• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋さんのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

習うより慣れろ??by LED

習うより慣れろ??by LED先日、とある方からTELが。
内容はLEDテール量産化のお話ww







一番時間が掛かるのは殻割と基盤の切り出しということで、基盤簡単にポンポンとできないかね~と携帯にてプチ大人会議

最近新しいCADを習得中の為、私の現状LED大玉側をCADで書いてみました。実際はこの寸法で作っても中に納まらず色々な所を削って何とか収めています。小玉も現在製図中。大玉、小玉の配線図も製作中。これができれば電子部品のようなきれいな基盤が作成可能となります。

CADはAutoCadってやつで、色々本とか出ていますが実戦が一番覚えるの早いっていう考えでガツガツ色々な物をCADで書いています。

写真の図面枠の内容はあまり突っ込まないでねw


LEDのウィンカーを作ろうと思っていますがあの小さい丸の中にLEDを配置する配列が決まらず四苦八苦中です。
Posted at 2009/05/14 12:40:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2009年05月13日 イイね!

日産品川工場って良く聞くけどさ・・・

日産に品川工場というところに再び入院中のR。

なぜ、再びかと言いますと、

塗装がめちゃくちゃでした。w

色々な方のご指摘で再び再塗装の為、入院。

さらに本日タイヤとホイールの件で電話があり。

前のタイヤはRE-01ですよねと、もちろん私は「ハイ」と答え、

実はタイヤパターンが違うので手配したのはRE050なんですけど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

え?RE-01に近いタイヤパターンってRE-11じゃなくね~と

お宅に入庫した時すでにリア2本はRE-11だったでしょうっと

RE-11とRE050のパターンってまったくちがうよねw

うちの子供達でもわかるのに。

やつら絶対プロじゃないね。日産業績悪いからやっぱりそれなりに

なってしまったのか??

タイヤ4本の内、3本はRE-11であとの一本はRE050って

ありえないでしょw 

あそこの工場だめだ、まったくだめ。塗装もそこいらの板金屋に

外注したんではないかと思うほどのひどさ。

突っ込んでみても自分ところで板金しましたとかいってるけど本当かいな。

こんなことなら近所のニスモ大森に外注で出してくれよw

こっちのほうが精神的に楽です。

週末戻ってくるみたいだけど、これで本当に終わるのかな????

ガソリン満タンで入院したけど多分帰って来るときほとんど残って

ないと思います。

ここさーRとか出すと乗り回すやついるみたいよ。

工場長に昔、クレーム言ったら認めて自分の提携しているスタンド

のガソリン券2000円もらったことあるけど・・・・・・

たった2000円・・・・

やっぱやめとけばよかったかな、「日産品川工場」


日産品川工場はやべよ!!


経験者は語る

Posted at 2009/05/13 13:00:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2009年03月29日 イイね!

当て逃げorz

当て逃げorz









本日やられました。;;

自宅駐車場にてorz

久しぶりに日産本社品川工場に入院しました。
左フェンダーべっこり
左ドア半分傷
左ホイールリム破損
左タイヤサイド裂傷
左ウインカー破損

なってこったい。


こうなりゃ保険でLM新調とまだ換えて無いフロントタイヤRE-11に変更じゃ
追加でフロントフェンダー変えちゃおうかな・・・ 


逃げた車両はたぶん宅急便のトラック (-_-#) ピクピク

春の遠足までに修理間に合うかどうかが心配。
Posted at 2009/03/29 18:39:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2009年03月24日 イイね!

干しぶどう寸法取り??

干しぶどう寸法取り??車に付いている干しぶどうらしき所の寸法取り
まー、摘んで距離が出るので楽チン

MFD内部には結構LED(干しぶどう?)がいっぱい使われてますね。
これらはもう10年選手。最新のLEDに交換したらさぞかし明るくなるのだろうか??

7色に変化するLED使ったらェロェロになるんだろうな~

ちなみに写真はレブリミッター用のLEDです。
交換したいのは山々だけどここまでの電圧が測定できません。;;
どうしようかな。
MFDの内部回路図があれば簡単なんだけどどっかにあるのかな?

他の部分はLEDがソケット式になってました。だから日産でLEDだけ購入できるかもですね。なぜかLEDには青のゴムキャップが装着されています。
普通はピンクのゴムキャップだが(謎w

直接半田付けされているLEDはレブリミッター用のLEDとジョイスティック周りについてる4つのLEDのみでした。
Posted at 2009/03/24 23:49:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2009年03月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換来週末の出張大人会議の為
交換しました。




予算の都合で2本だけ・・・・・悲しい;;



やばすぎ・・・・・
左フロントなんですが
バックリとタイヤ内側に
 「割れ目ちゃん」 が・・・・・・


虫の知らせかこの時期にとりあえず交換できたことが幸いでした。
家族共々命拾いした感じです。


組長の秘密基地らしくお店の店長自ら最初から最後まで作業して頂きました。
関係者の皆様ありがとうございました。


交換後の印象は・・・・・・
2本だけ交換だしフロントはまだRE-01片減り状態なので詳しくはまだ分かりません。

しかし、フルブースト時はメチャクチャグリッブしてます。
これが4本とも新品なら・・・・・・
PやFを・・・・・


Posted at 2009/03/12 22:51:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎度ながらOPTIMA BATT交換 定番のOPTIMA 1050S-Lね http://cvw.jp/b/316880/48204960/
何シテル?   01/14 00:28
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation