• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋さんのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

福島からの便りインプレ

福島からの便りインプレ久しぶりにUP~
例の燃料系チューンってどうよ?って事でちょっと自分自身感じた内容を書いてみようかな。

データ的には4月上旬納車から今までの内容です。

走行した距離:2324km
走行内容:町中40%、首都高&東北道60%
使った燃料:195リットル
全体的な燃費:11.8 L/km


まずは高速
納車後、速攻東北道を走りました。燃料系なので慣らしも無くいつもの様に運転して帰りました。

効果その1(静寂)
結構Rの運転中ってシフトアップダウンとかエンジンブレーキ等、車の音?を聞きながらフィーリングで操作しています。今回の効果のひとつにエンジン音が昔に比べて非常に静かになりました。なんと言うか雑実が無い音です。だから今まで通りの操作で運転しちゃうと車速がフルスケールメーターでちょうど針が垂直になっています。あ、やべってな感じなんだけどそれでも静かですね。

前方が何も無い時にガツンとアクセル踏み込んじゃうと黒煙も噴かず純正車両の様にスルスルとあっと言う間に海ホの筒の中で出てる速度に・・・・・・
加速時の音は車両の結構後ろの方で「ファーーーーーーン」と音を奏でタコメーターはきっちり8千まであっと言うまです。合流時はあっという間にふけきっちゃうのでシフトアップが大変ですよ。


効果その2(軽さ)
タコメーターがめまぐるしく動くこれはもうひとつの特徴としてのエンジンが非常に軽くなっていることです。Jのお話ですとオーバーホールした様な軽さだそうです。ちなみにエンジンは12万キロ・・・・
3千から上を廻すとそりゃー気持ちよく一気に8千前後まで回る回る

効果その3(省燃費)
福島から家まで約300kmありますがこの様な効果を約2時間、ガツンとアクセルを踏んだり法定速度で走った状態の確認などをしながら帰路に着きました。道中ほぼスピードメータの針は垂直ですね。色々試したのでその時の燃費は8.1 L/kmでした。今までだと同じ条件でおそらく7 L/km程度かそれ以下ですね。走行音が静かなのでガンガン踏んでも運転手自体疲れません。
本当はしっかり燃費状態を確認する為、自分自身にリミッターをかけるのですがエンジンが踏め踏めと言うので中々思うような条件を作ってやることが出来ません。条件がそろうと自分としては非公式ですが11.5 L/km程度行きますね。



一応、ダイナパックでの特性図を付けてみました。緑がチューンする前で青がチューンした後です。
結果的にはほぼ同じかある領域では誤差程度の内容に見えちゃいます。
しかしながら、このダイナパックに車両が装着されたのが4月でちょうど「爆弾低気圧」が猛威を振るっている時です。車って結構気圧の変化で特性が変わるもんですね。実際の所運転してみると前と比べて全然トルク感とか違いますね。エンジンもかなりご老体になっているので社長には壊れない程度で煮詰めてくださいと注文したので本気でやるとまだまだ伸びると思いますよ~。私的には現状で十分ですね。しいて言うならたまにある領域で発生するサージングをやっつけたいかなと思います。パイピング等を効率化するともっと良くなると社長には言われていますがしょっちゅう発生するものでもないので今後何かのついででお願いしようかなと考えています。


町乗りの内容は今度にしますね。

最後に速さとか性能にはあまり関係ないけど自分自身びっくりした内容の写真を付けておきます。

福島から帰って1500キロ走行した状態のお尻です。仕事がたまってて約2ヶ月洗車できませんでした。もちろんいつもの青空駐車でボディカバー無しです。
いつもの黄色オイルが付いた様な汚れや黒ずんだ煤が付いたようなお尻にもうならなくなりました
。純正車でもお尻汚れるのですが今回のチューングで汚れが皆無となっています。白だから余計にうれしいです。


予算にもよるかと思いますがJでチューンされている方はオーバーホール代の捻出が難しいけどちょっと何かやりたい場合、今回の内容が結構感動もするしカーボン等によるエンジンの影響も考えると中々いい内容ではないでしょうか。
パワーも上がるし、フィーリングも上がり尚且つ燃費も向上しちゃいます。文章で今回の内容を表現するは非常に難しいし、前の状態がどうだったかを説明するのも難しいです。だけど実際に施術すると金額以上のワクワク感?、感動があると思いますよ。



「やらなくちゃ男ぢゃない!!」
Posted at 2012/06/25 00:05:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「巷に氾濫しているMFD修理について http://cvw.jp/b/316880/46193519/
何シテル?   06/20 22:49
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation