• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

ソニーカーナビ復活を願う

ソニーカーナビ復活を願うソニーカーナビ生産終了のお知らせが3ヶ月程前にあった。

液晶は劣化するし、ナビの機能はどんどん良くなるのでもっぱらポータブルナビをここ何年かは使っている。足車のレガシーはオートマである上あまり走り回らないのでFM-VICS付きのゴリラ(CN-GP510VD)を利用し、マニュアルのM-Coupeは渋滞回避機能が欲しいので、光ビーコン付きのNV-U76を利用してきた。この二つのナビの性格は、車の性格の違いと良く似ていて、ゴリラはレガシーと同じく真面目できっちり動作することに主眼が置かれている。かたやNAV-Uは多少落ちまくってもいいから痒い所をかこうとするナビとも言える。自分の自宅の周辺は「居住者用車両を除く」という標識が立っているエリアで、原則居住者の車両以外は進入禁止。(Google Mapでもうちの周辺のエリアはぽっかりとストリートビューが見られない地域。Google Mapの撮影車が居住者車両では無いため入れないからだ)。ゴリラは自分の自宅へのナビをセットすると、「居住者車両を除く」地域の外縁までしか案内してくれない。NAV-Uはそんなのお構いなしに自宅前までナビしてくれる。FM-VICSだけのゴリラは渋滞回避案内機能は実質無いに等しいが、ビーコン付きのNAV-Uは時としてとんでもないルートを渋滞回避用に案内してくれる。自分のNAV-UはNV-U76というちょっと古めの機種だが、渋滞が酷いと商店街の中を突っ切るルートとかを案内したりすする。 凄かったのは、246と環八の交差点で、ちょっと流れるのを待てばいいのに、無理やり並んでいる車の列を抜けて右折させたりする(写真参照)。こういう「ドライブ初心者お断り」的なSonyのナビのワイルドさが大好きだった。

残念ながらもう新機種は発売されないのだろうが、最後にSONYが愛用User向け?にとっても粋なキャンペーンをやってくれた。

今のNV-76には新東名は当然入っていない。2011年4月版地図ディスクを買うと22800円。 

ところがNV-77VTの新品を今買うと2○800円(価格.comより遥かに安かったので○にしてしてあります)。この新品には2012年11月のマップが只でDLできる権利が付いてくる。

つまり一応最新機種+最新Mapが地図ディスクとほぼ同じ値段で手に入るということになる。しかもこの77VTにはFM-VICSユニットがついているので、今の76Vで使っていた光ビーコンとユニット合体ができる。古い76Vは自転車用・散歩用にするか、親類に譲るかして有効利用するつもり。 

是非SONYにはまた「マニア向け裏道案内」をしてくれるようなナビを再発して欲しい。 数年後にはスマホカーナビのシェアが凄く上がるのだろうが、ナビにスマホのメッセージがいろいろ出てきたりするのが嫌だし、やはりナビは専用機の方が将来も機能は上であり続ける気がする。

Posted at 2012/10/23 14:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation