• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月23日

もりのゆうえんち(野田市)

もりのゆうえんち(野田市)  先日家族で行ってきた千葉県野田市にある「もりのゆうえんち」と言う遊園地です。入場料はなんと無料で、道路を挟んだ場所にあるイオン・ノアの一施設としての側面もあるようです。


 最近息子がドハマリしている屋外型迷路の「ぐるり森大冒険」のメーカーである泉陽興業(せんようこうぎょう)が直接経営している施設です。
 なので場内の至る所にぐるり森のキャラクターが描かれています。




 この泉陽興業の本業は観覧車やコースター等の遊園地設備の企画・制作会社だそうで、ここの遊具類は基本的にこの会社の製品の様です。葛西臨海公園の巨大な観覧車も泉陽興業製品とのことでビックリ。入場料無料というのは、製品の宣伝も兼ねているんですかね?
 因みに、ここの観覧車は1周15分の巨大バージョンですが、この日は猛暑で乗ろうとしたらスタッフに「暑いから危険」と止められました(笑)


 水の上を浮かんで進む乗り物。下り坂は高さはありませんが、侮れない怖さがあります(笑)


 森の中を自動で走る自動車。森の中を走るので涼しく、暑い日はお勧めです。


 ミニSLなんかも制作しているそうです。


 小さい子のジェットコースターデビューに丁度良いコースターだそうです。曲線がきついので、それなりに迫力はありそう。


 コースター等に乗れない小さい子は、こんな宝探しもあります。(結構小さい子に人気)
 施設としてはこぢんまりしていますが、回りきれる規模感というのもありますので良いかもです。ただし、ぐるり森は中毒性が高い(苦笑)ので、経済的では無いですねぇ。ハマった子を持つ親御さんは身に染みていると思いますが。。。

 多分(間違いなく)また来ることになると思います(苦笑)
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2017/07/23 08:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波TC1000ファミ走でのブレーキチェックでベスト同等のタイムが出ていた http://cvw.jp/b/295230/47719525/
何シテル?   05/13 22:09
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation