• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月13日

東北への旅2025年冬(前半)青森

東北への旅2025年冬(前半)青森 久しぶりの投稿です💦
温泉♨️と旨いものを目当てに東北を旅してきました。







日本海側で大雪の予報が出ている地域もあり、自分が訪れたエリアも結構積もっていました。
場所によっては吹雪いていて緊張する場面もあったけれど、久しぶりに冬の東北を十分味わえたドライブになりました😛


写真メインで簡単に紹介します。

初日


自宅を19時過ぎに出発。高速を使って青森を目指す。
東北道久喜ICの辺り。交通量は少な目。


福島県に入った辺りから場所によっては雪が降り始めた。
写真は松尾八幡平付近。路面にも雪が積もっていて緊張しながら運転。






朝飯は毎度のみなと食堂。
ヒラメのづけ丼と四合わせ丼。四合わせ丼も具だくさん♪



朝食後は奥入瀬へ。
自衛隊のジープについていきます。




奥入瀬も結構な積雪量。


氷瀑
夜の奥入瀬渓流氷瀑ツアーなるものがあるらしい。
とても寒そうだけどライトアップされているところもあるらしく、機会があれば参加したいと少し思う。


雲井の滝


冬の銚子大滝。
凍結はしていなかったけど水量は少な目。



十和田湖畔の子ノ口。
風が強くて長時間外に出ているのは厳しい寒さ。



十和田湖の湖畔も圧雪路。
発荷峠を経て大舘に向かった。


樹海ラインに入るころには雪⛄



昼食は大館市内にあるえんとつ
一度来たかったお店。夏に来た際には混雑していて断念。




スパゲティえんとつ風とインディアン。ハンバーグ付き。
えんとつ風はホワイトソース、インディアンはカレーソースがかかる。
どちらもうまかった。


食後は温泉へ。



狭い雪道を抜けて到着したのは古遠部温泉。
久しぶりの訪問。

お湯の湧出量が凄い温泉。
建物はとても古く好き嫌い分かれそうですが、自分はOK。
温泉はいいお湯♨


温泉に入った後は青森市内へと向かい、酒やお土産を調達してホテルにチェックイン。


夕食は前回知ったおさない食堂の2階へ。




ホタテ貝焼きみそ、ホタテのひもの刺身など注文。
一品一品が安くてうまかった。


2日目
予報では今日は比較的天気が良い。
岩木山の周りをドライブすることにした。


ベイブリッジ


岩木山を正面に見ながら走ります。


岩木山が良く見える。


鯵ヶ沢の海の駅で小休止。


イカ焼き🎵






岩木山×3
2枚目は明暗と電線が。。。
3枚目は標識を入れて撮ってみたけど、入れなくて良かったかな💦


嶽温泉付近。
嶽温泉は日帰りで良いので利用したいと思っているが、今のところチャンスなし。


津軽岩木スカイラインは冬季閉鎖中。


道の駅津軽白神ビーチにしめやに立ち寄ります。
白神山地に近いためか、モンベルのアウトドア用品を取り扱うモンベルコーナーがある。



お目当てはBeFavoのソフトクリーム。これがうまい。
はちみつかけ放題なのです。

その後は弘前市内へ。
丁度お昼時間だったので昼飯。


津軽そばを頂きます。



津軽そばはつなぎに大豆をすりつぶした呉汁を使うのが特徴らしい。
柔らかくてすぐに切れる蕎麦だけれど、これはこれで美味しいと思う。
スープがあっさりしていて良い。


もう1品はカレー南蛮。こちらは普通のそばを使用。

弘前市内で給油と買い物を済ませ酸ヶ湯へと向かう。


城ヶ倉大橋のパーキングにて。
今回の旅で一番の雪壁。


本日の宿は酸ヶ湯。15時過ぎにチェックイン。
いつ来ても最高の温泉🎵

この日は土曜ということもあって混雑していた。
冬の酸ヶ湯はスキー客(八甲田スキー場目当て)が多くて、欧米系の宿泊客が目立つ印象。お風呂は7割くらいガイジンでした。。。

後半に続く。
ブログ一覧 | 東北 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/13 17:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

雪国温泉旅@青森 行ってきました! ...
ギギクロさん

東北・青森の夏祭り 〜五所川原 立 ...
越前ソースへしこさん

青森奥入瀬旅行 酸ヶ湯温泉へ
しのっぴー3さん

弾丸?ぼっち旅 2日目❗️
フラ☆さんさん

北に行きたい!!~その②
TANさん

この記事へのコメント

2025年2月13日 18:19
こんばんは✨

例年には見られない積雪の青森を縦横無尽に駆け抜けて、雪道ドライブ、雪壁撮影は共に満喫されたことと思います⛄️🛞📸
そして、南部、津軽、両藩のソウルフードをご堪能。魅力的なトリップですね😙👍🏽
みなと食堂は兼ねてより訪れてみたいと思っていまして、今年こそは実現させたいと思っています🍽️

後半のブログも楽しみにしています🙋🏽
コメントへの返答
2025年2月13日 20:54
こんばんは♪
今年は雪☃️が多くて冬の青森を楽しむ事ができました😁去年も冬に来ましたが、雪が無くて今年と大違いでした😱

青森は食べ物も美味しくて好きな県の一つです。ちょっと遠いのですが、その分人が少なくてのんびりできますね😃

みなと食堂はお気に入りの一つです。ぜひ訪れてみてくださいね‼️

後半ブログアップ頑張ります⤴️
2025年2月13日 18:55
こんばんは、m(_ _)m

関東以外では雪が多いのが分かりますね
雪壁の高さが違います🤣

寒い中、食べる数々のグルメ達が
胃袋を温めてくれますねぇ🤤
特にソフトのハチミツかけ放題
直飲みしたいぐらいです🤭
コメントへの返答
2025年2月13日 21:10
こんばんは今日

今年は雪☃️多いと思います。住んでいる人は大変ですね💦
雪壁の高さも高い‼️
青森は食べ物美味しいです。
コスパも良くて個人的には遠くても行く価値あります。

ソフトクリーム🍦の🍯かけ放題は豪快ですよね。ハチミツトッピングは余り見かけないので沢山かけました😅
2025年2月13日 19:19
こんばんは(^▽^)/
冬の東北とはまた難易度高そうな旅路ですね(^_^;)

みなと食堂営業6時からやってるんですね(゜Д゜)
ヒラメの漬け丼がホント美味しそうでよだれが(笑)

青空と白い雪壁の写真もホント綺麗で良かったです。
そういえば・・今期の豪雪っぷりから見て、4月の志賀高原の雪壁も期待出来そうですね(^皿^)
コメントへの返答
2025年2月13日 21:23
こんばんは♪

冬の東北良いですよ。hinosさんも是非一度😃
このためにヨンク維持しています😁

みなと食堂は6時開店ですね。最近はすごく混雑するらしいので、開店時刻に到着できるようにしています。
青森旅行のチェックポイントの一つです😅

天気が良いと雪景色は綺麗ですよね👍
一方で天気崩れると厳しいですね😱

志賀草津道路の雪壁、今年は期待できそうですね〜
現地でお会いしましょう♪😁
2025年2月13日 20:29
こんにちは~。
いやいや、みなと食堂とか、トド寝とか、おさないとか・・・なんという垂涎のラインンアップ・・・天気がいいと、雪道も映えますね~。
御宿もよく取れましたね~、インバウンドで、予約が難しいと聞きますが・・。後半も楽しみにしております
コメントへの返答
2025年2月13日 21:43
こんばんは♪

天気良いと雪景色は綺麗ですよね〜😍
トド寝は久しぶりに訪れましたが変わらず良い湯♨️でした。雪で建物が潰れないか心配でしたけど😟😆

仰るように酸ヶ湯は予約取りにくいので、最近は早い時期に予約して、それに合わせて休みを取るようにしています。

後半ブログアップ頑張ります⤴️
2025年2月13日 20:59
こんばんは!

冬の奥入瀬は未体験の私…♪
素敵な景色に癒されましたo(^o^)o

続編も楽しみにしております(^^ゞ
コメントへの返答
2025年2月13日 21:47
こんばんは♪

是非冬の奥入瀬へ‼️人が少なくて静かです。
雪降ると厳しいけれど、天気良いと綺麗です😍奥入瀬はいつ行っても楽しめます。

続編ブログアップ頑張ります⤴️
2025年2月14日 2:58
こんばんは^^
東北雪道ドライブお疲れ様です♪
濃密かつ充実の旅路、とっても素敵ですね!
特にヒラメのヅケ丼としあわせ丼は
ビジュアルだけで日本酒三合飲めそうです(笑)
そしてスパゲッティにひも刺し、津軽蕎麦と
この時刻は特に破壊力抜群ですね!
ですので続編は
なるべく明るい時間に拝読したいと思います(爆)
コメントへの返答
2025年2月14日 7:58
おはようございます♪
久しぶりに長距離ドライブを楽しんできました。
温泉とグルメに雪が加わると最高ですね😊

づけ丼としあわせ丼は日本酒飲みたくなりますよねー
具のボリュームもあって楽しめます😆

ヒモ刺は相当美味しかったです。
写真撮るの忘れましたが白子も美味しかったです。日本酒🍶に合いますね👍

後半アップ頑張ります💪
2025年2月14日 10:29
こんにちは(^^)/
私には未踏のところばかりでただただ羨ましく拝見しました♪
足の回復も順調のようで良かったですね!
後編も楽しみにしてます(^^)v
コメントへの返答
2025年2月14日 15:14
こんにちは♪
リハビリも兼ねて出かけてきました😅
冬は厳しいですが、雪のない季節に是非😁
2025年2月14日 11:09
こんにちは
待ちに待った遠出ですね!
「温泉♨️と旨いものを目当てに東北の旅」…イイかも~
”みなと食堂”はいつもと変わらず大変美味そうです!
ヒラメのづけ丼とたまごのマッチングが…食べてみたい(^^♪
しかし”雪”がどこもすごいですね~九州だとどれも出会えない景色です
”おさない食堂”も渋く雰囲気良もさげでもちろんお味も魅力的
はちみつかけ放題のBeFavoのソフトクリームもタマラナイです
酸ヶ湯はよく聞く温泉地ですね~雪の寒さに温泉で指先まで温まりそうです(^^♪
後半もお待ちしております!
コメントへの返答
2025年2月14日 15:23
こんにちは♪
まだ6-7割くらいですが頑張って動き回ってきました。

東北の温泉♨️も良いですよ🙆特に冬は最高です😊
九州にも行きたいですが、青森よりさらに遠いので、強い意志が必要です😅

今年は久しぶりの積雪量と思います。福岡も雪が降ったというニュースを見たような。。
づけ丼、ホタテ貝焼き味噌、ソフトクリーム🍦、どれも美味しくて食べ過ぎてしまいます😱

酸ヶ湯は良いです。昔ながらの温泉宿という感じも良いです🙆

プロフィール

「@福田屋 さん、近いうちに行くと思います😆その際はお付き合いお願いします🙇」
何シテル?   05/23 18:24
旅先での景色、グルメ情報ネタを主として、たまにクルマ整備or弄りネタ、をマイペースで発信していきます。 都会よりも自然の景色・絶景、秘境、温泉、旨いもの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
縁があって8VS3に戻りました。 前期型なので年数は経っていますが、大切に乗られていた様 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
718GTSから乗り換えました。 どうぞよろしくお願いします。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3Bから箱替えしました。 長い間所有していますが未だに飽きません。 直6NAの完成形と ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
転居、結婚などの理由からバイクからはしばらく遠ざかっていましたが、体が自由に動くうちに( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation