• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラをスタートした2007年当時はR32のスカイラインタイプMに乗っていました。FRと直六の気持ち良さに目覚めさせてくれた車でした。その後BMWの130やM3、M-Coupe、E39の525、ベンツのW124さらには実家のプログレ、と直六FRの組み合わせを楽しむことにつながりました。



ECUをBeeRさんのにしていてBeeRのエンブレムを貼ってました。なんか恥ずかしい。



2リッター直六ターボRB20DETエンジン 時代を感じさせます。完全バランスで一気筒あたり333ccのスムースさと鋳鉄ブロックからの排気音がたまりませんでした。



この純正ステアリングもデザインと手触りが最高でした。 メーターも全部アナログ! メーターは針がぷるぷる震えてたりするのが車の呼吸を感じられて好きです。

どうしても忘れがちな昔の車の思い出にいつでも戻れるのがみんカラのいい所ですね。それと車という軸があるので、他の方の書き込みとか見ても自分の興味のない話だらけという事がないのがいいです。

これからも引き続き宜しくお願い致します

Posted at 2024/09/01 07:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2021年08月15日 イイね!

みんカラ14周年

みんカラ14周年8月13日でみんカラを始めて14年が経ちました。 この14年でATランティスとMR2の体制が結構長かったですが、この1年は高回転型エンジンな温存モードのマツダ2台+普段乗りのスバル1台におちついてきました。どれも魅力に溢れた車なのでしばらくはこの体制でいきそうな気がします。特にWRX STIは正直言って買った当初はあまり愛着を感じなかったのですが、乗れば乗るほど味わい深いというか、なんとも言えない「味」を感じられるようになり、今やかなり愛妻度が高まってきました。私は別に自称スバリストとかではないですが、これだけ世の中にスバルが好きな人が多い理由が少しずつわかってきた気がします。みんカラ18年目ぐらいにどんな車構成になっているか。。自分でも楽しみです😀😀
Posted at 2021/08/15 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年10月10日 イイね!

おまわりさんなら自転車で右折車線入っていいんですか?

おまわりさんなら自転車で右折車線入っていいんですか?道交法上これってまずいですよね?? 片側5車線の大通りです。 

2台の白自転車が並走して。。

堂々と右折車線に並んで、堂々と右折して行かれました。

二人いればどちらかが「これって道交法上問題あるんじゃね??」って気がつきそうですが。。 それとも天皇陛下の警備練習中なら問題無いとか?? 実はそうなのかも。。 特に2段階右折禁止の標識とかも無い交差点なんですけどね。

違和感満載の光景でした。 

Posted at 2019/10/11 14:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月28日 イイね!

6時間先以降の雨雲

いろんなサイトで6時間先までの雨雲状況は良く見ますがそれ以降の12時間先とかの予報サイトは意外と無いので、自分の保存用に貼っておきます↓

このサイト


台風で今夕から深夜にどのぐらい雨が降るかが見られるので便利かもです。



Posted at 2018/07/28 11:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2017年02月11日 イイね!

道を知らないタクシー運転手さん

道を知らないタクシー運転手さん木曜に凄く急いでいたので溜池山王から赤坂見附までタクシーに乗った。 ルートは外堀通りをまっすぐ行けばいいだけ。 直線だったら直ぐそこに見える距離だ。 運転手さんと私の会話:

「近くて申し訳ないんですが赤坂見附までお願いします」
「えーと、私新人なので道案内をお願いします」

。。。しばし驚きの沈黙

「赤坂見附って今走っているこの外堀通りのちょっと先です。 とにかく真っすぐ行って下さい」

。。。不安そうな運転手さん

「弁慶橋の手前246との交差点のちょっと手前の左あたりが赤坂見附です。 わかりますか?」
「えー、弁慶橋っていうのがちょっとわかりません」
「もう数百メートルのところなんで、左側に寄って停めて下さい」
「わかりました」

って会話をしている間にも もう赤坂見附駅が見えてきた。 
ふと見ると運転手さん片側3.5車線の一番右の車線に入っている!

「あー、もうここが赤坂見附なんで左に寄って停めて下さい」
「え、ここが赤坂見附なんですか!?」

後方確認もそぞろに2車線一気に急に車線変更してタクシー「乗り場」
に停めてしまいました。

並んでいた後ろのタクシーからはクラクション。

驚いたのはもちろんだが、この先大丈夫だろうかと心配になった。

赤坂見附を知らないという事は、おそらくどのお客さんを載せても
殆どの行き先がわからないという事なのではないだろうか。 

お客さんを載せるのが嫌にならないんだろうか?

驚かれたり場合によっては怒られたりするんじゃないか?

でもお客さんを載せないと商売にならないので、嫌でも
手を上げられたら載せるしかないです。 

ロンドンのタクシーを思い出してしまった↓

■日本とは一味違うタクシードライバーの試験制度

ロンドンでタクシードライバーになるためには、平均34カ月ほどの訓練期間と、最低12回の試験が必要とされています。日本でその難易度の職業を選ぼうとすると、たいへんな努力が必要です。
その試験内容は、ロンドンのCharring Cross(チャリング・クロス)地区を中心とした半径6マイル(9.6km)内のエリアの指定された320あるルートを覚えることです。暗記が得意な人が一見すると、そこまで難しくないようにも聞こえますが、範囲内の建物名はもちろん、観光地や交差点なども暗唱できるようにならなければなりません。事故防止のためにナビも使用せず、道路の交通規制なども事前に周知しておく必要もあるようです。

↑最低でも主要駅と主要幹線道路を覚えさせるぐらいの訓練は
日本のタクシー会社はやるべきでしょう。。 東京オリンピック
で外人さんを載せてトラブル頻発しないか心配です。 

ちなみに上の引用した記事で34カ月ってありますが、私最初は
3・4カ月のタイポかと思いましたが、そうじゃなくて本当に「34カ月」
の訓練期間なんですね。。 うわわ

Posted at 2017/02/11 08:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation