• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月07日

タイヤのエア圧

タイヤのエア圧 昨日は、岡山まで高速を使って出張に行って
来たわけですが、さすがにあれだけの距離を
走ると、路面の継ぎ目などでのゴツゴツ感が
強くなり、エア圧が上昇しているのが感じら
れました。

で、興味があるので久々に皆様にお聞きして
みます(笑
(普段、街乗りでのエア圧をお願いいたします)
①タイヤ銘柄
②タイヤサイズ
③F・Rのエア圧

ちなみに私は、
①ネオバ
②195-55-15
③F2.3 R2.2
ブログ一覧 | DC&DB | 日記
Posted at 2008/06/07 01:21:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした😂
ゆう@愛媛さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

023premium 帯広オフ
"りゅう"さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

2008年6月7日 1:40
①RE-01R

②195-55-15

③F 2.4 R 2.3

です。

96の純正推奨ってこんなかんじじゃなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2008年6月8日 0:41
お答えありがとうございます。







そうです。純正推奨はこの値です。
まずは、この値が基準値となりますよね。
2008年6月7日 1:46
①NEOVA AD07
②195/55-15
③F235(2.3) R225(2.2)

これくらいがいいかな~と。
F2.0 R1.9が規定値ですがそれだと足りてない感じがしてしまいw
インチアップもしてますし月1回位のペースでしか計測してない状況なので多めに入れてます。

コメントへの返答
2008年6月8日 0:48
お答えありがとうございます。



私とタイヤもまったく同じですね~
私は、乗り心地とタイヤのトレッド面の接地状態からこのエア圧にしています。
私もエアの調整は、月に1回位です。
たいてい、ガソリンスタンドで給油時にお願いしちゃってます(笑
2008年6月7日 1:48
でーびーはちさんと同じく♪

ほとんど街乗りしかしないんで01Rがもったいない……。17のタイヤあるんで17に戻そうかと考え中です。
コメントへの返答
2008年6月8日 0:51
お答えありがとうございます。

でーびーはちさんとまったく同じでしたか(笑
17インチは大きいですね~
今の時代には、15インチが経済的(再笑
2008年6月7日 2:00
98ですが・・・
①F:AD07/R:Z1☆spec
②前後とも195/55/R15
③F:2.5/R:2.6
フロントは街乗り用に使い古しの2部山ネオバで2.5固定
リアはジムカーナ競技設定のまま街乗りです。

フィットも空気圧に関しては前後とも2.5位入れてます。

で98specで195/55/R15だと、回転高くて無意識にありもしない6速に叩き込もうとします。
コメントへの返答
2008年6月8日 0:58
お答えありがとうございます。



前後共に高めのエア圧で、ちょっとびっくりです(笑
リヤのが方が高いというのは、ジムカ仕様という感じがします。

Fitも2.5ですか!?
うちは、F/Rともに2.2で乗り心地重視(笑

お手軽ローギヤード仕様といったところでしょうか。
私も高速を走ると、たまに6速に・・・(汗
2008年6月7日 3:19
グニャグニャグリップが好きなんで、
①ネオバ
②205ー50ー16
③F2、0R2、3!
でちゅw
コメントへの返答
2008年6月8日 1:02
お答えありがとうございます。
グニャグニャグリップって・・・(笑


なかなか、珍しいF/Rの設定ですね~
フロントがこれだと、かなりサイドまで使っちゃいませんか?
2008年6月7日 8:16
①Sドライブ
②195-55-15
③F 2.3 R2.2(冷間)

調整は朝一駐車場で。皆さんはいつなんどき調整されてるんでしょうね?
コメントへの返答
2008年6月8日 1:04
お答えありがとうございます。



朝一とは、気合入っていますね(笑
私は、8割が給油時のGSで、後の2割はABなどで。
2008年6月7日 9:49
サイズは純正のまま

銘柄は01・・・01Rがホスィ


圧は気にしないですね(;・∀・)


昔はホイールの保護の為に高めに入れてますた
確か2.7とか・・・
コメントへの返答
2008年6月8日 1:11
お答えありがとうございます。

01とは懐かしい響き(笑
RE11は、欲しくない???(再笑

気にしてないとはっ(汗


ホイール保護の為というのは分かります。
私も過去にホイールを歪ませたことが・・・
2.7だとかなり乗り心地が悪そうですね(笑
2008年6月7日 10:15
96サイズから98サイズに換えました~♪
96の気分でいると、98では入れすぎになっちゃいます(汗)

で、今の状況は↓
①やっぱりRE-01R(本当はRE-11を履いてみたい)
②215/45R16
③F:2.0、R:2.1

ちなみに、サーキット走行の前は、F:1.7、R:1.8まで下げます。
FSWを30分も走れば、規定値を上回ってます(爆)
次は前後0.1ずつ下げてみようと思います!
コメントへの返答
2008年6月8日 1:17
お答えありがとうございます。
98の推奨エア圧の低さには、最初ビックリしちゃいましたよ(笑







novuringさんも、リヤのほうが高いのですね~
FSWだと、30分でそこまで上がっちゃいますか!(驚
サーキットなら、コンマ1の差でもかなり変化がありそうですね。
2008年6月7日 10:36
①F:Sドラ R:GⅢ
②195-55-15
③F:2.5 R:2.3

ですね。若干高めに設定してます(笑)
このぐらいがバランスが取れてて転がり抵抗が少なく一番スムーズに走れる気がするからです(ぇ。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:24
お答えありがとうございます。



F/Rのタイヤ銘柄が気になったりして(笑
あのハイオク価格を見ると、これからはエア圧で燃費をコントロールする必要もあるかもしれませんね(笑
2008年6月7日 12:00
ワタクシは

①RE-01R
②205-50-15
③F2.2 R2.0

タイヤも硬いし、クルマも軽いのでこの位で良いかと。
エア圧を低くしないと突き上げが・・・(^^;

コメントへの返答
2008年6月8日 1:28
お答えありがとうございます。





01Rは、硬いと聞いたことはありますが、試したことがありません(汗
エア圧で、乗り心地よくできますもんね~(笑
2008年6月7日 12:45
①F:RE040
 R:RE050A
②215/45-17
③適当 多分2.5くらい入ってるかも?
転がしなんてどうでもいいや的な…
頑張って山道何往復しても内圧の影響は感じないし…。

EG6で山道通りまくりの時は
AD07の195/55-15で2.1/2.0でした。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:35
お答えありがとうございます。



どうでもいいや的って(笑
私も、山だと感じ取れません(汗
感じ取る余裕がないとも言いますが・・・

やはり、走りが激しい?場合は、内圧の上昇を考慮して低めということでしょうか。
2008年6月7日 13:20
ん~、結構多めに入れている方が多いようで?
そんな私ですが、
① DUNLOP DIREZZA DZ101
② 215/45R16
③ F2.2 R2.0

規定値より0.1多めに入れることが多いです。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:39
お答えありがとうございます。
私も、高めの方が多くて驚いています。





私は、乗り心地とゴツゴツ感から0.1低めに(笑
2008年6月7日 14:39
①FEDERAL 595
②205/40R17
③F2.5R2.5

です(^-^)

空気圧は特に気にしたことないです!どうせ糞タイヤなんで(笑)
コメントへの返答
2008年6月8日 1:42
お答えありがとうございます。



結構高めですね。
引っ張りタイヤですか(笑
そんなことをおっしゃらずにFEDERALくんを愛してあげて下さい(再笑
2008年6月7日 15:37
①ヨコハマSドライブ
②205/50/16
③F・R共に2.5
純正サイズの215/45/16の時は、2.8位の高めでしたね。
サーキット走るなら、F1.5 R1.4位でしたけど・・・。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:45
お答えありがとうございます。


2.8とは(驚
どんなフィーリングなのか試してみたい(笑
サーキットでのこの低さにもビックリです。
これで、街中を走ったら・・・・・
2008年6月7日 16:10
画像かっちょええw

①BS F.RE01R R.RE11(待ち乗り仕様)

②215/45/16

③F.R共通で2.5くらい。

これくらいいれとけばサーキットで抜いて調整できるのでw
キャンバー付いてるからあんまり下げるのも
偏磨耗が怖いのでこれくらいです。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:53
お答えありがとうございます。
そして、お褒めの言葉もありがとう(笑






常に出撃に備えているとは、なんと計画的なっ(笑
確かに、高いタイヤに偏磨耗は大敵w
まあ、偏磨耗しないインテRは存在しないww
2008年6月7日 17:12
①GY イーグルレブスペック RS-02
 サイズ&性能がコストを上回っている!
 要は安い!
②215/45R16
 とにかく、このサイズのタイヤが少ない!
③F 2.6 R2.5と少々高め
 ホイール保護&燃費向上

サーキットを走るわけではないので4本4万に惹かれて選択しました。
確かにポテンザと比較すればグリップは落ちますが
待ち乗り仕様なんでOKです。
コメントへの返答
2008年6月8日 1:59
お答えありがとうございます。







安いですね~
でも、「安い」は重要なポイントですよね(笑
グリップだけがすべてではありません。
燃費も重要w
お互いに、もう立派な大人ですもんね(笑
2008年6月7日 21:21
①RE-01R
②F:225-45-16
 R:195-55-15
③F:2.2 
 R:2.2

以前はリアを2.6くらいにしていたんですが、乗り心地が悪かった為、下げました。だいぶ乗り心地は改善されました。
 
コメントへの返答
2008年6月8日 2:01
お答えありがとうございます。





サイズは、さすがジムカ仕様という感じですね~
たかがエア圧ですが、乗り心地に与える影響は大きいですよね。
2008年6月7日 23:36
皆さん様々ですね~♪

オレは最近、街乗りようにEK9のホイールをY!オクでゲットし装着してます。で、タイヤはその時ついていたカピカピのタイヤ(泣)

①F:GOOD YEAR DUCARO F1
 R:RE 010(これって、まさに純正タイヤ?)もう、ご臨終(爆)
②195/55/15
③F:2.1 R:1.9くらいですかね♪

けっこう皆さん空気圧高めにしているんですね、オートバックスとかでだいたい2.5くらい入れるみたいですけど、圧高いと内減りがひどいので(98純正サイズの時)基準値くらいに落としてます。

ちなみに15インチにしたら、それだけで乗り心地が良くなりました!45と55だと全然違いますね~!

ちなみに、サーキットはNEOVA AD07で205/45/16で、走る前は前後1.7くらいです。

内圧に関してはレブスピード5月号がけっこう参考になりますよ~♪
コメントへの返答
2008年6月8日 2:18
お答えありがとうございます。
同じ車であっても、これだけの個性?があって面白いですよね(笑
EK9ホイール、いいですね!
カピカピwww







私も、これには驚きました。
皆さん、乗り心地が悪そうな気が・・・
ABでも2.5ですか~
確かに圧が高いと、内減りが酷いですよね。
高いタイヤなら、シャレになりません。

195-55-15だと、乗り心地はいいし、どこのメーカー、銘柄でもほとんどありますし、なんと言っても安い(笑

1.7からスタートですか~
しかし、お高そうなサイズw

レブスピードは、毎月発売日に購入していますよ~(笑
2008年6月8日 3:23
①DZ101
②215/45-16
③F2.1 R1.9

あれ?で、何でしたっけ?w
コメントへの返答
2008年6月8日 3:34
こんなお時間に、お答えありがとうございます。


早く寝ないと~!
私もかっwww

プロフィール

「今朝の志賀草津道路♪」
何シテル?   06/06 10:03
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラスキー部 2021.1.13. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:11:35
みん友さんと行く白馬八方尾根スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:44:58
TEC-DB8さんと行く白馬八方尾根1泊2日のスキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 18:03:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation