• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

車の少人数共有について考えましたが結局。。

車の少人数共有について考えましたが結局。。今乗っている車は当面保有し続けることが確定しているなかで、RX8にやっぱりもう一度乗りたいと思いだしました。 でも増車をすると3台目を駐車する場所がありません。 しかも乗れる頻度はかなり低いと思うので、できれば共有・シェアリングできないかなと思い出しました。 Anycaみたいなシステムもありますが、不特定多数の人と共有するのはどんな乗り方されるのかわからないですし不安があります。 ですのである程度信用できる1-2名の方と共有し、かかる費用を利用頻度等に応じシェアできないかなと思いました。

(中間記述 後日削除)

色々色々色々考えましたがめんどくさいのでとりあえず駐車場を借りちゃう方向で動きだしました。 今の世の中車に乗らない人が増えたので駐車場が余っているみたいで簡単に借りられました。 

ということで、自分で熟考納得した筈の130i+WRXSTIのコンビネーション(これはこれで車好きサラリーマンにとって95点を取れる刺激充分な2台)なのに、自分はRX8を結局忘れられませんでした。 久々にロータリーに試乗したらもうメロメロ・・涙腺爆膨張。

RX8を運転しているとイメージが重なってしまうのが映画ムーランルージュに出てくる若くして結核で死んでしまうサティーン(ニコールキッドマン)。薄命で退廃的な官能性を持つ激美人のイメージですね😢😢

自分の欲求抑制力の無さにあきれかえりつつ、また痛い目にあうかも知れない事を予測しつつ、、とうとう一線を越えてしまいました。 どうするの自分? 130i+GRB+RX8 のこの3台をどう御していくのか?? そもそもそんなに維持できるのか? 官能の熔ろける直6、7000回転を超えて爆発する水平対向、命を削ってでも回ろうとする弾けるロータリー、この3台の将来やいかに。。?

(5月13日追記)色々なスキームを考えましたが、めんどくさいし少人数共有に協賛してくれる仲間も見つからないので、とりあえず駐車場を確保し、RX8はランティス時代からずっと世話になっているマツダ墨田店に入庫させました。「おかえりなさい」って色んな人が言ってくれて感謝感激。。クラッチ・エキマニ・ラジエーター交換等くたびれている箇所の修理整備をきっちりやってもらう予定です。

(5月18日追記)5月末ぐらいには手元に来る予定ですが、セルモーター、エンジンマウントやイグニッションコイルとかの消耗品を交換し定番要交換箇所を全部治します。今から待ちきれません。。







下回りの写真っていいですね。。v
Posted at 2020/04/30 13:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
12131415 161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation