイエリの)としてはハードすぎるかと思い選外。

エヴォーラは柄じゃないっすw


え?エク2 NA?

実は価格的にお買い得感があるのはこれかもね。後付スーチャーなんてのもあるし、パワーうpもしやすそう。

でも、個人的には全然魅力を感じていないのだ。S2エリの2ZZモデルにも。なんで2elevenは2ZZなんだと突っ込まれそうだけどね。

うーん、街乗り+αだと、やっぱりオープンがいいなあ。

ロドスタと引き換え…うーむ。

やっぱロドスタでwww
Posted at 2012/11/06 21:57:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月03日 イイね!

11/18 九州男児走行会

マイスタークラスに欠員が出たようです。

当日前日も4SPやオートバックス走行会もあります。

ぜひ御参加ください。

…ぽち兄さんw



この記事は、塗装完了~について書いています。
Posted at 2012/11/03 06:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月29日 イイね!

俺は乗りこなせているか

俺は乗りこなせているか自分の車載を繰り返し見る。同タイムの以前の車載、ベストラップの車載。

15秒で走っているとき、APシングルは遠い夢だった。

いざシングルになってみても、5秒など夢のまた夢だった。

あと少しでシングル前半に入れるのだけど、壁は低いようで高い。

アドバイスもあって足回りのセットを微妙に(本当は大幅なのかな)変更している。自分ではできないwww

「(エリーゼの)性能を引き出せているか?」

「峠を流したほうが楽しいんじゃないか?」

自問自答する。

「もう少しパワーがあった方が楽だろうな」

「シーケンシャルミッションだったら、1秒稼げるかも」

ない袖は振れないwww


でも…

このまま逝けるとこまで逝ってみることに決定。

11/18、九州男児走行会。ドライで4秒前半を出す。

Posted at 2012/10/29 23:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年10月23日 イイね!

厳しいけど楽しい、それがロドカップ!

DESTAIと同日に開催されたロドカップに参加していました。ロドカップ自体はDESTAIよりも早くエントリーを決めていました。

反面、ロドカップは当日まで練習なし(笑)。エリーゼで前日の練習というのがメインでした。

マイロドスタは1800ノーマルエンジン、ノーマルECUです。一方でエアコン、パワステ付きと重量で不利なところがあります。ちなみにヒーターは故障中ですwww

ロドカップ当日、オートポリスにつくと、岩本さんがロドスタのタイヤを交換しています。K藤さんの決勝用タイヤ…のスペアです。ぎりぎりまで減らしてあります。19秒が出るタイヤです。

よーし、と望んだ予選ですが、ペダルレイアウトの違い(ロドスタはエリに比べてかなり右にオフセットしています)や効き過ぎるブレーキでどうにも上手く乗れません。ベストより1秒以上落ちています。

むうう。

決勝は自前のフェデラル、5部山くらいで勝負だ~。

最終戦のためか、みんな気合が入っています。コースアウト続出、接触すれすれ。

ちょっとカマ掘られちゃいましたw

最後まで後ろにぴったりつかれた厳しいレースでしたが、すっごい楽しいレースでした。

来年も…どうかな~


<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2012/10/23 20:45:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation