• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

L3-VDTエンジンのバランスシャフト

L3-VDTエンジンのバランスシャフト昔ポルシェ944に乗っていた時にエンジンが3リットル直四なのに非常に振動が少なく、それがバランスシャフトの効用だと知って以来バランスシャフトに興味を持っています。

NAアクセラのL3-VE(2.3リッター)エンジンにはバランスシャフトが付いているのは確認していましたが、ターボ版L3-VDTに搭載されている事は自分で確認できていませんでした。実際にエンジンを吹かした感触からして「絶対付いている」と確信はしていましたが・・・

マツスピのアクセラは海外の方がむしろ人気があるようなので調べてみると、なんとバランスシャフトユニットを取り外してしまうキットが販売されていました↓



この動画の商品を使ってバランスシャフトユニットを除去すると、当然振動が増加してしまいますが、少し軽量化ができて吹けが良くなるので「人によっては好き」なアイテムなようです。 自分的には絶対やらない改造ですが・・

このマツダのバランスシャフトユニットはクランクシャフトの下に短めのシャフトが2本、オイルパンの中に入っている形で、三菱も苦しんだ潤滑の問題を解決しています。





L3-VDTはあまり賛美されていないエンジンですが、実はよくできた設計だと思うようになりました。2000回転超えるあたりから飛んでいくのかと思わせる程パワフルで、WRX-STIで言うと常時S#モード(純正スロコンの最強モード)に固定されているみたいな設定なのに、おとなしく運転すると燃費もかなり良い。 マツダの熟練メカに聞いたところでは「このエンジンが壊れたのを見たことが無い」そうです。長く付き合えそうな😉気がしています👍
Posted at 2024/09/27 19:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーテクノロジー | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラをスタートした2007年当時はR32のスカイラインタイプMに乗っていました。FRと直六の気持ち良さに目覚めさせてくれた車でした。その後BMWの130やM3、M-Coupe、E39の525、ベンツのW124さらには実家のプログレ、と直六FRの組み合わせを楽しむことにつながりました。



ECUをBeeRさんのにしていてBeeRのエンブレムを貼ってました。なんか恥ずかしい。



2リッター直六ターボRB20DETエンジン 時代を感じさせます。完全バランスで一気筒あたり333ccのスムースさと鋳鉄ブロックからの排気音がたまりませんでした。



この純正ステアリングもデザインと手触りが最高でした。 メーターも全部アナログ! メーターは針がぷるぷる震えてたりするのが車の呼吸を感じられて好きです。

どうしても忘れがちな昔の車の思い出にいつでも戻れるのがみんカラのいい所ですね。それと車という軸があるので、他の方の書き込みとか見ても自分の興味のない話だらけという事がないのがいいです。

これからも引き続き宜しくお願い致します

Posted at 2024/09/01 07:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2024年08月22日 イイね!

台湾は中国EVの輸入を禁止している

台湾は中国EVの輸入を禁止している昨日台湾から日本に観光に来ている友人と話していたら、台湾は中国の完成車EVの輸入を禁止しているとのこと。

日本政府はそこまでする勇気が無いどころかBYDとかにはいまだに一台35万円の補助金を出しています!😨

日本では何故かあまり報道されませんが中国は2024年6月21日、台湾独立を目指す分離主義者を処罰する指針を公表し、最高刑は死刑!に設定。

これを受けて台湾は中国への渡航に関し、今までは中国本土への渡航注意情報を3番目に危険なレベルの「渡航の是非を検討すべし」としていましたが、6月27日から2番目に危険なレベルの「不必要な渡航を避けるよう勧める」に引き上げました。

台湾と中国の溝はじわじわと深まっているのに日本はのんびりしてるなと思いました。
Posted at 2024/08/22 08:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2024年08月09日 イイね!

楽しいマニュアル車乗り続けます👍✌️

楽しいマニュアル車乗り続けます👍✌️なんかコメント書こうと思いましたがどれもジジ臭くなっちゃうので書きません😮‍💨😄😉

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/08/09 09:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

ルイスハミルトン母国優勝おめでとう

ルイスハミルトン母国優勝おめでとうF1英国GP 感動のドラマでした。

ハミルトンは2021年以降レッドブルの強さもあり全く優勝できていませんでした。

2007年にF1デビューした時は若かったルイスも既に39歳となり、
このところ衰えを感じさせるレースが続いていました。

若いチームメイト、ジョージラッセルの台頭でフィジカル的にもう勝てないのでは
と思わせる状況下、104勝目となる母国優勝。

一つの国での9回目の優勝は史上最多ですが、今回の優勝は17年のキャリアで
一番エモーショナルなWinだったと思います。 ゴール直後は泣いていました。

10歳の時に別れた生みの母親をゴール直後にハグしていたシーンも感動的でした。


来年からはフェラーリに移籍しますがまだまだ頑張って欲しいです。

ちなみに今回予選トップ3は全員イギリス人でシルバーストーンサーキットにも48万人の観客が押し寄せたとの事。 地上波で放送もされない日本のモータースポーツに比べると羨ましい限りです🙏

Posted at 2024/07/08 01:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「6カ月点検。特に異常無し。オイル交換と純正PEA投入。人間に冷たい緑茶注入。」
何シテル?   08/04 14:15
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最近の自動車には水温計が無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:41:22
エンジンの考察 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 23:27:11
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:23:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 飛ぶ脱獄くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピード製アクセラです。 主治医が見つからなかった前車のGRBインプにそっくりな ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
超レアなEunos500のMTに乗っていました。平成5年11月初度登録の1993年式で実 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation