• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月27日

おぎやはぎ愛車遍歴 脇坂寿一 MR2 SW20の回

脇坂寿一の気になっていた懐かしのGTカーという事でSW20の2型GTSが登場。 (画面撮影による画像の低クオリティ申し訳ありません)



脇坂氏のコメントを下記に拾いました: 

=================================

速い!

これ軽いから

これ前見ててボンネットが見えないから怖い

エアコンばりばり効きますね

最近では一番興味があった(車)というのは過言ではない

曲がり過ぎるぐらい曲がるこれ

アクセル踏んでるだけで曲がっていきます

NSXに近い感覚あります

ハンドル切りながら外へ外へ出て行きます

そんなに攻めて無いけど後ろ流れていきます

ただ急激にハンドル切ったら相当滑ると思います

乗り味はやっぱミッドシップだな

楽しっ!

そんな攻めてるわけではないけど低いレヴェルでコーナー入っていって車の挙動が乱れるっていうのは楽しいです

限界付近で車の挙動乱れるとそっからさき車の姿勢コントロールするのはしんどいですけど、危なくない所で挙動乱れるのは楽しいね

わっはっはっは

ずっとタイヤ滑ってますね

有難うございます 最高です!

最高ですね!

ものすごく俊敏性がある

(クーラーがめちゃ効くのが)この車で一番驚いた点そこですね

===================

と言う事で運転していて楽しい車だってことが良くわかってもらえる回だったと思います。 SW20って当初評論家が危険だと酷評したので、この車が素直にいいって言えない雰囲気が発売当初から30年経った今も評論家の間ではあるかも知れません。 

でも今回の愛車遍歴みたいに今の時代に改めてプロに乗らせると、電子制御が介在しまくる最近の車では味わえないミッドシップのFun to driveが際立っているという事が再認識されるきっかけになるような気がします。 

まあ低いレベルで挙動が乱れるっていうのは長所と解釈していいのかどうかは少し疑問ではありますが。。(笑  個人的にはABS付きの4型ぐらいを借り出してきていただきたかったという気もしますが、実際にレーサーに乗ってもらえるなら、結果的に1型・2型のリスクを包み隠さない楽しさが再発見された、という意味で良かったのかも知れません。 

脇坂氏の場合は今トヨタのアンバサダーだからS2000とかではなくてSW20に乗りたいって言ったっていうのもあるでしょうが、録画の表情見ていると本当に運転していて楽しそうです。 最近の燃費と安全性の事しか書かなくなった自称自動車評論家のつまらない文章何ページも読むより、↓こういう表情見ている方が共感できてしまいます。


 




ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2018/11/27 08:23:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation