• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

名車里帰りの旅・・ BSフジ 12月26日放映

偶然早く帰ってきてテレビをつけたら117クーペとケンメリスカイラインの過去のオーナーを遡って尋ね歩く番組をやっていた。 

前半の117クーペのパートは最後しか見られなかったけど、スカイラインのところは全部録画できました。 

ケンメリ2000GTの昔のオーナーは初代から4人分が紹介され。。



その中の2代目オーナーのお兄さん(69歳)が語るには、弟さん(てるおさん=てるさん)は1979年 28歳の時にこのケンメリスカイラインを買い、洗車してワックスがけしてメンテナンスしてととても大切にしていたが、29歳の時に腎臓ガンを発病。 4年間闘病しつつもこのスカイラインを大事にしていたそうです。 しかし病魔には勝てず「てるさん」は帰らぬ人に。。 写真は弟さんの位牌に手を合わせるレポーターの中本氏。



独身だった弟さんにとってはスカイラインはいわば彼女のような存在であった為に、お兄さんは弟さんが亡くなった後、スカイラインを直ぐには処分できなかったといいます。 結局今から27年前の1989年にスカイラインは手放されて次の嫁ぎ先へと旅立ちました。 そして弟さんが所有開始した1979年から37年経った2016年に弟さんがいつも停めていたガレージにスカイラインは戻ってきました。



この番組で戻ってきたスカイラインを見て、お兄さん夫婦は「テルさんがたまには思い出してくれって言ってるんだよ」「(天国の)テルさんに呼ばれてここに戻ってきたんだね」とコメント。 スタッフも皆涙涙・・



こういう番組は一回限りにしないで欲しいですね。 自分のランティスもMR2も新車時から21年経過してます。 2台ともアナログな人間的魅力でいっぱいです。 いつまで維持できるかわかりませんが、将来のオーナーが思わず大切にしたくなるような程度を維持してメンテナンスしておいてあげたいです。 

最後に私のお気に入りのシボレーインパラのCMのリンクを貼っておきます。 


Posted at 2016/12/26 22:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車への愛情シリーズ | 日記
2016年12月12日 イイね!

女性スクーターとワゴン車の事故を目の前で見て

女性スクーターとワゴン車の事故を目の前で見てちょうど一年前事故を見た事をブログに書きましたが。。 また目の前で見てしまいました。 

夜の少し繁華街の片側2車線+路側に0.8車線ぐらいの道で、私の目の前を80ccぐらいのスクーターが走っていました。 スピードは大体制限速度だったと思います。 

そのスクーターの直前で左0.8車線から走り出したワゴンが急にUターンして反対車線に出たのです。 スクーターは止まり切れずにワゴンの横腹に激突、スクーターのドライバー(女性でした)は投げ出されて横転。 

驚いたのがそのワゴンが止まると思いきやそのまま逃走したのです。 私は車を左に寄せてその女性を助けようと降りたのですが、腹立たしい事に後続のタクシーが止まってくれないのです。 女性の脇を通過してくのです。 

なので私は身ぶり手ぶりで後続する車に止まってもらい女性を路側帯に寄せ、危ない飛び散ったパーツを拾ってとりあえず怪我がないか聞きました。 幸い厚着をされていたせいか血がでるような状態ではなかったですが、動転してしまってスマホの操作方法もわからなくなっている状態。 

ようやく警察に電話して状況を話したころに、車線の反対側にいた目撃者が一人来てナンバー下四桁を読んだと言ってきてくれました。 そこでしばらくして別の若いちょっとミュージシャン風のスクーターがざざっと止まり「追いかけてナンバーの写メ撮ってきましたよ」って言って戻ってきたのです。 素晴らしい正義感だと心の中で快哉を送りました。

そこで4人でしばらく警察を待っていましたが、待てど暮らせど来ない・・ ついに一人の目撃者は寒さのあまり去ってしまいました。 

20分以上経った段階でようやくマターリと警察到着。 今は警察もスマホ持っているんですね。 画面に事故の状況レポートを手書きしたレポート(に見えた)があがってきていました。 警察には携帯の電話番号・住所・氏名を聞かれたので「いつでも証言します」と言っておきました。 

おそらく協力してくれたスクーターの若者がナンバープレートを撮影してきてくれたので、きっと犯人は捕まるでしょう。 ちなみに


○ 負傷者の救護と危険防止の措置違反
○ 事故報告の義務等違反
○ 現場に留まる義務違反


となり、救護義務違反だけで35点減点 免許欠格3年、もし軽傷でもひき逃げ傷害事故となった場合は48点 欠格5年です。 

めっちゃ重いです。 でもこれが重傷や死亡につながる可能性もある事を考えれば決して重くは無いのかもしれません。 

しかも現場はUターン禁止区間でしたのでもう犯人は酌量の余地は無いかと。。 

犯人が逃走した方向1kmのところにはNシステムがあるので、そこを通過した車両のナンバーと通過時間が、全て記録されているとすれば、ナンバーから判明の車種や色と、ひき逃げ現場近くで撮影された車種等が一致しているはずですから、もう逃れようがないでしょう。 

自分もドライブレコーダーを買おうという気になってきました。 あんなUターン私の前でされたら絶対によけ切れないですから・・ 

スクーターの女性に後遺症が無い事を祈ります。 
Posted at 2016/12/12 10:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation