• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋さんのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

やっぱり・・・・

やっぱり・・・・








ブースト1.2掛からないと

気持ちよくないもーん
...φ(。。*)イジイジ...






今日宅急便が届きました。
O(≧∇≦)O イエイ!!

スッテカーだけ車に貼り付けて取り付けは明日以降にお預け。


今年の正月は餅無しだな・・・・
Posted at 2008/11/30 22:10:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2008年11月29日 イイね!

お見舞い

お見舞い本日はタイラップさんのお見舞いにお伺いしました。
元気そうで安心しました。
なにやら健康保険で○俗まがいな医療行為を。
一割負担であんな事やこんな事・・・・
詳しく内容を聞くとハァハァな内容で帰りの車の中で妄想中(ボク ダッタラ・・・

お見舞い中の雑談の中で
タイラップさんから私の次の仕事先について質問がw
写真の関係w
やっぱり黄色と黒色のマークは危険な香りがいっぱいします。

まー、来週こっち方面になるかどうか分かりませんが、会社逝ってきます。
決まちゃったら・・・・
アメリカの田舎orz
月一帰国orz
大人会議はorz
言葉の問題は現地で金髪のおねーさまと(ウヒw
こうなったらRは輸出だぬ。J社長に相談だw

追記
やはりノーマルイグニッションコイルだとブースト1.2掛かりませんorz
さみしい~;;


Posted at 2008/11/29 21:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2008年11月28日 イイね!

大捕物?orz

大捕物?orz高速道路空いていました。
いやー4速5千回転から6千回転になるかな~って気持ちよく加速していたら・・・・
後ろから・・・・
赤いのやってきました。
うひゃーやっちゃったよ。orz
一瞬メーター見たんですが・・・・あはは
矢継ぎ早にフルブレーキング。久しぶりに踏みました。ABSが、作動。
シートベルトがしまるうううう・・・・
免許がああああ・・・・
即効左車線に、しかもトラックとトラックの間に・・・
自分的には隠れたつもりw
だんだんサイドミラーから赤いチカチカしたのが迫ってくる。ハアハア
その時間が長かったこと・・・





















が、通り過ぎちゃいました。



なんとその先1キロ先かな。スープラが多分単独スピンかな。二車線の道路を二車線ふさいでいた為の事故処理の緊急出動w
道路上にはエアロパーツが散乱。
色々な意味で命拾いw
運転手さんは普通に歩いていたから大丈夫かな。

あ、忘れてた。今、家に着きました。
本日より、大人会議出席可能です。
Posted at 2008/11/28 15:26:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2008年11月27日 イイね!

国家主催のオフミ発見

国家主催のオフミ発見海老名PA手前の高速で変わった見たことも無い車たちに囲まれました。;;
大人しく左車線走ってたのに・・・・

海老名PAにて朝早くからなにやら集会が始められてました。
服装もびしっと迷彩色に統一されてました。
我々のよく行う集会と違い規律がイッパイあるようでした。
怖くて近寄れなかったから遠くからパシャリ。
トイレなんかも迷彩一色でした。

後で調べたら「軽装甲機動車」と言うらしいです。
イメージ的にアメリカのハマーとシープを足して中佐の頭で割ったような感じ??
(意味不明

彼らチームのスッテカーは白い弁慶の顔が全部にはってありました。
牛若丸もいるのだろうか?
中佐解説してw

調べて見た

主として普通科部隊などに装備し、戦略機動および戦場機動などに使用される、陸上自衛隊最新の車輌。固有の搭載火器はないが、普通科部隊などが装備する5.56mm機関銃の車載射撃および軽対戦車誘導弾の車上射撃が可能である。基本性能は高機動車に近いが、車輌そのものが装甲化されている点が大きく異なる。毎年百数十両のペースで調達が進んでおり、この車輌に対する陸上自衛隊の期待の高さを伺わせる。ここに掲載されている写真のうち陸上自衛隊広報センターに展示されているものは試作車で、実車とは細部が異なる。
2004年1月から2月にかけてイラク復興支援のためにサマワに派遣された陸自部隊の足として活躍している。
航空自衛隊でも取得され、平成16年度から部隊配備が開始された。

なんと助手席側からエンジンの点検ができる構造になっているらしい。
戦時中にエンジン調子悪くてボンネット開けたら狙撃されちゃうもんねw

みなさん一台どうですか?

Posted at 2008/11/28 22:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2008年11月26日 イイね!

地元ハイパフォマンスセンターへ布教

地元ハイパフォマンスセンターへ布教そろそろ実家から家に帰らねばいけなくなり、OILがいつ交換したか度忘れw
記憶ではなんとなーく半年は・・・・・イッパイ マワシテイル ノテ ゙ヤバイ

さっそくジーイングよりOILを陸送で送ってもらいました。福島県→島根県(島つながりw)

が、しかし、OIL持込で快く交換してくれるところはあるだろうか・・・
品物が届いてから気がつきました。
自分でやるのも・・・・
廃油処理も・・・・(実家の方は行政のゴミうるさいのですよ)

ふと、この方行ってらっしゃるところへ行こうと。

TELにて事情をお話すると、快くいらしてくださいとのことw
ラッキー
行ってみるとなんとハイパフォマンスセンターでR35も試乗車として鎮座しておりました。見ると、触ると、試乗すると・・・物欲が動き出すといけないのでスルーw
写真の右横何か書いてありました。ガクブル
ノークレームでディーラー通過w

OIL交換も抜くだけだったのであっさりと完了して雑談をちょこっとさせていただきました。

話のネタにJ車に15分ほど運転してきてもらい感想を頂きました。
なかなか鋭いご指摘をいただきまさにその通りでした。
そう!私の仕様はJ社長とチューン方針を話し合った結果、タクシーに出だしで負けないことwこれに尽きるということです。
なんせファミリーカーなので低、中速、あわよくばちょこっと高速もw

本当の目的は自分の車の音、オトを聞きたかったのです。
結構やる気満々の音が出てるな~と言う感じです。(イメージ的にはフォーーーーン)
そのときはあれも付いていたしw
実際、車の中で聞く音と第三者的に聞く音違いますよね~w

リフトアップして見て回ったら、タイヤがね、タイヤが・・・・
片べり(;;)しかもフロントがね~
また、メンテ項目が増えちゃいました。

メンテリスト
・ダイレクトイグニッションコイル
・足(イメージは猫足ネコ ノ ヨウナ シナヤカナ アシ)
・タイヤ
困ったの~あの方のおねだり作戦を模倣して見ようかな。

Jチューン、一応、島根県制覇!!
Posted at 2008/11/28 15:07:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記

プロフィール

「巷に氾濫しているMFD修理について http://cvw.jp/b/316880/46193519/
何シテル?   06/20 22:49
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 192021 22
232425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation